再起動
テーマ:エクステリア
2010/07/31 12:24
ご無沙汰をしておりました(;一_一)・・・
昨日、予定通り長期研修を終えて、本日早朝より
いつものお仕事に復帰したHavenで御座いますm(__)m
今は何をやっているかというと、
リフォームのお見積作成中
先日、お客様より内窓(インプラスやプラマードね)の
お見積依頼を頂いていたのです
どうもありがとうございます(*^_^*)
頑張って作成しておりますので、
もう少々お待ち下さいね(≧▽≦)//
それと気になることが一つ。。。
26日(月)にお電話を2件頂いていたのですが、
出る事ができませんでした(研修中だったのでマナーモードに…)。
そして、その日の夜。一通りのスケジュールを済ませて携帯を開いたら、
『着信あり』の文字と供に『お留守番メッセージあり』の文字が。
研修の場所の都合で、全ての電話が非通知着信になってしまっていたので、
留守電を聞かないと、どなたから掛かってきたのかが、
分からない状態に(T_T)・・・
おまけに、
電波が無い!どこにも!!(>_<)ドウシヨウ
電波が回復したのは昨日。つまり30日。
急いで、お留守番センターに接続したら、
『お預かりしているメッセージはありません
』
き、消えてるーー(ToT;)
音声案内の女性の声は、2回やっても3回やっても
まったく同じトーンで、淡々と答えてくれました
なので僕は今、焦っています。
こうしてブログを書いていますが、相当な勢いで
焦っているんです(>_<;)
もし、お心辺りの方が、このブログをご覧になっていらっしゃいましたら、
お手数ですがHavenまでご一報下さいm(__)m
このままじゃ、ふるさと小包の蒲焼きと同じだよぉ(T_T)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
昨日、予定通り長期研修を終えて、本日早朝より
いつものお仕事に復帰したHavenで御座いますm(__)m
今は何をやっているかというと、
リフォームのお見積作成中

先日、お客様より内窓(インプラスやプラマードね)の
お見積依頼を頂いていたのです

どうもありがとうございます(*^_^*)
頑張って作成しておりますので、
もう少々お待ち下さいね(≧▽≦)//
それと気になることが一つ。。。
26日(月)にお電話を2件頂いていたのですが、
出る事ができませんでした(研修中だったのでマナーモードに…)。
そして、その日の夜。一通りのスケジュールを済ませて携帯を開いたら、
『着信あり』の文字と供に『お留守番メッセージあり』の文字が。
研修の場所の都合で、全ての電話が非通知着信になってしまっていたので、
留守電を聞かないと、どなたから掛かってきたのかが、
分からない状態に(T_T)・・・
おまけに、
電波が無い!どこにも!!(>_<)ドウシヨウ
電波が回復したのは昨日。つまり30日。
急いで、お留守番センターに接続したら、
『お預かりしているメッセージはありません

