お片づけ
テーマ:ブログ
2013/10/14 15:04
秋晴れの良いお天気が続いてます
長い間 たくさんの実を付けてくれた ゴ-ヤさんのお片づけです
残された最後の一個 たくさん成ってくれて有難う

太い樹のような根っこを 力いっばい引っこ抜くと ビックリ(大きな株?)
凄い白いこぶこぶいっばい (何かの健康食品の材料になるのではと 思いませんか?)
このまま煎じて飲むと 元気になれそう?

お借りしてた フェンスも綺麗にお返し出来ました
今度はえんぞう豆さんに 借りようと (あつかましく次の計画立ててます)

以前ブログで紹介しました 黄色いバケツ
大根植えた畑に置きましたが 葉っぱが食べられ大変な姿 効果は期待出来ませんでした

油虫には良かったのかも知れませんが
バッターさんには 負けてしまいました それでこの人に助け求めてますが
あつ子さんと同じ 間引き菜は 食べられなくなり残念です

でも見てください 良い事も そろそろ収穫時になってきました
お味は如何なものかと 楽しみです

コメント
-
2013/10/14 15:41大根チャン♪
大根、たくさん収穫できそうですね!
でも、美味しい間引きの葉っぱ、食べられなくて残念ね~!
柿もたくさん!
我が家の柿、今年はたった3個です(*^_^*)
[Res]大根チャン2013/10/16 22:44台風は大丈夫でしたか?
大根の間引きは食べられなくて 悲しいですが
おんぶバッタ-さんの
あのスマ-トな体の栄養素になっているのだと諦めます
柿は今年大収穫でした
-
2013/10/15 21:33頑張ったゴーヤ、お役目終了ですね(*^_^*)
フェンスは、なかなか重宝ですねえ♡
えんぞう豆ってどんな豆でしょう。楽しみにしています(^O^)/[Res]大根チャン2013/10/16 22:27はい いい場所にフェンスがあってくれて助かります
狭い場所しかないので 無断でお借りしてますよm(-_-)m
ごめんなさい えんどう豆です ぞが間違ってました
豆ごはんで頂くグリンピース えんどうです
-
2013/10/15 22:27畑のそばのフェンスって便利ですね。
準備も片づけもなかなか大変なんですよ~。
うちはまだトマトがそのままです。支柱を取らないとと思ってるのですが 青い実が生ってて 赤くなるかな~って。とりあえず 枯れるまでそのままにしておきます。
今年は 虫が多いみたいですね。
葉大根蒔いたのですが ちょっと収穫しただけで全滅に近かったです。ガッカリでした。[Res]大根チャン2013/10/16 22:40我が家もミニトマトまだ 頑張ってます
花が咲いて実をつけてる姿を見ると 可哀想で片付ける
決心が出来なく 霜が降りる迄待つことにしょうと思ってます
来年零れ種もたくさん生えてくるかも?と期待も半分してます。
-
2013/10/17 09:57
ゴーヤ、たくさん収穫できてよかったですね。
大根ちゃん、このフェンスはしっかり利用させてもらうべきですよ!
頑丈で頼もしい!!!
野菜もバッチリいいけど、、
ツルバラなんか這わせたら、、ステキかも!
こういう根っこ、、見たことあるけど、、
たまに、、食べると、遠い世界へ行く可能性もあるので
気をつけてくださ~い。
柿、、すごい豊作ですね~~。おめでとうございます。
それより、黄色いバケツ、効果なかったようですね。
実験ご苦労様でした。なかなか、、虫退治、容易にできないですよね。[Res]大根チャン2013/10/19 10:20ご忠告有難うございます
akeminさんとお別れして
遠い世界ににはまだまだ行きたくありませんので気をつけます
野菜 花作りも奥が深く難しいです
特に今年のような異状気象は害虫の発生も多いとか
又台風27号が26号と同じコ-スとか お互い気をつけましょう
-
2013/10/17 12:37大根チャン、こんにちは~☆
柿ですか!?☆
たわわに実ってますね~!(^^)!
台風26号の風で飛ばされてませんか??
今年は、台風の被害ばかりで
怖いですね(T_T)
秋がほんと短くて、これからは、
『春→夏→台風→冬』って
季節が変わってしまうのかと
心配です(>_<)[Res]大根チャン2013/10/19 10:27有難うございます
柿は大丈夫でした
本当に私もう夏から冬になってしますのかと思います
扇風機を終うのと 暖房器具を出すのが同じになる感じです
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/daikon/trackback/163077
http://blog.niwablo.jp/daikon/trackback/163077