水鉢
北鎌倉の現場が
終わりました。
四つ目垣根だけの工事が水鉢も
据える事になり、お客様の手持ちの水鉢を
利用して組んでみました。
この水鉢が素晴らしい、鉄の肌を思わせるような
存在感のあるものです。

とても陶器の肌には見えませんでした。
土もこんな感じに出来るんですね。

すべて既存のものを使い、筧の竹も
この家の土手に生えているものを
使いました。
ご主人も鉢が生きたと
喜んでおられました。

ヒール・ザ・ガーデンの田部井君の
お仕事でした。
O邸の奥様イロイロとお気遣い
ありがとうございました。
お問い合わせ
ガーデン彩景まで
自由が丘で会う
半年振りに大学の友と
自由が丘で会いました。
私が病気で会わないで
いたら、死亡説まで出ていて
ビックリ!!
この病気って言い辛いですものね?
自由が丘で上海料理を食べて
来ました。





筧を取り替える
気温も上がり
春めいてきました。桜もほころんできました。
週末あたりは桜を見に
行こうかなと考えています。
このところ、筧を取り替えたり、新設することが
多いです。

S邸の筧を取り替えたところ
筧と水鉢の高さが気になります。
もう少し、下げればよかったかなと
思います。

白木蓮、ミツバツツジが咲き誇る
北鎌倉です。