き、消えてるーー(ToT;)
音声案内の女性の声は、2回やっても3回やっても
まったく同じトーンで、淡々と答えてくれました

なので僕は今、焦っています。
こうしてブログを書いていますが、相当な勢いで
焦っているんです(>_<;)
もし、お心辺りの方が、このブログをご覧になっていらっしゃいましたら、
お手数ですがHavenまでご一報下さいm(__)m
このままじゃ、ふるさと小包の蒲焼きと同じだよぉ(T_T)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
アポ取りパレパレード
テーマ:エクステリア
2010/07/24 14:41
暑ちぃ~(ーー゛)
って、言葉を出すのも嫌になるくらい暑い(;一_一)・・・
昨日と一昨日は、メーカーさんからのお電話や来訪が多い一日でした。
タカショーさんから2件
TOEXさんが1件
昨日はタカショーさんからは、先日のトータルガーデンフェアの
参加御礼と
例のタイルサンプルについて(;^^)ハ、ハハッ
タカショー:『来週辺り一度お伺いさせて頂いても宜しいでしょうか?』と。。。
Haven:『あ、結構ですよ!
ただ、申し訳ないんですが、8月に入ってからにして頂けますか?』
ってな具合で、8月入りしたら、アポしてもらうことに。
それと、ガーデンフェアの会場内で、
ホームページの無料診断?!
なるものの受付をやっていて、『どうですか?
』
ってタカショーのスタッフさんに声を掛けられたから、
快くOKしたんです。(←診断気になるし、無料だし(-。-)y-゜゜゜)
メールで連絡頂戴ね!って条件で。
したら、その担当の方から、一昨日お電話で連絡があって
無料診断:『先日はありがとうございます。メールでとの事でしたが、
上手く文章にする事が出来ないので一度お伺いさせて頂きたく・・・』
Haven:『あ、そうなの?
そしたら、申し訳無いけど8月に入ったら、もう一度連絡もらえます?』
(ってか、何その気になる言い回し(;一_一)・・・)
そんなこんなで、8月入りしたら、アポしてもらうことに。
そして一昨日はもう1件。
太陽がサンサンと照りつける昼下がりのPM14:25
15時までに銀行へ行く為に、シャツを着替えていたら
Havenの入口をノックする音が・・・
何奴か?(ーー゛)・・・
『ハハァ~ン、さてはHavenファンだなぁ☆
待っていなさい!今、ヘイブンズドアァ~を開けてあげるからネッ(^_-)-☆』
ガチャ(*^_^*) いらっしゃ・・・い?
(;一_一)・ ・ ・ ・ ・ ・
ヘブンズドアを開けるとそこには、眼鏡をかけた青年が一人
(貴様・・・TOEX高橋!!Havenファンじゃなかったかいやぁ。。。)
TOEX高橋:『こんにちわ;;先日は研修会にご参加頂きありがとうございました。』
Haven:『いやいや、こちらこそ!本当に良かったよ^^
どうしたの急に?(クソー!Havenファンはどこに…)』
TOEX高橋:『は、はい。今日はカタログをお持ちしまして・・以下省略・・』
Haven:『なるほど。。。ごめんなぁ、実はこれからBankに行くんよ(>_<)』
とまぁ、説明をした上で、8月に入ったらアポしてもらうことに・・・
(ちなみにTOEX高橋さんは、とっても良い奴です(^^))
色んなイベントがあったとは言え、立て続けにメーカーさんより
ご連絡を頂くことなど無かったHavenとしては、
すごく嬉しいし、ちょっとドキドキな経験でした(^_-)-☆
え?何?!
どうして来週のアポじゃダメなのかって?
来週は、週末まで長期研修に参加なんです。
だもんで、ブログも週末まで眠りにつきます(-_-)zzz
あしからずm(__)m
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
って、言葉を出すのも嫌になるくらい暑い(;一_一)・・・
昨日と一昨日は、メーカーさんからのお電話や来訪が多い一日でした。
タカショーさんから2件
TOEXさんが1件
昨日はタカショーさんからは、先日のトータルガーデンフェアの
参加御礼と
例のタイルサンプルについて(;^^)ハ、ハハッ
タカショー:『来週辺り一度お伺いさせて頂いても宜しいでしょうか?』と。。。
Haven:『あ、結構ですよ!
ただ、申し訳ないんですが、8月に入ってからにして頂けますか?』
ってな具合で、8月入りしたら、アポしてもらうことに。
それと、ガーデンフェアの会場内で、
ホームページの無料診断?!

なるものの受付をやっていて、『どうですか?

