陽の降り注ぐ場所に居ると心休まる。
庭はそんな所です。
◇ウッドデッキ施工
◇ガーデンデザイン 設計から施工まで
◇エクステリアデザイン 設計から施工まで
◇リフォームガーデン
◇マンション、寺院等の管理
◇庭木の剪定・手入れ
ガーデン彩景
℡:045-891-3777
e-mail: tokunori-0101@k7.dion.ne.jp
妻と娘からのバレンタイン
バレンタインですね。
娘からはチョコならぬクッキーのフロランタン(あってるかな?)
なんと最初に食べさせてくれました。
でも、ハジッコです。
これを持って友達に配って、友達からは
お返しのお菓子たち
↓
美味しそうですね。これで太りそうです。さらに
妻からはケーキです。
今年もがんばるぞー
雪ですね
こんなに雪が降ると
植木屋はお手上げです。
子供の頃は雪が降るのが楽しみで
夜が明けるのを待っていたもんですね。
朝、積もってないとがっかりしたものです。
今は積もらないでくれと 祈るばかりです。
昨日のお宅も片付けられないままです。
↑マキノキの仕立て物です。今年から手入れをお願いされた
お宅です。
↑ スッキリしましたかね?枝の線が見えて
きました。さてさて梅はどう剪定しましょうか?
早く、やまないかな
↑モチノキ意外と手間がかかってしまいましたよ。
白木蓮の蕾もダンダンと膨らんで
きました。
庭木の手入れはガーデン彩景まで
お客様に「幸せ」を運ぶ庭作り
樹と石を探しに
今日は商材探しに
あっちこっち、行ってきました。
先ずは知り合いの植木屋仲間の
所へ
前から狙っていた樹です。
ナツハゼ こんな大きな株は
なかなか無いだろうと思う。
値段もお安い。これは買いでしょう!
いやはや、素晴らしいの一言。山取りならではの自然の造形美と
いったところでしょうか。
次は石の問屋さんです。ここは山まで、大型トラックで買い付けに行くんです。
今、流行のミカモ石?栃木産らしいです。
詳しく調べておきます。↓
色がいいですね。今の住宅にぴったりの色です。(私だけがそう思うのかな?)
↑ これが見たくてきました。美濃石か諏訪石か、
当然美濃石ならば、カジュアルな雰囲気に
諏訪石ならフォーマルなカチッとした雰囲気になるでしょう。
トクさん的には諏訪石かな?(スタイルにはこだわらないし、なんでもありのトクさんだから)
↑諏訪石自然コバです。材料を見に
行くのは、とても楽しいですね。
どんなガーデンが出来るかはお楽しみに?
待てよ?まだ成約してなかったんだ!!
アイアン作家
仲間のヒール・ザ・ガーデンの事務所に
飾ってあるアイアン作家の作品です。
どれも素晴らしい作品です。
一度、使ってみたいです。
今度、工房にお邪魔するつもりです。
↓ これは伊藤 若沖(?)の作品でしょうか?
見事に立体化しています。おいくらするのでしょうか?
怖くて聞けません。
こんなのが庭の中にあったら、かっこいいです。
一度は使ってみたーいです。
百日紅の手入れ
サルスベリの剪定の方法は
イロイロあります。
スペースがあるなら自然風剪定はいかがですか。
この樹はコブ仕立てで仕立て、
ありましたが数年の歳月をかけて直しました。
ここは横浜建設の社屋の前の庭です。一代でここまで築き上げた人です。
庭や樹にも造詣が深く、樹種もご自分で選んだそうです。残念ながら
庭は他の造園会社の作庭で手入れだけを
貰っています。
立派なビルです。
私もこんなの建てたいな?
妻曰く「あなたには無理」
庭木の剪定工事はガーデン彩景まで
トクさんが頑張りますよ!!
大相撲で考える
今、大相撲で大変な騒動に
なっています。これからどうなるんだろう?
私的には相撲の伝統と文化は
庭と同様に残って欲しいと思う。
私と同様、相撲も中身を
一新して、新たなスタートを切に願う。
早く、皆に春が来ることを思わずにはいられない。
枇杷の花
お礼のハガキ
寒さも早く
和らぐといいですね。
北国は厳しいですね。関東に住んでいると
雪の現実が感じられず、困ったもの
です。
ところで彩景はお振込みを頂いた方に
お礼のハガキを感謝の気持ちを込めて
手書きで出したいと思いました。
まだまだ、件数が少ないので
こなせるけれど多くなったら
どうしよう?(ありえないか)
でも、この気持ちは忘れないで
おこう。
カリグラフィー教室
生徒募集中で~す。
お問い合わせはガーデン彩景へ
今日の剪定
紅梅もほころんで暖かい日でした。
クロガネモチの上から見た
庭の景色は最高です。
陽光を浴びた紅梅が輝いて
いました。
ここの池には白鷺やかわせみがきて
鯉や金魚を食べて困り、ネットを
はったら、流石に来なくなった
そうです。
今日はメジロが梅の花を
ついばんでいました。
剪定工事はガーデン彩景へ
シンプルな門袖
雨の降らない
横浜地方です。そろそろ一雨欲しい
樹木も休眠期とは言え
葉がカラカラに見えます。
ここは前回、フェンスを取り替えたところです。
今回は大谷石の門袖が危ないとのことで
ブロックに替えたいとの事で・・・