陽の降り注ぐ場所に居ると心休まる。
庭はそんな所です。
◇ウッドデッキ施工
◇ガーデンデザイン 設計から施工まで
◇エクステリアデザイン 設計から施工まで
◇リフォームガーデン
◇マンション、寺院等の管理
◇庭木の剪定・手入れ
ガーデン彩景
℡:045-891-3777
e-mail: tokunori-0101@k7.dion.ne.jp
緑陰という言葉
オハヨウございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
このところ「緑陰」という言葉が頭の中から
離れません。
どうしてなんだろう。HPを作っていて
木の役割、木が人間に対してどんな恩恵を
もたらすのかを考えていたから
なのだろうか。
上は我が家のヒメシャラです。
高さは屋根を越えているから 7、8mはあるでしょう。
こんなに大きくても、鬱陶しさは感じません。
それより 室内から見る光景は清々しいかんじです。
木の下を通る風は涼しく、淡い緑は目に優しく
心を落ち着かせてくれます。
家を訪れる友人たちは「いいですネェ」と
言います。
木を植えましょう。
地球の為にも(ちょっと大袈裟?)
植栽はガーデン彩景へ
ホームページ
クレーム(苦情)を受けました。
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
今の時期にキャラの木を強めに剪定した為
葉が茶色になり見苦しくなりました。
葉焼けを起こしたようです。私が軽く剪定をと
指示すれば良かったのですが、これくらいは
大丈夫だと思ったのがいけなかったです。
サツキ、ツツジは強めの剪定でも土用までには
芽が吹き、花芽も付くのでしょうが
キャラはデリケートの様子です。今頃は軽く刈り、冬に強めの剪定の基本を
おろそかにしてしまいました。
今、見てきたところ新芽が出てきているので大丈夫だと
思うのですが心配です。
適期に剪定しなければと思います。
N様 申し訳ございませんでした。
↓ガーデン彩景ホームページ
緑区M寺剪定工事
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
今年からM寺の剪定工事を始めました。
台風がもたらした冷たい風、快適に仕事が
出来ました。
雨雲が低くたれこめ、霧雨が降り
寒い一日でした。
午後からは雨もあがり、仕事もはかどりました。
ご契約ありがとうございます。頑張って綺麗に仕上げます。
ガーデン彩景のホームページ
ホームページ開設
おはようございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
念願だったホームページが完成しました。
私の我がままを聞いてくれてH.Pに反映させて
くれたウェブデザイナーの小杉さん、イロイロと
アドバイスをくれた佐藤さんありがとうございました。
そして妻のカリグラフィーの挿絵(?)上手くマッチ
しました。
楽しくも大変な一ヶ月でした。
今日は嵐、船出としては最悪ですが
これ以上悪くなりませんよね。
嵐を上手く乗り越えたいものです。
ガーデン彩景のホームページは
ギガンチウム間違えましたルリタマアザミ
おはようございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
私が起きたときには試合は
終わっていました。
なでしこJAPANおめでとうございます。
奇跡です。これからの日本は女子力だと
思います。
話があらぬ方向にいってしまいました。
彩景の農業部門(両親の家庭菜園)の畑に
咲いていました。
遠くからみると 紫の丸い玉の花
てっきり 葱坊主のギガンチウムかと
思いました、
良く見ると葉はアザミ、調べてみると
ルリタマアザミ、なんと素敵な花
咲き始めも可愛い、ノアザミにはない
洗練された美しさといいますか
つぼみ(?)が洗練されています。
夏の花の代表、ダリアも咲いていました。
ダリアもいいナァー(和風総本家風に)
モチノキ剪定
こんばんは
植木屋のTOKUさんです。
毎日 暑いですね!
剪定の日々です。
35年前に奥様が植えたモチノキがこんなに
立派になり、10数年手入れさせた
頂いてるモチノキです。
ローソク仕立てです。チラシに作るのが多いのですがこんな感じも
素敵です。
道行く人に「何の木」とよく聞かれるそうです。
シンボルツリー的になっているのかな?
上はお客様のところで見かけた「ポテトン」
緑のカーテンに最適と書いてありました。
芋が出来るみたいです。
ポテトンの花、実は地下塊でジャガイモみたいに
出来るそうです。
暑いのでゆっくり やりましょう!
今年のサマーカード
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
梅雨も明けて暑い日がつづきます。
皆さん バテてませんか?
これを見て 少し涼んでもらえればと
思います。
違いが分かりますか?
上はミルキーウエィーと入ってます。
七夕は過ぎてしまいましたね。
どちらがイイかと 妻が尋ねてきました。
皆さんはどちらがイイですかね?
扇風機品切れ
ブルーベリー農家
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
近くの農家の人が5年前からブルーベリー栽培を
始めて やっと実が取れるまでになった
そうです。最初の2,3年は実を成らせずに
木を成長させるそうです。
ブルーベリーはラビットアイ系とハイブッシュ系に分けられます。両方を掛け合わせたタイプ
もあるようです。
↓ ハイブッシュ系です。
実も大きく甘く、生食向きだそうです。
↓ ラビットアイ系 7月後半から8月に取れるそうです。
ジャムにイイ用です。名前の由来は実が最初は赤いので
名づけられたそうですよ。(ウサギの目は赤い。分かってるカテ)
ラビットアイ系のほうがシュートが沢山出て そして育てやすいようです。
家庭で植えるにはこちらがお勧めですかね!
今ならブルーベリー狩り やってますよ。
生垣用に進められた苗です。
名前がサンシャイン・・・忘れました。(痴呆症が始まっている)
暑いので 皆さん ゆっくり休み休み
仕事しましょうか(自分の事か?)
ハナセンナの手入れ
オハヨウございます。
植木屋のTOKUさんです。
たぶん この木はハナセンナだと思いますが
高さが4m近くもあるので ハナセンナでは ないかとも思うのですが?
図鑑で調べると モクセンナ コバノセンナとあるので 5mにもなるモクセンナかと
思われます。
奥様が鉢のまま 置いて根が付いてしまったのでしょう。こんなに
大きくなるとは 思わなかったのでしょう。
さてさて 鉢は壊していいものだろうか?
この木も 使ってみたい。