ってタカショーのスタッフさんに声を掛けられたから、
快くOKしたんです。(←診断気になるし、無料だし(-。-)y-゜゜゜)
メールで連絡頂戴ね!って条件で。
したら、その担当の方から、一昨日お電話で連絡があって
無料診断:『先日はありがとうございます。メールでとの事でしたが、
上手く文章にする事が出来ないので一度お伺いさせて頂きたく・・・』
Haven:『あ、そうなの?
そしたら、申し訳無いけど8月に入ったら、もう一度連絡もらえます?』
(ってか、何その気になる言い回し(;一_一)・・・)
そんなこんなで、8月入りしたら、アポしてもらうことに。
そして一昨日はもう1件。
太陽がサンサンと照りつける昼下がりのPM14:25

15時までに銀行へ行く為に、シャツを着替えていたら
Havenの入口をノックする音が・・・
何奴か?(ーー゛)・・・
『ハハァ~ン、さてはHavenファンだなぁ☆
待っていなさい!今、ヘイブンズドアァ~を開けてあげるからネッ(^_-)-☆』
ガチャ(*^_^*) いらっしゃ・・・い?
(;一_一)・ ・ ・ ・ ・ ・
ヘブンズドアを開けるとそこには、眼鏡をかけた青年が一人
(貴様・・・TOEX高橋!!Havenファンじゃなかったかいやぁ。。。)
TOEX高橋:『こんにちわ;;先日は研修会にご参加頂きありがとうございました。』
Haven:『いやいや、こちらこそ!本当に良かったよ^^
どうしたの急に?(クソー!Havenファンはどこに…)』
TOEX高橋:『は、はい。今日はカタログをお持ちしまして・・以下省略・・』
Haven:『なるほど。。。ごめんなぁ、実はこれからBankに行くんよ(>_<)』
とまぁ、説明をした上で、8月に入ったらアポしてもらうことに・・・
(ちなみにTOEX高橋さんは、とっても良い奴です(^^))
色んなイベントがあったとは言え、立て続けにメーカーさんより
ご連絡を頂くことなど無かったHavenとしては、
すごく嬉しいし、ちょっとドキドキな経験でした(^_-)-☆
え?何?!
どうして来週のアポじゃダメなのかって?
来週は、週末まで長期研修に参加なんです。
だもんで、ブログも週末まで眠りにつきます(-_-)zzz
あしからずm(__)m
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
行ってきたぞぃ(*^_^*)
テーマ:エクステリア
2010/07/21 18:35
前回の記事を書いてから、一仕事&お出かけ支度をして
行って参りました。
第7回 タカショー
トータルガーデンフェア に(>_<)!!
Havenの事務所から会場の東京流通センターまでは、
車で約1時間くらいなんですが、出だし早々
渋滞に巻き込まれてしまい、
オーバーブロー寸前のmy汚水タンクを抱えながら、
呪文の様に、『出しちゃだめだ・・・』と、
つぶやきながら予定より45分オーバーで会場に到着しました。
到着早々、まず向かったのは当然
トイレです(;一_一)
心優しき警備員さんが、会場に一番近い駐車場を教えてくれたから、
会場もトイレも車からすぐでした(^^)
ありがと、おじちゃん(T_T)タスカッタヨ
入口で受付登録を済ませて、いざ突入!!Haven行きまーす
入場後、まず目に飛び込んできたのは、『和』の世界。
パーゴラとか、テラスとか。
とにかく和風な色合いの商品が並んでいました。
んで、僕が足を止めたのはこちら、
モクプラボードです。
いわゆる樹脂フェンス。
ウッドフェンスが欲しいけど、
どうしても予算が・・・
な~んて方には、持ってこい
Haven的に、これからは、
『脱!金属フェンス時代!!』
