ホテルの正月装飾
正月装飾
頑張りました。タベちゃんの装飾ができました。
相鉄フレッサイン 鎌倉大船
鎌倉市大船1-26-5 TEL0467-42-2031

オオトクサ、オカメナンテン、アセビ 盆栽が生えてますね(苦労しました 自慢?)


妻のカリグラフィー
若松をイメージしてお正月らしく

マンジュウゴケ(オキナシラハゴケ)
モッコリしているでしょ。平らな所に貼ってもこうなる
美味しいアイスクリーム屋さん
アイスクリーム
昨日は藤沢の花応院、お寺です。
その前にあるのが飯田牧場ここのアイスクリームが美味しい
よく夏の日にはおやつに出してもらいました。
しつこくなくさっぱりした甘さです。ミルクの味がしっかりしています。
隠れた名所です。藤沢のデパートにも出店してるそうです。

松の上から撮りました。
今日は休みのようです。
おいしいよ~
恒例のワイン
ワイン
いつもこの時期にでるワインです
クリスマスには毎年飲んでいます。
フレッシュな甘口です。

フタもかわっています。
赤と白です

醗酵を終えたばかりのワインです。
ボジョレみたいなものですかね。
メリークリスマス
松の盆栽作り
F bonsai
おふくろが育ててきた松の盆栽だけど管理が悪く根づまりしていて大変
でも毎日水やり芽つみご苦労様です。おふくろ 文句も言えないか私は何もしてこなかったのだから
陳謝!陳謝!

まずは土作り 赤玉土 富士砂 ケト土適当に混ぜて

底石を置いておおきめの鉢を使って盆景を作ってみましょう。
お客様から貰った鉢で

石を置いて
あまり葉がしまってないが仕方が無い。
自然風でイイか?

二つ出来上がりました。
後は苔を貼って白砂敷いて
ホテルに飾るだけ 正月は松だね
東泉寺の松

松
今日が何曜日なのか分からなくなる。
休み無し
お寺の松はサシ枝(横枝)
がタッパ(高さ)より長い
それは2間半位ありそうだ。こんな長いのも珍しい
以前の植木屋さんはお盆の頃に古葉を取り弱っていたが最近は葉が充実してきたと思ったら
今年は古葉があかくなり芽に

元気がない松葉枯病かな~10年前に作った庭です
おくうで忘年会
忘年会
昨日は焼肉やでささやかに1年の締め目くくり
てっちゃんがブログの写真撮らないんですか?
忘れてた。適当に撮って食べよ!食べよ!

そんな訳で食べ物の写真はこれだけ
焼肉おくう は本郷台でも美味しいところと評判
特選タンシオあとは忘れた 美味しかった
食べすぎで年寄りはモタレル

今年も頑張ってくれました。乾杯

3年前に独立した小山くんです。
応援で手伝いに来てくれて感謝 感謝!!
小林君がこれなくて残念
八手の実
八手の実
小さい頃ヤツデでの実を使って竹鉄砲をした事を思い出します。
このくらいボリュームがあると面白いですね。
ありふれていてあまり庭に使わないけれどもう少し
使って見たいです。

葉も大きくてユニークです。葉が掌のように分かれているため
八は数が多いことを意味します。

実が黒くなったら玉に使用できます。葉を刻んでお風呂に入れると
リュウマチに効果があるそうです。
自宅のクリスマス装飾
クリスマス装飾
我が家も飾りました。サンキライ ヘクソカヅラをつけてみました。
ヘクソカズラ変な名前ですが花も小さく可愛いです。料亭に行ったときぐるぐる巻きにして水盤に
活けてありました。名前の通り変な臭いがします。



マン盆栽(Fbonsai)
マン盆栽
イヤァー池田さんらしい作品です。
竹細工で作った釣り人 岩場の雰囲気出てますね。
山椒でも岩山椒なんていう木もあるんですね。初めてです。

F盆栽会 入会認めます。誰でもOKなのですけどね。
なにしろフリーのFなのですから

こちらはなんの木なのでしょう?
野バラですかね?
私はホテルに飾る松の盆栽を手入れしました。
自然風でイイですよ
次回 お楽しみに
フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメント
いよいよクリスマスも近いです。田中造園内のアレンジメント教室もクリスマスバージョンです。
テーブルコーデネェートしてケーキを食べてローソクを灯してメリークリスマス

なんで顔を写さないかって かなり美系ご想像にまかせます。
よくできました。2重○あげましょう。
フラワーアレンジメント教室 郡先生です
問い合わせは
田中造園迄