鎌倉パスタ
鎌倉パスタ港南台店
今日も雨
現場に出れません(おまんまのくいあげ)
でも工事が2件決まりました。T様、T様有難うございます。
(あれ・・・・・同じだ~)
昨日は行くところも無くランチでもいくかー
ということで
鎌倉パスタへ

2階にあるところですが竹とヒラカンツバキが植わっていて
清々としています。

私はアルデンテっていうやつが好きではありません。
日本そばもこしがある固いのよりもちょっとやわらかめ
(グルメではないな~)

生麺にはカルボナーラがあうということで
春キャベツと小エビの
妻は伊勢えびと忘れた・・・・・・・

バジル入りのパン
もともとここはベカリーレストラン「サンマルクス」でしたから
パンはおいしいです。
今日から仕事モードにはいらねば~
藤の花
昨日は午前中はグダグダしていて
どこかに行って見ようと思い
藤の花がきれいと言われて・・・・・・・
菖蒲園となっていますが藤もシャクナゲも綺麗です。(お薦めで~す)


藤の花の香りがこんなにするとは
昔は庭に藤棚はつきものだった(よく作ったな~)

花の香りが伝わるでしょうか?

花の散る景色も好きです。紫の花が終わりで白い花が見ごろ


雨に似合う花です。少しだけ咲いていました。
雨の中職員のひとが菖蒲園の草取りをしてました。(分かりますよ大変さが経験してますから)
ご苦労様です
花しょうぶ祭りは 6月1日~6月30日
行ってミヨーかな
柏餅
5月5日
今日はお休み
昨日はモデルガーデンにて数件の見積もりの依頼エクステリアも充実してきたので
お待ちしています。今日は
この雨ではお客様の足も遠いかな
朝から柏餅を買いに ここのは餡がとてもおいしい
今年は並んでいるお客さんが居なかった。
やはり不況なのかな

小さなお店だけれども評判がいいです

3種類買いました。
よもぎはつぶし餡
漉し餡
そしてみそ餡
どれがお好きですか私はつぶし餡ですかね
小豆の皮が残っているところかな

数年前にはお袋の手作りでしたが
歳もとしだし
家で手作りが一番美味しかったな~
イケヤでの買い方
イケヤ
初めてイケヤへ
買い方が分からずてんてこ舞い
まず店員が少ないので商品の説明はなし
あまり親切ではない

先ずは食事隣の子供と奥さんがカワイイ(カンケイナイカ!!)
ローストビーフ、870円を食べました。

次に店内に入り商品を選ぶここで忘れて
ならないのは入口で鉛筆とメモ用紙とメジャーを
貰うこと

家具を買う場合は品物の番号をチェック

そして倉庫へ番号を見て
品物を自分で探してレジに運ぶ

娘のワードロープ(安い洋服ダンス?)
重かった!
車に載らないかと思った
家で組み立てたがナカナカ大変
何事も自分での精神かなと
思ったしだいです。
休みなのにこれから仕事
行ってきます!!
ハンカチの木
ハンカチの木
ヒラヒラ揺れる風情が面白いです。
4,5年前に見たことがあったが
改めて見ると風に吹かれる姿はハンカチを振っているようです。

大きさは15センチくらいありますか

いっぱい咲いていました
辞典で調べてみると
中国の木で一属一種の珍しい木だそうです。
のぼり旗
のぼり旗
展示場にのぼり旗を手作りしてみました
お客様が何をしているところか?
わからないと言うことで
分かりやすくしてみました

どうですかね?
分かりやすくなったかな。
千客万来と
行きたいですね!!
旗作りは田中造園へ??