かな?って勝手に考えているので、
足を止めた次第です(ーー゛)
とっても良く出来ていました。遠目はおろか、近くで見ても
木質感が出ていましたからね
今度、検討しますね(^^)
お次はタイルです。ここも写真を撮ったんですが、
何故か全体が真っ黄色の世界に・・・
ってことで、文章のみです。
磁器質タイルが全部で16色飾ってあって、内4色がNEWだったかな。
担当していたタカショーの社員さんに、あれこれと説明を聞きながら、
Havenさんが尋ねました。
『(高音)ねぇ、お兄さん!Havenさぁ、サンプルが欲しいなぁ(^_-)-☆』
『すいません実は、作ってないみたいなんですよ。。。』
『(低音)へぇ。。。(-"-メ)無いんだ・・・』
『
しゃ、社長の所にお送りしますよ~!何とかしますよ
』
『(超高音)ホントに~
Haven超ウレシィ~(≧▽≦)アリガトゥ!!』
笑顔で名刺を差し出すHaven☆たった一言を付け加えて・・・
(重低音)よろしくね(ーー゛)と・・・
お次はこちら!
ビュースルーフェンスです。
ガラスフェンスですね。
これは、Haven的にマジで
使えそうな感じがしました
ガラスと金具を上手く使って
アレンジする事が出来るので、
玄関前のアクセントや、
店舗等には持ってこいかと…
価格も思っていたより
リーズナブル☆☆☆
このフェンスは、フランジタイプ(柱を使わずにガラスだけ独立させること)にもなるので、
お庭の小道や中庭に使って、照明を当てたら
最高にカッコいいと思いますね(^_-)-☆
その他、会場内をぐるりグルグル廻ってました
今回は全体的に、『和』と『ナチュラルデザイン』を
強調している感じに受け取りました(僕はね)。
BADな点を強いて言うなら、e-ウッドとビオトープを
もう少し頑張って欲しかったかな(;一_一)。。。
あ、そうそう!!収納(物置)を説明してくれた、タカショー仙台営業所の
☆☆さん(←プライバシー保護)!!色々説明ありがとうね^^
普段営業職をされているのかは分かりませんが、
フランクな感じでHaven的には、とっても良かったですよ(^^)
どうもありがとうm(__)m
さて最後に感想。
コンセプトの統一性がハッキリしていた事と、競合メーカーと一線を画す商品。
デザインの洗練性があって、良かったと思います。
全メーカーが足並みを揃える様な、一つのテーマに沿った
規定路線では無かった点が、個人的には共感しました。
『あぁ、使ってみたいな
』
と、思える商品が幾つもありましたので、
Havenとしては今後お客様にご提案する中で、今日見た商品を
活かしていこうかと、思っております(*^_^*)
真面目に締めちゃいましたが、熱がある訳ではないので、ご心配なくm(__)m
以上!参加報告でした(^_-)-☆
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
行って参りました。
第7回 タカショー
トータルガーデンフェア に(>_<)!!
Havenの事務所から会場の東京流通センターまでは、
車で約1時間くらいなんですが、出だし早々
渋滞に巻き込まれてしまい、
オーバーブロー寸前のmy汚水タンクを抱えながら、
呪文の様に、『出しちゃだめだ・・・』と、
つぶやきながら予定より45分オーバーで会場に到着しました。
到着早々、まず向かったのは当然
トイレです(;一_一)
心優しき警備員さんが、会場に一番近い駐車場を教えてくれたから、
会場もトイレも車からすぐでした(^^)
ありがと、おじちゃん(T_T)タスカッタヨ
入口で受付登録を済ませて、いざ突入!!Haven行きまーす

