今年のサマーカード
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
梅雨も明けて暑い日がつづきます。
皆さん バテてませんか?
これを見て 少し涼んでもらえればと
思います。


違いが分かりますか?
上はミルキーウエィーと入ってます。
七夕は過ぎてしまいましたね。
どちらがイイかと 妻が尋ねてきました。
皆さんはどちらがイイですかね?
扇風機品切れ

ブルーベリー農家
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
近くの農家の人が5年前からブルーベリー栽培を
始めて やっと実が取れるまでになった
そうです。最初の2,3年は実を成らせずに
木を成長させるそうです。

ブルーベリーはラビットアイ系とハイブッシュ系に分けられます。両方を掛け合わせたタイプ
もあるようです。
↓ ハイブッシュ系です。
実も大きく甘く、生食向きだそうです。


↓ ラビットアイ系 7月後半から8月に取れるそうです。
ジャムにイイ用です。名前の由来は実が最初は赤いので
名づけられたそうですよ。(ウサギの目は赤い。分かってるカテ)

ラビットアイ系のほうがシュートが沢山出て そして育てやすいようです。
家庭で植えるにはこちらがお勧めですかね!

今ならブルーベリー狩り やってますよ。
生垣用に進められた苗です。
名前がサンシャイン・・・忘れました。(痴呆症が始まっている)

暑いので 皆さん ゆっくり休み休み
仕事しましょうか(自分の事か?)
ハナセンナの手入れ
オハヨウございます。
植木屋のTOKUさんです。
たぶん この木はハナセンナだと思いますが
高さが4m近くもあるので ハナセンナでは ないかとも思うのですが?

図鑑で調べると モクセンナ コバノセンナとあるので 5mにもなるモクセンナかと
思われます。

奥様が鉢のまま 置いて根が付いてしまったのでしょう。こんなに
大きくなるとは 思わなかったのでしょう。
さてさて 鉢は壊していいものだろうか?
この木も 使ってみたい。
愛犬の涼む場所
こんにちは
植木屋のTOKUさんです。
暑い日が続いていますね。昨日の休みの日には
クーラーも付けずに過ごしました。
クーラーが入らないと我が家のダメ犬は
涼しいところを見つけるんですね。

そうなんです。玄関のたたきです。
ひんやりしていて 気持ちがイイのでしょう。
花の名前が分かりません。
こんばんは
ガーデン彩景の植木屋のTOKUさんです。(長すぎ~)
この辺はあまり雨が降りません。梅雨の中休みですかね?
お客様から貰った花が咲き出しましたが
花の名前が分かりません。

トレリスに絡げたら素敵だと思うのですが・・・・・