フローリストコヤマさん

テーマ:販売店

前回、劇的な再会のお話をした、

フローリストコヤマさん。

あらためて、ご紹介しますハート1

 

ご実家が、代々続く鉢花の生産者さんで、

小さな頃から鉢花を見て育ちました。

 盆栽も生産、市場へ出荷しているそうです。

お父様の盆栽が日本一になったとか グッド

今度詳しいこと聞いてきますね。

 

MOO&PLANT (うしと花の英語名)に、

すぐに興味を示してくださり

いろいろ試したり

私たちの素朴な質問や

我が家の植物の写真を持って行くと

いろいろ教えてくれて、助かっています。

 

MOO&PLANT

 MOO&PLANT

私のワンちゃんポストカードスマイル(女の子)

 

 

 クローバー

 

去年の秋のことです。

主人が、イタリアンパセリの 鉢に

MOO&PLANTの原液を

そのまま入れたら、

土がふかふかになったことに

感激して、

コヤマさんに話したら、

お店の前の街路樹のガチガチの土に試したそうです。

 MOO&PLANT

 

しばらくしたら

土がふかふかになったとのことで、

お花をぐるっとたくさん植えていました。花

「お花屋さんの前だから、

ここにお花を植えたかったのだけれど

土が堅くて、できなかったの」

と、よろこんでくれました。ニコニコ(女の子)ハート2

MOO&PLANT

MOO&PLANT

 

この木は、イチョウの木です。

他の街路樹の中で

一番最後まで葉をつけていたそうです。

いいことだらけですね。

 

 クローバー クローバー クローバー

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/03/06 18:13

    本当に素敵なお花屋さんですね!(笑顔も!)

    うしと花、春になったら色々試してみますね♪
    春が来るのが待ち遠しいですね♡
    2012/03/06 23:48
    彼女本当にいい娘で、寒くても花のために暖房控えめにして、いつもコート来ているのですよ。
    アントンさんのお花たちによろこんでもらえるといいなぁ〜
    よろしくお願いいたします。

  2. 2012/03/07 17:33
    うしと花・・・凄いですね~・・・此れからの出番ですね~
    2012/03/07 21:13
    ありがとうございます。うしと花を使うと、寒さにも猛暑にも強い植物になるのですよ。コヤマさんも、うしと花は、これからの物と言ってくださっています。私たちは以前は何も知らずにいたのですが、うしと花に関わるようになっってから、酪農家さんが大変なこと、花が化学物質まみれ。などなどいろいろ知りました。
    アントンさんからのアドバイスのように次はPRですね。


トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ushitohana/trackback/119244

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧

ブログランキング

フリースペース

HTMLページへのリンク