入場後、まず目に飛び込んできたのは、『和』の世界。
パーゴラとか、テラスとか。
とにかく和風な色合いの商品が並んでいました。
んで、僕が足を止めたのはこちら、

いわゆる樹脂フェンス。
ウッドフェンスが欲しいけど、
どうしても予算が・・・
な~んて方には、持ってこい

Haven的に、これからは、
『脱!金属フェンス時代!!』
かな?って勝手に考えているので、
足を止めた次第です(ーー゛)
とっても良く出来ていました。遠目はおろか、近くで見ても
木質感が出ていましたからね

今度、検討しますね(^^)
お次はタイルです。ここも写真を撮ったんですが、
何故か全体が真っ黄色の世界に・・・
ってことで、文章のみです。
磁器質タイルが全部で16色飾ってあって、内4色がNEWだったかな。
担当していたタカショーの社員さんに、あれこれと説明を聞きながら、
Havenさんが尋ねました。
『(高音)ねぇ、お兄さん!Havenさぁ、サンプルが欲しいなぁ(^_-)-☆』
『すいません実は、作ってないみたいなんですよ。。。』
『(低音)へぇ。。。(-"-メ)無いんだ・・・』
『


『(超高音)ホントに~

笑顔で名刺を差し出すHaven☆たった一言を付け加えて・・・
(重低音)よろしくね(ーー゛)と・・・

ビュースルーフェンスです。
ガラスフェンスですね。
これは、Haven的にマジで
使えそうな感じがしました

ガラスと金具を上手く使って
アレンジする事が出来るので、
玄関前のアクセントや、
店舗等には持ってこいかと…
価格も思っていたより
リーズナブル☆☆☆
このフェンスは、フランジタイプ(柱を使わずにガラスだけ独立させること)にもなるので、
お庭の小道や中庭に使って、照明を当てたら
最高にカッコいいと思いますね(^_-)-☆
その他、会場内をぐるりグルグル廻ってました

今回は全体的に、『和』と『ナチュラルデザイン』を
強調している感じに受け取りました(僕はね)。
BADな点を強いて言うなら、e-ウッドとビオトープを
もう少し頑張って欲しかったかな(;一_一)。。。
あ、そうそう!!収納(物置)を説明してくれた、タカショー仙台営業所の
☆☆さん(←プライバシー保護)!!色々説明ありがとうね^^
普段営業職をされているのかは分かりませんが、
フランクな感じでHaven的には、とっても良かったですよ(^^)
どうもありがとうm(__)m
さて最後に感想。
コンセプトの統一性がハッキリしていた事と、競合メーカーと一線を画す商品。
デザインの洗練性があって、良かったと思います。
全メーカーが足並みを揃える様な、一つのテーマに沿った
規定路線では無かった点が、個人的には共感しました。
『あぁ、使ってみたいな

と、思える商品が幾つもありましたので、
Havenとしては今後お客様にご提案する中で、今日見た商品を
活かしていこうかと、思っております(*^_^*)
真面目に締めちゃいましたが、熱がある訳ではないので、ご心配なくm(__)m
以上!参加報告でした(^_-)-☆
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
さぁ、始まるザマスよ^^
テーマ:エクステリア
2010/07/21 07:14
行くでガンス。
フンガー!
まともに始めなさいよ(>_<)!!
これを見て、『あ、怪物くんだ☆』って思った方は、
昭和の方かもしくは大野君(嵐)verをご覧になられていた方ね。
(ちなみに私は実写版を見ていませんので、あしからず。)
これを見て、『あ、らき☆すた^^』って思われた方は、
残念ながら私と同じ属性の方かもしくは、その予備軍の方です(>_<)
つまり、オタ(≧▽≦)ヾ(良い意味でね。)
(私のオタっぷりが見たい方はこちらをクリック!ポチッとな☆)
さてさて、冗談はここまででっと( ..)φ…
今日はこれから東京流通センター(TRC)まで
第7回タカショー
トータルガーデンフェア
に行って参ります(*^_^*)
これが頂いた招待状です。
左のやつを広げると
右の様な感じに変身します。
コンパクトに見えるけど、
縦1500mm横1100mmも
あるんですよ(>_<)ドンダケー!!
(でまかせですよ~!要注意!!)
昨日と今日の開催なので、
既に参加されてきた方も、
たくさんいらっしゃるみたいね。
わかばさんは昨日行ってきたんだね、Havenさんは本日参加いたします^^
どんな収穫があるのだろう。。。
とっても楽しみです(≧▽≦)//
テンションあげあげで、朝の7時前から、
こんな記事を書いちゃってるんだから、
どれだけ楽しみにしているのかは伝わるはず(ーー゛)。。。
さ~て、一仕事したら
出発だぁーーーー(≧▽≦)//イクゾー
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
フンガー!
まともに始めなさいよ(>_<)!!
これを見て、『あ、怪物くんだ☆』って思った方は、
昭和の方かもしくは大野君(嵐)verをご覧になられていた方ね。
(ちなみに私は実写版を見ていませんので、あしからず。)
これを見て、『あ、らき☆すた^^』って思われた方は、
残念ながら私と同じ属性の方かもしくは、その予備軍の方です(>_<)
つまり、オタ(≧▽≦)ヾ(良い意味でね。)
(私のオタっぷりが見たい方はこちらをクリック!ポチッとな☆)
さてさて、冗談はここまででっと( ..)φ…
今日はこれから東京流通センター(TRC)まで
第7回タカショー
トータルガーデンフェア
に行って参ります(*^_^*)

