わかばガーデンはさいたま市を中心に
エクステリア、ガーデンのお仕事をしています。

お仕事の事、庭に咲く花たちの事、日々考えること・・・
素直な心で伝えていけたらいいな。
と思っています。

♪わかばガーデン♪
<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

ブログをとるべきか・・睡眠か・・葛藤の一年

テーマ:ブログ

今年もいよいよラスト1日。

昨日は(29日)会社の大掃除でした。ニコニコ(女の子)

帰宅したのは夜中の12時30頃だったかな。 またしても夕飯抜きで寝てしまった主人。ペコペコ

それでも満足いく片づけまでは出来なくて、妥協の帰宅となりました。 

そして、今日は黙々と我が家の大掃除。

主人と息子は仕事。

娘はお友達と会うとか・・で朝から外出。

残された、舅、姑に私の高齢家族病気(女の子)には、荷が重い。

換気扇、エアコン、カーテン、窓ガラス・・・どうしてこんなにやることあるの?って

普段やってないからか汗(女の子)

今年は本当に忙しい一年でした。年間何日お休みできたのかな?

片づけ終わって、いざブログとなると2えん時過ぎ・・・パソコン立ち上げなければ眠れるzzz

そんな葛藤で後半は睡眠に負けてしまいご無沙汰ばかりのブログでした。ペコペコ

ご無沙汰ブログにも温かいコメントを頂き、励まして頂き、ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いいたします。 

皆さまのご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。門松

庭ブロ+(プラス)はこちら

お札サブレ

テーマ:ブログ

今日は朝から手動シャッターを電動シャッターへ交換する工事で、
さいたま市のお客様宅へお伺いしておりました。

1.5間のシャッターを4台交換です。 

電気工事が終わったのは5時過ぎてしまって
お孫さんたちとのクリスマスのパーティーもお待ちいただいてしまいました。汗(女の子)

奥さまから、電気屋さんと二人に遅くまで御苦労さまでした。と

素敵なプレゼントを頂きました。ニコニコ(女の子) 

お札サブレ

 

お札サブレ?  開けてびっくりクラッカー1

早速、会社のみんなにわけてあげました。

一万円は経理の栄子ちゃんへ。 お札サブレにあやかりた~いハート2

五千円は毎日きつい現場を頑張ってる若きまーちゃんへ。 来年も頼むよ~アップ

千円はyumiちゃんへ。  

なんで私は千円なんだ?と不満の声を横目に・・・

大いにもり上がった事務所でした。

いつも、おやつと笑いだけは絶えない事務所です。

あ~たべてばかりじゃないですよ。  仕事もしっかりしていますよニコニコ(女の子)

岩槻の空

テーマ:ブログ

わかばの庭の手入れに会社に出てきて

壁面緑化のナニワイバラのつると格闘し

剪定後はバラの枝のとげと格闘して

なんとか片づけが終わり、ふと空を見上げました。

岩槻の空

 

会社の目の前にある栗の木・・・枯葉もやってきて大変だけど

枕木花壇に腰を掛け、空をみていたら、

毎日いそがしくて時間に追われ、庭の手入れもできないけれど

それでも、こうしていられる事って幸せなんだ。

ふと頭に浮かんだ、高村光太郎の智恵子抄 「あどけない話」

私にとってわかばの庭から見るこの空が本当の空なのかもしれない。

また明日から、がんばろうニコニコ(女の子)

 

 

 

勤労感謝の日に神様からのごほうび

テーマ:ブログ

さいたまスーパーアリーナ 平井賢コンサートに行ってきました。ハート2

なんとなんと・・・ご招待なのです。 会社の由美ちゃんが見事  当選クラッカー2 二人で行ってきました。

平井賢 好きなんです私。 ニコニコ(女の子)  

まっすぐな気持ちがとても心に残る言葉となって・・・届かない心の歌(私の中で)は

辛いときのよりどころなんです。  

感激。感激ハート2   生の歌声はとても素敵でした。 

残念だったのは、大好きな「カシスソーダー」が聞けなかったこと。

でも、「愛しき日々」は歌ってくれました。ニコニコ(女の子)

さいたま新都心のイルミネーションも綺麗でした。

 

 

さいたま新都心イルミネーション

 集合時間はまだ空も明るい 開演2時間前の4時。~ 改札右のキヨスク・・

私はキヨスク横の椅子でまち、 yumiちゃんは改札前の椅子で待ち・・二人して待ちぼうけ目

無事にあえて・・・本屋さんで本を買って・・・ スタバで飲み物を買い、クレープを買って食べてたら、

あっという間に開演時間。 走って走って・・・セーフ汗(女の子)

2時間も何してた?

何とかオープニングにも間に合って良かった。

神様からの贈り物に感謝ニコニコ(女の子)

また、お仕事がんばりましょうビックリマーク

 

 

 

養生テープの使い方

テーマ:仕事

昨日ベランダ屋根工事をさせていただいた、さいたま市のM様より

お菓子をいただきました。

事務所の大好きな「銀のぶどうのシュガーバターの木です。」 

頂き物は、みんなでわけますが・・・わかばルールがあります。

1番は事務所。 

社長がいつも事務所で食べなニコニコ(男の子)ともって来てくれるので

まずは事務所が頂くようになりました。 餌づけ?

続いて、貢献度順になります。

今回はあさみちゃん。(経理の栄子さんの娘さん。)

 只今、お客様へお出しするお便りのチラシ折りや、封筒の宛名はりを

お手伝いしてもらってますのでお土産です。

いよいよ、施工部の番ですが(取付したんだから本当は施工スタッフが1番かしら汗(女の子)

事務所が一人分づつとりまとめてミーティングテーブルへ。

帰ってきた順に好きなのを食べる・・・お持ち帰えりもOKプレゼント

ここで養生テープが役にたちます。アップ

なんでも養生テープで止めるわかばさん。

コーヒ―も・・・剥がしては止め、何度でも使えてとっても便利!

一度使ってみてくださいね。ニコニコ(女の子)

お菓子をいただいたさいたま市M様邸のテラス工事です。ハート2

さいたま市テラス施工例

綺麗につきました。ニコニコ(女の子)

<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

プロフィール

wakabagaden

わかばさん

さいたま市のわかばガーデンでお庭作りのお仕事をしています。「どんなお庭にしましょうか?」とお打合せをしながら私自身もワクワクドキドキ・・と楽しんでいます。クレマチスやクリスマスローズ、ギボウシにエキノプス、ニゲラやガウラ、白モッコウバラにアナベル等ナチュラルガーデンが大好きです。

わかばガーデンのホームページはこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

フリースペース

HTMLページへのリンク