<前    1  |  2  |  3    次>    

S様邸の庭

テーマ:施工例

S様邸の庭

この庭は他の業者が施工したのを

手直しした庭です。

 

芝生とウッドチップで草対策を

家庭菜園が欲しいとのことで芝生のなかに枕木で囲って

 

お風呂の前に坪庭を

庭ブロ+(プラス)はこちら

キリシマターフとヒメコウライ芝

テーマ:花、木の事

暑くてうんざりする日が続いていましたが

今日は小雨が降り

温度が下がり楽な1日でした。

前回ブログで紹介した芝生を見せて欲しいとの

お客様が見えました。

私が対応できなかったのでお客様は

理解できたか?心配です。

よく見ると確かにキリシマターフは横に伸びて未だ

刈るには早い感じです。

葉が粗い感じは野芝特有です。密度は濃い感じ

一方ヒメコウライ芝は葉の密度は濃くて

やわらかい感じはさすが

でも刈り込む回数は多い少し管理に

手間がかかりそうです。

 

キリシマターフです野芝に比べ色が濃いみたい

 

ヒメコウライ芝です、もう刈り込まないと、葉が細いのが良く分かるとおもいます。

ヒルティーハンマードリル

テーマ:ブログ

ヒルティー

この会社のハンマードリルが欲しくて

買ちゃいました。

これのハンマードリル機能だけついた機種に

しようとしましたが社長がひとつ上の機種が

イイとのことでこの機種に

いつも外構屋さんに借りてばかり

申し訳ないので

今回はセールスマンのウラ技でセールスマンの

デモしている機種をお安くしてくれる

ということで

 

赤い箱に白い文字目立ちますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

軽くて石でも簡単に開けられます

評判通りです

残念ですけど植木屋は使う機会が少ない

セイヨウニンジンボク

テーマ:花、木の事

セイヨウニンジンボク

ナンキンハゼとナツハゼを間違えてしまい

なんともお恥ずかしいしだいです。

この頃植木の名前が出なくなります。

お客様とお話していてもあれとか?白い花とか?

お客様に助けてもらい名前を思い出すことに

苦労しています。(年はとりたくないないものだ。元々か~)

ナツハゼはこちらですよね。添えとして使ってもよし、大きくならないので

狭い庭でも使えますよ。

今の時期にうっすら紅葉しているところがグーです。

本題のセイヨウニンジンボクの話ですね。これは5,6年前に仕入れて1本も

売れてません、狭い庭だと徒長枝が伸びすぎるのでこまります。

こちらも積極的に売ろうとはしないからです。

花も良く付くし、サラッとした葉の出方も
素敵です。スペースがあれば植えたい樹です。
薄い紫の穂状の花が満開に咲きます。
なかなかインパクトのある樹です。
使いようによっては面白いと思います。

 

ナンキンハゼ

テーマ:剪定工事

 

これは小さな庭には植えないほうが

ベターです。

この家のにも往生しています。

私が手入れし始めたときにはすでに

大木でした。

マー紅葉、葉がハート形で可愛いのですが

とにかく成長が早い根も浅く倒れやすい

庭にはお薦めできません

 

ビフォーを撮り忘れましたこんなに強剪定しても

来年は凄いことに

ブロックも壊してしまいそうです。

ブロックが倒れそう

テーマ:施工例

ブロック

危ないですよね!!

30年前はこのやり方で通ったのですね

おお~怖い

いつ倒れてもおかしくないです

 

パックリと口を開けています。横筋をいれてあれば

でも大谷石のかさ石のうえに積んであるのでかさ石が動いたら

危ないです

 

ブロックが波うってます

早く工事してあげないと

すぐにやりますからM籐さん待っててください

今度はブロックはイヤだといわれたのでフェンスに

しときました。

田中造園ではこういう工事もおこないます

よろしくお願いします

アイスコーヒーと庭。

テーマ:ブログ

本日はアイスコーヒーの入れ方教室コーヒー

始まる前の静まりかえった会場汗

オープニングクラッカー2

熱く語る須藤氏サングラス。熱心に聴く皆さん耳

実演・実習・・・厳しく指導する須藤氏サングラス。真剣な皆さんグッド

講習後、アイスコーヒーとクッキーでワイワイガヤガヤアップ

起こし下さいました11名の皆様楽しんで頂けましたでしょうか。本当にありがとうございました。

これからも楽庭講座は続きます。(須藤氏またよろしくお願いします)

・・・タベでした。

 

 

 

 

ブッドレア

テーマ:花、木の事

ブッドレア
3年前に鉢植えを庭におろしたら
グングン伸びてアッというまに2m50cmに
今日の強風に枝が折れてしまいました。
早めに剪定しておけばよかったかな?
こんなに折れやすいとは
かなりボリュームがでるのでご注意を
かなり太くなり見事に折れてしまいました。

現調へ行く

テーマ:ブログ

門冠りの松を伐採してそこにモミジを

植えたいとの要望

立派な松で切るには忍びない。

これもご時世なのかな

ドンドン松の樹が少なくなっていきます。

これでは個人の庭から松がなくなりそう

若い植木屋さんは松の手入れを知らない

人たちも出てきそうな勢いです。

 

後はベニカナメモチがゴマハンテン病でかれそうです。

これも処分して他の樹に植え替えて欲しいとの

要望こうなると回復不能です。

良い薬はないものかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいアイスコーヒーの入れ方。

テーマ:ブログ

またまた突然ですが・・・アップ

よりガーデンライフを楽しんで頂くための講座を開きます。

(総称して“楽庭”っていいます星

第一回目は・・・

7月11日土曜日10時~田中造園内サンルームやテラスにてやりますよアップ

おいしいアイスコーヒーが飲みたい方はぜひぜひコーヒー

ちなみに・・・

 打ち合わせ風景音符

講師はイトーヨーカドーのカルチャースクールでも教えている豆な珈琲やさんのマスター須藤勇氏アップ

 詳細は・・・

人来てくれるかな・・・

心よりお待ちしておりますクローバー

暑サニモ負ケズ タベでした。

 

 

<前    1  |  2  |  3    次>    

HTMLページへのリンク

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/07      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
29位 / 2459人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 185人中 keep
ガーデニング

プロフィール

TOKUさん

ガーデン彩景(さいけい)
  代表 田中 徳則
植木屋として35年間、庭作り、剪定工事、
、この度自分の理想とする庭とエクステリアを目指し独立しました。
「彩景」の由来は景色を彩ると言う意味です。
横浜生まれ
柏陽高校卒
駒澤大学卒
「彩景」はお客様と感動、感激を共感しあいそして感謝を忘れません。
「幸せを運ぶ」トクさんの庭作り、庭木の手入れを目指して頑張ります。

〒横浜市栄区本郷台4-15-18
℡045-891-3777
ガーデン彩景(さいけい)

お問い合わせ
tokunori-0101@k7.dion.ne.jp


   
 
 














ガーデン彩景のホームページは  → こちらから

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