今時、手描き図面!
テーマ:デザイン設計のこだわり
2009/02/17 17:23
お客様の反応で、つのきちが、一番嬉しい!と感じる時は
「これは、・・・スゴイですね・・・・!」
と、私が描いた手描きの図面をご覧になって、そう話された瞬間です。

CADの図面を見慣れているせいでしょうか。
「こんな図面、・・・始めて・・・・(うっとり)」という顔をされるのです。

デジタル全盛な平成のこの時代に、味のある、手作り感覚の
まさに昭和系=アナログな図面が新鮮に映るのかもしれません。
門周りなどは、何パターンか考えて、
お客様が、ちゃんとイメージできるように大きく描きます。
例えば、

この絵が・・・・

こうなります!
(第31回TOEX施工コンクール・門廻り部門・入選)
費やす時間も、かける労力も半端ではありませんが
月に、4件しか設計、工事をしない、一件一件じっくりと時間をかける
SEEDSだからできることかもしれません。
次から次へと、件数をこなしていったりするのには
「手描き図面」は、全く不向きなのです。
実は、CADは憶えようと思って、2年前の独立時に導入したのですが、
残念ながら、2年間その時のままになっています・・・・・。
誠に遺憾ですよー!
このカテゴリーでは、今後、
「設計のこだわり」
「手描き図面」について、語っていきたいと思いまーす!
お楽しみに!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「手描き図面」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

「これは、・・・スゴイですね・・・・!」
と、私が描いた手描きの図面をご覧になって、そう話された瞬間です。

CADの図面を見慣れているせいでしょうか。
「こんな図面、・・・始めて・・・・(うっとり)」という顔をされるのです。

デジタル全盛な平成のこの時代に、味のある、手作り感覚の
まさに昭和系=アナログな図面が新鮮に映るのかもしれません。
門周りなどは、何パターンか考えて、
お客様が、ちゃんとイメージできるように大きく描きます。
例えば、

この絵が・・・・

こうなります!
(第31回TOEX施工コンクール・門廻り部門・入選)
費やす時間も、かける労力も半端ではありませんが
月に、4件しか設計、工事をしない、一件一件じっくりと時間をかける
SEEDSだからできることかもしれません。
次から次へと、件数をこなしていったりするのには
「手描き図面」は、全く不向きなのです。
実は、CADは憶えようと思って、2年前の独立時に導入したのですが、
残念ながら、2年間その時のままになっています・・・・・。
誠に遺憾ですよー!
このカテゴリーでは、今後、
「設計のこだわり」
「手描き図面」について、語っていきたいと思いまーす!
お楽しみに!
今日は、いったい何位?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「手描き図面」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/seeds/trackback/5735
http://blog.niwablo.jp/seeds/trackback/5735