お礼状について
テーマ:SEEDS事務所の1日
2009/02/18 17:30
同業者の皆様、お礼状は書いてますかー?
書いてない人は、書いたほうがいいですよ!
私みたいに、お客様への感謝を、上手く伝えられない
不器用な人は特に・・・・・・。
本日は、逆チョコならぬ、「逆お礼状」をいただきましたので
ご紹介いたします。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
また、職業科目担当教職員の研修派遣(先端技術研修)につきまして、
快くお引き受けくださるとともに、充実した内容の講座を実施していただき
誠にありがとうございました。
研修者にとりましても、新しい知識や技術を吸収し、
自己の技量を高めると共に
日々変化する産業社会の空気に触れ、
自己を啓発するよい機会になったものと思います。
このたび得られたものは、日々の学習指導をとおして生徒に還元され、
教育の充実に資するものと思います。
今後とも当事業につきまして、ご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、貴社の益々のご発展を心より祈念いたします。
長野県総合教育センター 所長 高山吉富
まさに、私が願っていた「生徒への還元」にも触れられていて
つのきちは、感激至極でございます!
研修で使った図面です。


結論・・・お礼状は貰うと、やっぱりうれしいです!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「お礼状」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

書いてない人は、書いたほうがいいですよ!
私みたいに、お客様への感謝を、上手く伝えられない
不器用な人は特に・・・・・・。
本日は、逆チョコならぬ、「逆お礼状」をいただきましたので
ご紹介いたします。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
また、職業科目担当教職員の研修派遣(先端技術研修)につきまして、
快くお引き受けくださるとともに、充実した内容の講座を実施していただき
誠にありがとうございました。
研修者にとりましても、新しい知識や技術を吸収し、
自己の技量を高めると共に
日々変化する産業社会の空気に触れ、
自己を啓発するよい機会になったものと思います。
このたび得られたものは、日々の学習指導をとおして生徒に還元され、
教育の充実に資するものと思います。
今後とも当事業につきまして、ご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、貴社の益々のご発展を心より祈念いたします。
長野県総合教育センター 所長 高山吉富
まさに、私が願っていた「生徒への還元」にも触れられていて
つのきちは、感激至極でございます!
研修で使った図面です。


結論・・・お礼状は貰うと、やっぱりうれしいです!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「お礼状」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

今時、手描き図面!
テーマ:デザイン設計のこだわり
2009/02/17 17:23
お客様の反応で、つのきちが、一番嬉しい!と感じる時は
「これは、・・・スゴイですね・・・・!」
と、私が描いた手描きの図面をご覧になって、そう話された瞬間です。

CADの図面を見慣れているせいでしょうか。
「こんな図面、・・・始めて・・・・(うっとり)」という顔をされるのです。

デジタル全盛な平成のこの時代に、味のある、手作り感覚の
まさに昭和系=アナログな図面が新鮮に映るのかもしれません。
門周りなどは、何パターンか考えて、
お客様が、ちゃんとイメージできるように大きく描きます。
例えば、

この絵が・・・・

こうなります!
(第31回TOEX施工コンクール・門廻り部門・入選)
費やす時間も、かける労力も半端ではありませんが
月に、4件しか設計、工事をしない、一件一件じっくりと時間をかける
SEEDSだからできることかもしれません。
次から次へと、件数をこなしていったりするのには
「手描き図面」は、全く不向きなのです。
実は、CADは憶えようと思って、2年前の独立時に導入したのですが、
残念ながら、2年間その時のままになっています・・・・・。
誠に遺憾ですよー!
このカテゴリーでは、今後、
「設計のこだわり」
「手描き図面」について、語っていきたいと思いまーす!
お楽しみに!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「手描き図面」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

「これは、・・・スゴイですね・・・・!」
と、私が描いた手描きの図面をご覧になって、そう話された瞬間です。

CADの図面を見慣れているせいでしょうか。
「こんな図面、・・・始めて・・・・(うっとり)」という顔をされるのです。

デジタル全盛な平成のこの時代に、味のある、手作り感覚の
まさに昭和系=アナログな図面が新鮮に映るのかもしれません。
門周りなどは、何パターンか考えて、
お客様が、ちゃんとイメージできるように大きく描きます。
例えば、

この絵が・・・・

こうなります!
(第31回TOEX施工コンクール・門廻り部門・入選)
費やす時間も、かける労力も半端ではありませんが
月に、4件しか設計、工事をしない、一件一件じっくりと時間をかける
SEEDSだからできることかもしれません。
次から次へと、件数をこなしていったりするのには
「手描き図面」は、全く不向きなのです。
実は、CADは憶えようと思って、2年前の独立時に導入したのですが、
残念ながら、2年間その時のままになっています・・・・・。
誠に遺憾ですよー!
このカテゴリーでは、今後、
「設計のこだわり」
「手描き図面」について、語っていきたいと思いまーす!
お楽しみに!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「手描き図面」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

