山形県 :塩こうじ
テーマ:日々是好日
2012/03/17 18:39
大阪北部 雨のち曇り
つるブルームーン
朝から シトシト。。。。。
正午近くになって 降ったりやんだり 。。。
すこ~し 明るくなって。。。
夕方 少し気温はひくくなり・・・
それでも 雨上がりには・・・
顔をだしてくれて・・・
ごようす伺いを・・・

かわいいです。。。 ♥
ムスカリ
やっと花のうろこが見えてきました
きのうの水仙の頭 分岐 
春の準備 ひっそり開始。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。
塩こうじ 
発酵食品は 日に一度摂取すると良いから・・・
と。。。 。。。
塩辛さの中に うまみのエキス 
炊き立て玄米ごはんに お塩こぶと一緒にのせて
お醤油代わりに 少し お刺身にのせたり
網焼きなどの肉類にも・・・
食べ方の趣向の変化 楽しめます
山形県。。。。。
冬の寒いところで 作りだされた
ステキな 生活と健康の 知恵。。。
勿論 よその土地柄の『こうじ』もあると伺っておりますが。。。
それぞれの地方での知恵が
この『日本』という国を ささえてくれているのですね。。。

朝から シトシト。。。。。
正午近くになって 降ったりやんだり 。。。
すこ~し 明るくなって。。。


それでも 雨上がりには・・・

顔をだしてくれて・・・

ごようす伺いを・・・


かわいいです。。。 ♥
ムスカリ

やっと花のうろこが見えてきました



春の準備 ひっそり開始。。。。。。。。。。。。。



発酵食品は 日に一度摂取すると良いから・・・
と。。。 。。。


炊き立て玄米ごはんに お塩こぶと一緒にのせて

お醤油代わりに 少し お刺身にのせたり
網焼きなどの肉類にも・・・
食べ方の趣向の変化 楽しめます

山形県。。。。。
冬の寒いところで 作りだされた
ステキな 生活と健康の 知恵。。。
勿論 よその土地柄の『こうじ』もあると伺っておりますが。。。
それぞれの地方での知恵が
この『日本』という国を ささえてくれているのですね。。。

コメント
-
2012/03/17 22:22サマーベアです♪
塩こうじだ(@_@;)
あまりの人気で、麹が品切れ状態の!!
私は、まだ未体験なのですが、
麹を使った漬物や
(キャベツとコンブとニンジン・身欠き鰊)
麹とスルメと昆布と唐辛子と醤油の
塩辛風のおかず
などが好きです(^-^)
味がまろやかになるんですって??[Res]シフォンケーキ2012/03/18 21:45最近TVで評判だったとか?!
と。。。83歳の母から話を聞き、もらった『塩こうじ』です^^;;;
TVを見る余裕はあまりないので、もっぱらこの老いた?!母からの情報による事が多く、、、
今だこのような指導が続いております(T.T)))))。。。
確かに、どこまで行っても辛いだけ、、、ではなく、風味のある辛さですね~酢とバルサミコの違いのように。。。
-
2012/03/18 07:34塩こうじ・・・なんか旨そうですね\(^-^)/
でも お医者に塩分を控えなさいと言われているメタボには、マズイのかな?[Res]シフォンケーキ2012/03/18 21:53使いすぎなければいいと思いますよ^0^///
正直に言いますが。。。
実はこの日、玄米を炊く前に入れるのを忘れたので、のっけて食べたわけです(*^.^)
メタボ?!でらっしゃるなら、玄米はいいと思います。
で、この塩こうじを入れて玄米を炊くと『やわらか』なんです☆0☆
で、ふうつの白米で豆ご飯など炊くと~~~やわらか、まろやかごはんになっちゃいますので・・・白いモノは食べ過ぎると良くないと思いますが。。。
週に1,2食玄米はいかが?~~/***
-
2012/03/18 13:56こんにちは。鳥取も今日は雨です。
私、なかなかブームの食材に乗り切れないタイプ(笑)で、塩こうじもまだ食したことがないのですが、ご飯と食べるというのはすぐにできそうで、チャレンジしたいですー![Res]シフォンケーキ2012/03/18 22:06あっ!ごめんなさい!!!
↑ナナハンパパサンのところで言った通り、、、
いつもは『入れて』炊くのです(・_・;)。。。
玄米はやわらかく、白米は水加減違ったかしら?!と思うほど『トロトロ』風味のまろやかなご飯にたきあがりますぅ~(*^.^)。。。
-
2012/03/18 14:34川西町小松は ダリヤ園が有名です。
ダリアとも言いますが 川西町は『ダリヤ』です。
川西町小松は ひょっこりひょうたん島や吉里吉里人でおなじみの『井上ひさし』さんの生まれ故郷ですよ!
ですから 劇団こまつ座のこまつは ここの小松から来ています。
川西町小松にある樽平酒造で NHKドラマ『蔵』の撮影が行われました。 主演 松 たか子でした!
川西町小松は 私の生まれた町の隣町で 小学校の時に
『ダリヤ園』まで遠足で歩いて行きました!!”
ははははは~~~~~~!!”””
[Res]シフォンケーキ2012/03/18 22:11『ダ*リ*ヤ』の町!
『井上ひさし』さん!!
『松 たか子』さん!!!
『に~のさんの隣町』?!!
。。。まろやか『塩こうじ』のはずですね~~♪
(*^。^*)hahahahaha~♪♪♪
-
2012/03/18 16:18塩こうじ、うちでは母が手作りします(^.^)
主に漬物のモトとして使っております。
野菜やお魚、お肉(^o^)/
何でもOK~♡
[Res]シフォンケーキ2012/03/18 22:18ステキなお母様ですね~♥
ホンのすこ~~~し・・・
なんでも一緒に食べると、風味がちがってきますね♥
一番驚いているのは・・・炊飯です☆☆。。。。
玄米はプレーンヨーグルトをほんの少し混ぜて炊くと、プチプチ、ごわごわしない、というのを昔TVで聞き、そうしていましたが・・・塩こうじの発酵作用のほうが効果抜群で、よりやわらかくて、、、
この日は入れ忘れて炊いてしまい・・・
乗せて食べました(・_・;)。。。
-
2012/03/19 21:51ごめんなさい、前のブログで。
塩こうじ、ず~っと気になっているのですが
まだ買っていません。
塩こうじクッキーというのが気になっていて
作ってみたいなあと思っています。
いろいろ使えそうですよね~♪
シンプルに調味料として使うのも美味しそうですね。[Res]シフォンケーキ2012/03/19 22:18私の母からもらったモノですが。。。
『塩こうじクッキー』おいしいでしょうね^-^///
なんでも、、、風味がまろやか、、、発酵食品だからでしょうか?!
私は『玄米や炊き込みご飯』に加えるのが一番のお気に入りですが・・・『塩こうじ*シフォン』ってのもいいかも(♥▽♥)))
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/120256
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/120256