さくらガーデンです!☆花火☆
テーマ:日記
2013/08/04 05:56
さくらガーデンです!昨夜は 郡山と生駒で 花火があがりました。主人の提案でうちは カブトムシを採るのを兼ねて 生駒の花火を 観に行きました!

花火まで時間があったので、まずはカブトさんから
あいかわらず 必死になって探す二人 テンション上がってますわ~



そして 花火



エンバンのような平たい変わった形の花火も
娘が撮影


色々な色が混ざった幻想的な花火も こちらも娘が撮影 (娘の方がじょうずみたい、、というより じょうずです!
)

だんだん大きな花火に、、、 クライマックスにはとっても鮮やかで華やかが花火が、、。





電柱が、、ちょっぴり おじゃまむし


とっても近くで綺麗に観れました!ヽ(^。^)ノ 今年初の花火 良かったです!(*^_^*)







そして 花火






娘が撮影











電柱が、、ちょっぴり おじゃまむし



とっても近くで綺麗に観れました!ヽ(^。^)ノ 今年初の花火 良かったです!(*^_^*)
さくらガーデンです!今朝の庭
テーマ:日記
2013/08/03 08:40
さくらガーデンです!今朝のお庭
枯れてた山椒 木の芽出てきました。











お花たちは涼しげですが あいかわらず 日射しがきつい毎日です。従業員さんで熱中症
日射病
になった人がいました。偶然 病院の植木の手入れ中で その病院ですぐに点滴をしてもらい軽くすみましたが、、。皆さんもお気をつけ下さい。
枯れてた山椒 木の芽出てきました。












お花たちは涼しげですが あいかわらず 日射しがきつい毎日です。従業員さんで熱中症



さくらガーデンです!☆和の庭にライト☆
テーマ:日記
2013/08/01 08:03
さくらガーデンです。
☆和のお庭 ライトウップ☆
前からライトはありましたが 故障してたのを主人がなおしてくれて、、。


電気の線をかくしてない状態でしたがパチリ


真っ暗な中にほんのり明りがともるだけで素敵

何とも 落ち着ける空間に やはり 日本人には 和の庭が落ち着けるのかも、、。
☆お玄関の寄せ植えのオリーブに実が。。☆


こんなに小さな1粒の実をみつけただけで 何だか幸せ気分に、、
オリーブさん あ・り・が・と・う
☆奈良駅に用があり 行きました☆
前から欲しかった 大文字火の うちわ 大きくてとてもしっかりした作りの本格うちわ

うちわ 買いました。800円


☆和のお庭 ライトウップ☆



電気の線をかくしてない状態でしたがパチリ



真っ暗な中にほんのり明りがともるだけで素敵

何とも 落ち着ける空間に やはり 日本人には 和の庭が落ち着けるのかも、、。

☆お玄関の寄せ植えのオリーブに実が。。☆


こんなに小さな1粒の実をみつけただけで 何だか幸せ気分に、、

オリーブさん あ・り・が・と・う

☆奈良駅に用があり 行きました☆
前から欲しかった 大文字火の うちわ 大きくてとてもしっかりした作りの本格うちわ


うちわ 買いました。800円



さくらガーデンです!☆カブトムシ☆
テーマ:日記
2013/07/31 07:34
さくらガーデンです!
またまた☆カブトムシ☆とりに行きました。
従業員さんと行きました。 まずはお食事 こだわり餃子専門店 貘貘 バクバク(中華/飲茶・点心・餃子)さん
『水野真紀の魔法のレストラン』が何回か取材にきてるみたいです。水野さんのサインや 他の芸能人さんのサインが飾って有りました。

上から順に アスパラ ほたて チーズ シソ
など 餃子の種類がいっぱいでした。あっさりしてて、いくらでも食べれそうでした。この他にも揚げ餃子や ラーメン ゴマの葉おにぎりなども食べちゃいました。美味しかったです。ごちそうさまでした。ヽ(^。^)ノ
そしてカブトムシ採集 私以外の人は ひっしで カブトムシ 探してました。私といえば 蚊や虫がこわくて 棒立ち状態
何本かあるのに この木だけに虫は集まってます。とっても長く伸びる網の先にはライトと虫をとるマゴノテみたいなのがついてるのを 主人は購入してるので 高い所のカブトもゲットできました。




