木を見ていると落ち着く。花が咲くと心躍る。
陽の降り注ぐ場所に居ると心休まる。
庭はそんな所です。
◇ウッドデッキ施工
◇ガーデンデザイン 設計から施工まで
◇エクステリアデザイン 設計から施工まで
◇リフォームガーデン
◇マンション、寺院等の管理
◇庭木の剪定・手入れ
ガーデン彩景
℡:045-891-3777
e-mail: tokunori-0101@k7.dion.ne.jp
陽の降り注ぐ場所に居ると心休まる。
庭はそんな所です。
◇ウッドデッキ施工
◇ガーデンデザイン 設計から施工まで
◇エクステリアデザイン 設計から施工まで
◇リフォームガーデン
◇マンション、寺院等の管理
◇庭木の剪定・手入れ
ガーデン彩景
℡:045-891-3777
e-mail: tokunori-0101@k7.dion.ne.jp
京都産 手洗鉢
テーマ:ブログ
2008/11/15 17:43


町内会で山の湧き水を100M位、自園の前までひきそこに手洗鉢置いて下からもこもこと水があふれる様に作ってある。
いざというときのためらしいが地震でエンビ管が折れたらどうするのかな?
京都から取り寄せた石らしいが鉄サビののった風情のある石だ。
鞍馬石とは違うらしい、鞍馬石は飛び石や沓脱石がおもで景石や蹲の石がでることはめずらしいので丹波鞍馬かも?
コメント
-
はじめまして。愛媛で庭を造ってます。
塩ビ管ですね。私もそう思います。塩ビ管なんか使わなくとも他にも良い材料はいっぱいあるんですけどね。 -
taka...2008/11/16 01:03お疲れさまで~す!
更新楽しみにしてますよ!
また観にきます。。 -
2008/11/16 16:30ひゃくしょうさん有難うございます。
庭つくり頑張ってやりましよう。変換が面倒くさくてごめんなさい -
2008/11/16 16:35takaさん
仕事ガンバレ!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/atym1020/trackback/328
http://blog.niwablo.jp/atym1020/trackback/328