左のやつを広げると
右の様な感じに変身します。
コンパクトに見えるけど、
縦1500mm横1100mmも
あるんですよ(>_<)ドンダケー!!
(でまかせですよ~!要注意!!)
昨日と今日の開催なので、
既に参加されてきた方も、
たくさんいらっしゃるみたいね。
わかばさんは昨日行ってきたんだね、Havenさんは本日参加いたします^^
どんな収穫があるのだろう。。。
とっても楽しみです(≧▽≦)//
テンションあげあげで、朝の7時前から、
こんな記事を書いちゃってるんだから、
どれだけ楽しみにしているのかは伝わるはず(ーー゛)。。。
さ~て、一仕事したら
出発だぁーーーー(≧▽≦)//イクゾー
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
伐根(ばっこん)
テーマ:エクステリア
2010/07/19 17:15
今日は来月着工予定のお客様宅へ伺って、
紫陽花を伐根してきました
先日、当社のホームページよりお越し頂き、
ご契約となったお客様です(*^_^*)
けど、今回のご相談主様は、お客様の御祖母様。
先日お伺いした際に、ご相談頂いたんです。
伐採はご自身でやられたそうなんですけど、
『株が大きいから自分じゃ出来なくてねぇ
』と。。。
お話を伺いながら、実物を拝見。どれどれ・・・
ぬおっ!?
大きい株の紫陽花・・・
しかも、6株!!(;一_一)ウ~ン
これは、確かに大変だよ(ーー゛)・・・
よしっ!ご安心下さい!
ここは、いっちょ
ピッチピチの三十路野郎Havenが
一肌脱ぎましょう(≧▽≦)// キャー
という経緯があったので、引っこ抜いてきた訳です。
困った時はお互い様ですからね(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
紫陽花を伐根してきました

先日、当社のホームページよりお越し頂き、
ご契約となったお客様です(*^_^*)
けど、今回のご相談主様は、お客様の御祖母様。
先日お伺いした際に、ご相談頂いたんです。
伐採はご自身でやられたそうなんですけど、
『株が大きいから自分じゃ出来なくてねぇ