暗い中 飛んでるカブトムシの音だけで とっさに 素手でキャッチした従業員さん

カブトとクワガタ 何匹かゲット!
その そばには こんな虫も
脱皮したての ホヤホヤ 白いゴキブリ


カブトムシの集まる木にはミツも多いのか他の虫もいっぱ~い。ハチも多く要注意!!
そ・そ・そして
全長ア12、3㎝の ムカデ 太さも1cm弱の ピチピチさんでした。こわ~い


もう 夏休みでみんな 採りに行くので数はすくなかったのですが、何匹かは採れました。(*^_^*)
またまた☆カブトムシ☆とりに行きました。
従業員さんと行きました。 まずはお食事 こだわり餃子専門店 貘貘 バクバク(中華/飲茶・点心・餃子)さん
『水野真紀の魔法のレストラン』が何回か取材にきてるみたいです。水野さんのサインや 他の芸能人さんのサインが飾って有りました。







など 餃子の種類がいっぱいでした。あっさりしてて、いくらでも食べれそうでした。この他にも揚げ餃子や ラーメン ゴマの葉おにぎりなども食べちゃいました。美味しかったです。ごちそうさまでした。ヽ(^。^)ノ
そしてカブトムシ採集 私以外の人は ひっしで カブトムシ 探してました。私といえば 蚊や虫がこわくて 棒立ち状態

何本かあるのに この木だけに虫は集まってます。とっても長く伸びる網の先にはライトと虫をとるマゴノテみたいなのがついてるのを 主人は購入してるので 高い所のカブトもゲットできました。




暗い中 飛んでるカブトムシの音だけで とっさに 素手でキャッチした従業員さん


カブトとクワガタ 何匹かゲット!

その そばには こんな虫も
脱皮したての ホヤホヤ 白いゴキブリ



カブトムシの集まる木にはミツも多いのか他の虫もいっぱ~い。ハチも多く要注意!!
そ・そ・そして




もう 夏休みでみんな 採りに行くので数はすくなかったのですが、何匹かは採れました。(*^_^*)
さくらガーデンです!いか 頂きました!
テーマ:日記
2013/07/28 20:02
さくらガーデンです!
以前 当社の慰安旅行 タコ釣りに 参加して頂いた お得意先のK様が イカ釣りによく行かれるそうで 主人がイカ 頂いてきました。有難うございます。
むかって左側の方が当社がいつもお世話になっておりますK様です。とても上品で素敵な方です!
頂いたイカ くコ:彡 さん
ヤリイカとアオリイカ
まずはヤリイカ





主人と娘がさばいてくれました。娘は 料理長 だそうです。
イカスミで手もそこらじゅう真っ黒に イカスミパスタにはいいかも、、。


次に アオリイカ 超でっかいイカさん


口も大きくてリアル イカトンビというそうで、、。
(コリコリとした食感が楽しいまぁるい身はイカの口。 とんびという名前はイカの口の部分 にある殻がとんびのくちばしのような形をしていることが由来で、昔から小木の港町でこう 呼ばれているそうです。 一つ一つ手作業で殻を取り除いてから串刺しにしてあるそうです)


出来上がったのは
天ぷらとイカフライ 網焼き おさしみ
新鮮で美味しかったです。有難うございます。


以前 当社の慰安旅行 タコ釣りに 参加して頂いた お得意先のK様が イカ釣りによく行かれるそうで 主人がイカ 頂いてきました。有難うございます。

頂いたイカ くコ:彡 さん

まずはヤリイカ





主人と娘がさばいてくれました。娘は 料理長 だそうです。

イカスミで手もそこらじゅう真っ黒に イカスミパスタにはいいかも、、。



次に アオリイカ 超でっかいイカさん



口も大きくてリアル イカトンビというそうで、、。
(コリコリとした食感が楽しいまぁるい身はイカの口。 とんびという名前はイカの口の部分 にある殻がとんびのくちばしのような形をしていることが由来で、昔から小木の港町でこう 呼ばれているそうです。 一つ一つ手作業で殻を取り除いてから串刺しにしてあるそうです)


出来上がったのは