先端技術研修終了
テーマ:SEEDS事務所の1日
2009/02/16 14:49
6ヶ月にわたる、全5回の研修が無事終了しました。

長野県総合教育センターから、委託されているもので
去年に続いて2回目です。
頼まれると断れないつのきちですから、もちろん!即答で、講師を引き受けましたよー!
今回も、「匠に学ぶ~手描きのガーデンデザイン」という事で、
CADではなく、手描きの図面を描く基礎を教えました。
生徒となった、3人の高校の先生方は、皆いい人たちばかりでした。
私より、遥か年上の方もいらっしゃったのですが
とても若々しく、エネルギッシュ!
研修では、こちらも元気を頂きました。
とかく、教育現場の荒廃だ何だのと、言われる昨今ですが、
こんな素敵な先生達から教えてもらえる生徒さん達は、幸せ者ですよー!

つのきちも一緒に、描いてみたラフスケッチの樹木です。

お気に入りは、「ココヤシ」。
ヘタウマな感じで、うまーく描けました!
でも、生まれ故郷の宮崎ならいざしらず、
信州ではまず植えない樹木ですけどね・・・・。
人に教えるという事は、とても自分の為にもなります。
改めて勉強しなおしたり、系統立てて考える事で理解が深まったり、
コニュニケーション技術の向上にも役立ちます。
私が教えた技術が、先生を通じて生徒さんたちにも広まっていく・・・、
なにかとても、素晴らしいことをしたような気がします!
来年度も、オファーがあったら・・・・。
どんなに忙しくても、もちろんお引き受けいたしますよー!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

長野県総合教育センターから、委託されているもので
去年に続いて2回目です。
頼まれると断れないつのきちですから、もちろん!即答で、講師を引き受けましたよー!
今回も、「匠に学ぶ~手描きのガーデンデザイン」という事で、
CADではなく、手描きの図面を描く基礎を教えました。
生徒となった、3人の高校の先生方は、皆いい人たちばかりでした。
私より、遥か年上の方もいらっしゃったのですが
とても若々しく、エネルギッシュ!
研修では、こちらも元気を頂きました。
とかく、教育現場の荒廃だ何だのと、言われる昨今ですが、
こんな素敵な先生達から教えてもらえる生徒さん達は、幸せ者ですよー!

つのきちも一緒に、描いてみたラフスケッチの樹木です。

お気に入りは、「ココヤシ」。
ヘタウマな感じで、うまーく描けました!
でも、生まれ故郷の宮崎ならいざしらず、
信州ではまず植えない樹木ですけどね・・・・。
人に教えるという事は、とても自分の為にもなります。
改めて勉強しなおしたり、系統立てて考える事で理解が深まったり、
コニュニケーション技術の向上にも役立ちます。
私が教えた技術が、先生を通じて生徒さんたちにも広まっていく・・・、
なにかとても、素晴らしいことをしたような気がします!
来年度も、オファーがあったら・・・・。
どんなに忙しくても、もちろんお引き受けいたしますよー!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「インフルエンザかも・・・
テーマ:ファミリー
2009/02/15 17:43
もうダメ!」と、かみさんメールが入ったのは、昨晩9:00頃。
慌てて帰って、臥せっているかみさんに話を聞くと
熱が38度4分あったという事。
昨日の参観授業で、隣で咳きしていた人から、
「インフルになっちゃった」と、メールが着たとの事。
なので、インフルエンザではないかと思ったようです。
もう、身体がダルダルで動けず、ご飯は、子供等が作ってくれたそう。
ご飯に、味噌汁、野菜炒めとデザートの杏仁豆腐。
息子は、食器の洗物を1時間!かけてやってくれました。
最近、ちょっと反抗的で、かみさんからカミナリを落とされたりしていたのですが、
(つのきちは、なにもせず・・・)ピンチになるとちゃんと思いやって一致団結するなんて
ホンに出来た子供達だよー(泣)という事で、つのきちもつい張り切ってしまい・・・・
今朝は早起きして、まず洗濯してから
朝食のフレンチトーストと、昼食の玉子チャーハン、鶏のスープを
チャチャッと作りました。

*鶏のスープの作り方(ル・クルーゼ料理本より)
1.鶏肉を細く裂いて、しょうが1片とネギの青いところと一緒に、水から茹でる。
2.アクをすくいながら、5分沸騰させる。
3.小口切りの白ネギと、塩、コショーで味をととのえて、一煮立ちさせる。
4。出来上がり!
水から茹でるので、滋養あふれるお出汁がとれるのです。
熱は、36度4分に下がったので、どうやらインフルエンザではなさそうです。
「雨降って地固まる」
を、地で行くつのきち家でした。
今日は、5時で事務所閉めて早く帰りますので、よろしくお願いしまーす!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「インフルエンザ」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
慌てて帰って、臥せっているかみさんに話を聞くと
熱が38度4分あったという事。
昨日の参観授業で、隣で咳きしていた人から、
「インフルになっちゃった」と、メールが着たとの事。
なので、インフルエンザではないかと思ったようです。
もう、身体がダルダルで動けず、ご飯は、子供等が作ってくれたそう。
ご飯に、味噌汁、野菜炒めとデザートの杏仁豆腐。
息子は、食器の洗物を1時間!かけてやってくれました。
最近、ちょっと反抗的で、かみさんからカミナリを落とされたりしていたのですが、
(つのきちは、なにもせず・・・)ピンチになるとちゃんと思いやって一致団結するなんて
ホンに出来た子供達だよー(泣)という事で、つのきちもつい張り切ってしまい・・・・
今朝は早起きして、まず洗濯してから
朝食のフレンチトーストと、昼食の玉子チャーハン、鶏のスープを
チャチャッと作りました。

