エクステリア、ガーデンのお仕事をしています。
お仕事の事、庭に咲く花たちの事、日々考えること・・・
素直な心で伝えていけたらいいな。
と思っています。
♪わかばガーデン♪
ブロック工事はじまりました。
道路の拡張工事にお住まいのブロックがかかってしまったので、その撤去と新規ブロック積み工事が
本日はじまりました。
お施主さんは、現在はそこにはお住まいでなく、借家として貸しています。
なのでお打合せは、電話とメールで行いました。
現地確認は、市のご担当者にお立ち会いいただきました。
今週末には、遠方からお施主様がおいでになられるとの事です。
工事が完成して、工事完了をいただけるようにがんばりたいです。

お休みの過ごし方
なかなかカレンダー通りにお休みはなくて
昨日は外構リフォームの現地でのお打ち合わせで午前中はお仕事でした。
しかし、今日は一日お休みです。
おやすみの日課は買い出しです。 6人家族なので結構な量の買い出しになります。
今日もいつものようにパパさんと買い出しです。
いつもの定番のお店のヤオコーで食料品、セキ薬局で日用雑貨を買い、特別に?ジャスコへ行きました。
ジャスコの用事はスペアーキーを作ってもらうためです。
じつは・・・
今朝から鍵がないと、義父が大騒ぎです。 「昨日、病院へ行く時はあった!」・・・
昨日病院に行く時の鍵しめたのは、私で・・・かえってきて鍵あけたのは、義母なので、鍵は使ってないはず・・・
車の中にも落ちてないし・・・
母と一緒に家の中にあるはずだから、といっても聞きません。 どまかに落としたといいはります。
スペアーキーを作ってもらう間、本をみていたら、発見
私の好きな吉谷佳子先生の本です。 吉谷先生の寄せ植えの色彩がともてきれいなので、興味をもって
いつも購入します。
スペアーキーを作る用事がなかったら、先生の本を購入することもなかったから
良かったのかな。 いつも前向きわかばさん
買い出しを終えて帰宅したら、なんと、鍵は押入れの中のふとんにはさまって あったって
一件落着でした。 お休みも楽じゃないですね
本日仕事はじめ。 幸先のいいスタートです。
暮れにお見積りさせていただいた、三協立山アルミの開き戸付きの引き戸錠交換の
ご依頼をいただきました。
住まいのお仕事は、玄関ドアーのガラス交換です。
新築外構のお問い合わせもいただき、仕事はじめからうれしいことです。
今年も良いお仕事ができるように
良いであいが出来ますように、がんばります。
そうそう・・・お仕事はじめなので
社長さんと事務所の皆と、すぐそばにある氏神様へ行ってきました。
今年もがんばりま~す。
仕事はじめ前のお仕事
わかばガーデンもいよいよ明日から仕事はじめです。
毎年、仕事はじまる前日に会社に行きます。
仕事の準備と再確認の為とお年始にいらしてくださるお客様のお迎え準備です。
メールの確認は結構時間が取られるので仕事がはじまってからではr
時間のロスになります。 少しでも、良い状態で仕事と向き合いたいと思っています。
今年は「忙しさに負けない心とおもてなしの心」を信条にがんばります
といいながらも、9時に会社に行って3時すぎてもやることはいっぱい。
今日はパパさんも仕事はじめなので、早めに帰宅しないと
さぁ~。また忙しい毎日の始まりです。
お客様から頂く年賀状は元気をもらえます。 良いお仕事ができて良かった。
本当に嬉しいです。
会社にいる間にガラスが割れてしまったお客様からの電話。 あした、一番で社長に伺ってもらうようになりました。
地域のお客様や弊社の客様に、少しでもお役に立てる会社でありたいと思います。
今日会社に来てよかった。 メールでお問い合わせや、リピートのお客様からお見積りのメールをいただいたり・・・
今年もお客様の目線でお客様により良いご提案が出来るようにがんばります
初日の出 旅行その3
旅行2日目
をくづれ水仙郷。 水仙が一面に咲いています。
梅の花もほころび一足早く春の気配をかんじました。








