この忙しいのに・・・
テーマ:お料理
2013/12/29 21:44
聞いて下さい、この忙しい時に・・・よりによって
おせちの食材の買い出しに、そうしたら
夫の
が
その先には背黒イワシが
それも大きなパック!私の気持ちは


もう戦意喪失ですが・・・アンチョビにしなくては

まんず手開きにして~、一枚ずつ塩をまぶして

タッパーに詰めていきまして・・・

サランラップぴったーと貼りつけて一応終わり

これから一週間、冷蔵庫でお眠り!!
そして・・・オリーブオイルをたーっぷりと注ぎ
アンチョビの出来上がりです
時間が掛かりましたよ
勘弁してほしいですよね!

柚子のハチミツずけでーす!(^^)!ほろ苦くて
美味で~す
お正月過ぎに火を入れれば
柚子ジャムになります!

鶏の胸肉で・・・鶏ハムです。冷蔵庫で一週間
持ちます。冷凍庫だと一カ月OKです

端っこのオヤツです。端っこって美味しい
ですよね!(^^)!
今年は子供の帰省が大晦日、でもお嫁さんが
おせちを何種類か作って来てくれます
夫の病気の事があるので、気を使ってくれて
います!メールも息子よりも心配して頻繁
にくれます
お正月はいっぱい話をしましょうと言ってくれて
私のストレス解消の時間になりそうです(*^_^*)
おせちの食材の買い出しに、そうしたら
夫の


それも大きなパック!私の気持ちは



もう戦意喪失ですが・・・アンチョビにしなくては

まんず手開きにして~、一枚ずつ塩をまぶして

タッパーに詰めていきまして・・・

サランラップぴったーと貼りつけて一応終わり


これから一週間、冷蔵庫でお眠り!!

そして・・・オリーブオイルをたーっぷりと注ぎ
アンチョビの出来上がりです

時間が掛かりましたよ

勘弁してほしいですよね!

柚子のハチミツずけでーす!(^^)!ほろ苦くて
美味で~す

柚子ジャムになります!

鶏の胸肉で・・・鶏ハムです。冷蔵庫で一週間
持ちます。冷凍庫だと一カ月OKです


端っこのオヤツです。端っこって美味しい
ですよね!(^^)!
今年は子供の帰省が大晦日、でもお嫁さんが
おせちを何種類か作って来てくれます

夫の病気の事があるので、気を使ってくれて
います!メールも息子よりも心配して頻繁
にくれます

お正月はいっぱい話をしましょうと言ってくれて
私のストレス解消の時間になりそうです(*^_^*)
コメント
-
2013/12/29 22:42いろいろ、、保存食作り、、すごいですね~!
アンチョビが自家製できるって知りませんでした。
うちは、小さめの背黒イワシを、、その形で塩ふって
小麦粉つけて、揚げてレタスと一緒に食べるのが、、大好きです、、でも
魚屋で、そんなに見かけないんですよね、、。
鶏ハムってのも作ったことないです。
どうも、保存するより、即食べたいタイプ?
ふーちゃんとこのお嫁さん、、すご~~い!
すばらしいですね~~!きっと息子さんもすばらしい?=
その親がすばらしいからなのでしょうね、、。
ふーちゃん、幸せ者ですね~![Res]ふーちゃん2013/12/30 14:34Akeminさん♪
アンチョビは買えば高いから!(^^)!
苦肉の策です!だってピザには
絶対に必要だから・・・
鶏ハムはおせちに入れます!
私も、すぐに食べるタイプです!
うん・・・いいお嫁さんです♡♡
息子は言葉が足りないけどまー、イイ子?
私がブログをしてるって話してないんです!(^^)!
だから・・・書けるんですよね!
-
2013/12/30 00:31回転寿司に行くと必ず注文するのがイワシで、マグロを注文することはあまりないのですが、アンチョビですか
凄いですね、自分で作るなんて
台所で、嫁さんが正月料理を作っていましたが、正月を出かけるので、ほどほどです きっと。[Res]ふーちゃん2013/12/30 14:27トルドさん!
私も回転ずしのイワシ、好きです!
だってアンチョビの缶詰めは
値段が高いですもの( ^)o(^ )
だから・・・作ってま~す!
トルド家もいいお嫁さんですね!
来年もよろしく♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sumifumi/trackback/167869
http://blog.niwablo.jp/sumifumi/trackback/167869