*鶏のスープの作り方(ル・クルーゼ料理本より)
1.鶏肉を細く裂いて、しょうが1片とネギの青いところと一緒に、水から茹でる。
2.アクをすくいながら、5分沸騰させる。
3.小口切りの白ネギと、塩、コショーで味をととのえて、一煮立ちさせる。
4。出来上がり!
水から茹でるので、滋養あふれるお出汁がとれるのです。
熱は、36度4分に下がったので、どうやらインフルエンザではなさそうです。
「雨降って地固まる」
を、地で行くつのきち家でした。
今日は、5時で事務所閉めて早く帰りますので、よろしくお願いしまーす!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「インフルエンザ」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
バレンタインデーのお打合せ
テーマ:SEEDS事務所の1日
2009/02/14 19:10
おはつにお目にかかります。
今日から「庭ブロ」に参加させていただきます。
信州情報、エクステリア情報を続く限り?お届けしていきますので
何卒よろしくお願いいたします!
=============================
なんと気温が19度だと、午後のお打合せのお客様から、お聞きしました。
まだ、2月の中旬というのに。
これも、地球温暖化傾向の表れなのでしょうか。
外の仕事をやっている立場からすると、現場も動いて嬉しい事なのですが
ちょっと複雑な気分です。
午前中のお打合せの、K様ご夫婦から・・・・・、
・・・・「バレンタインチョコ」を頂いてしまいました!
つのきち、感激!

ご主人の目の前で、いいのかしら状態です。
とびっきりの、極上の美味しさでした!
K様。
ありがとうございます!

こちらも、お客さま用に用意した「ベアーチョコ」なども
お出しして、チョコを食べながらのお打合せになりました!
内容と、金額の最終確認をして、3月末着工で進めさせていただくこととなりました。
K様。
ご依頼いただきありがとうございます。
何度もお打合せを重ねて、細部まで練り上げられた図面になりました。
早く形になるのを、見てみたいです、楽しみにしています。
引き続き、よろしくお願いいたします!

夕方に、今日のお打合せも終わって、ホッと一息。
娘が焼いてくれた「チョコマフィン」をいただきます。
最近、色々と忙しかったのですが、チョコパワーで元気回復できました。
41歳最後の日は、家族と皆様のおかげでハッピーです!
明日も、2件のお打合せ。
N様。
H様。
チョコをお茶うけにご用意して、お待ちしてまーす!
お気をつけてお越しくださーい!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「バレンタインデーチョコ」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

今日から「庭ブロ」に参加させていただきます。
信州情報、エクステリア情報を続く限り?お届けしていきますので
何卒よろしくお願いいたします!
=============================
なんと気温が19度だと、午後のお打合せのお客様から、お聞きしました。
まだ、2月の中旬というのに。
これも、地球温暖化傾向の表れなのでしょうか。
外の仕事をやっている立場からすると、現場も動いて嬉しい事なのですが
ちょっと複雑な気分です。
午前中のお打合せの、K様ご夫婦から・・・・・、
・・・・「バレンタインチョコ」を頂いてしまいました!
つのきち、感激!

ご主人の目の前で、いいのかしら状態です。
とびっきりの、極上の美味しさでした!
K様。
ありがとうございます!

こちらも、お客さま用に用意した「ベアーチョコ」なども
お出しして、チョコを食べながらのお打合せになりました!
内容と、金額の最終確認をして、3月末着工で進めさせていただくこととなりました。
K様。
ご依頼いただきありがとうございます。
何度もお打合せを重ねて、細部まで練り上げられた図面になりました。
早く形になるのを、見てみたいです、楽しみにしています。
引き続き、よろしくお願いいたします!

夕方に、今日のお打合せも終わって、ホッと一息。
娘が焼いてくれた「チョコマフィン」をいただきます。
最近、色々と忙しかったのですが、チョコパワーで元気回復できました。
41歳最後の日は、家族と皆様のおかげでハッピーです!
明日も、2件のお打合せ。
N様。
H様。
チョコをお茶うけにご用意して、お待ちしてまーす!
お気をつけてお越しくださーい!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「バレンタインデーチョコ」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125