お話を伺いながら、実物を拝見。どれどれ・・・
ぬおっ!?
大きい株の紫陽花・・・
しかも、6株!!(;一_一)ウ~ン
これは、確かに大変だよ(ーー゛)・・・
よしっ!ご安心下さい!
ここは、いっちょ
ピッチピチの三十路野郎Havenが
一肌脱ぎましょう(≧▽≦)// キャー
という経緯があったので、引っこ抜いてきた訳です。
困った時はお互い様ですからね(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
リアル ら*ま1/2 ?!
テーマ:エクステリア
2010/07/17 13:45
図面を描く時に、僕が集中を保つ事が出来る時間。
それは、
3時間でっす(;´д`)ハァハァ…
今朝も早くから頑張っていました
そして、3時間後のAM11:00すぎ・・・
限界を迎えました
PCの画面を凝視していたので、お目目もグッタリ。。。
脳内のアイディア細胞達はオーバーヒート(>_<)
目を閉じて・・・そぉ~っと横になって・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・(爆音)!!??
(゜ロ゜;)!! ナニゴトカッ!!
調査委員会の報告では、自分のイビキと判明(ーー゛)。。。
時計を見ると、きっかり10分。
どこかの偉い先生は言ってました。。。
『昼寝は10分くらいがちょうど良い(一_一)』
『先生、あんたの言う通りだったよ…
おかげで俺の頭はスッキリさ
おまけに腹ペコってオプションまで、ついてきやがったぜ
』
という訳で、
スマイルが0円のハンバーガーショップへ
0円スマイルに負けじと、ジョージクルーニーばりの
甘いスマイルを見せながら、カメラに向かって注文するHaven。。。
その後、カメラ越しにクルーニースマイルを見ていた人と
ご対面するために、車を前へ
ソロリソロリ
(ーー゛)!?
女性だったはずの店員さんは、
クルーニースマイルに当てられたのか、
お湯をかぶったのかは分かりませんが、男になっている・・・
ジャックニコルソンにフェイスオフ・・・
夏の暑さに感けて、こんな遊びをしながら帰社。
そして食事→今に至っています(*^_^*)
おかげさんで、
頭の中とお目目の冷却は、ほぼ完了しました(≧▽≦)//
さ~てと、
午後も頑張るぞーーーー(>_<)!!
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
それは、
3時間でっす(;´д`)ハァハァ…
今朝も早くから頑張っていました

そして、3時間後のAM11:00すぎ・・・
限界を迎えました

PCの画面を凝視していたので、お目目もグッタリ。。。
脳内のアイディア細胞達はオーバーヒート(>_<)
目を閉じて・・・そぉ~っと横になって・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・(爆音)!!??
(゜ロ゜;)!! ナニゴトカッ!!
調査委員会の報告では、自分のイビキと判明(ーー゛)。。。
時計を見ると、きっかり10分。
どこかの偉い先生は言ってました。。。
『昼寝は10分くらいがちょうど良い(一_一)』
『先生、あんたの言う通りだったよ…
おかげで俺の頭はスッキリさ

おまけに腹ペコってオプションまで、ついてきやがったぜ

という訳で、
スマイルが0円のハンバーガーショップへ

0円スマイルに負けじと、ジョージクルーニーばりの
甘いスマイルを見せながら、カメラに向かって注文するHaven。。。
その後、カメラ越しにクルーニースマイルを見ていた人と
ご対面するために、車を前へ

(ーー゛)!?
女性だったはずの店員さんは、
クルーニースマイルに当てられたのか、
お湯をかぶったのかは分かりませんが、男になっている・・・
ジャックニコルソンにフェイスオフ・・・
夏の暑さに感けて、こんな遊びをしながら帰社。
そして食事→今に至っています(*^_^*)
おかげさんで、
頭の中とお目目の冷却は、ほぼ完了しました(≧▽≦)//
さ~てと、
午後も頑張るぞーーーー(>_<)!!
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
いよいよ発売っす(≧▽≦)//
テーマ:エクステリア
2010/07/15 16:52
今日はHavenの企画広告が掲載されている
双葉社発行の雑誌、
『&home(アンドホーム)』 の
発売日です(*^_^*)

こちらがその雑誌です。
どの世代をターゲットに
しているかが、
一目で分かりますね☆
カワイイ表紙です(^^)
Havenの記事は、
124ページに
載っています

赤枠で囲んである部分が
Havenの記事です☆
今回は、周りに載っている業者さんが
全て建築会社さんでした!!
エクステリア関係は1社も無い・・・
おまけに、同一エリアの会社も無い。。。
超ラッキー(≧▽≦)//キャー
ちなみにHavenは、
建築も出来ますからね!!
さぁ、どういう結果が生まれるか、楽しみです(^^)
どんな結果が出ようとも、
Haven的には全然OK
そりゃ、反響は欲しいけれども、
こうして掲載した!っていう
結果を出せた訳っすからね!
なので僕がやるべき事はただ一つ!!
思いやりを持って、今まで以上に
一生懸命頑張ること(*^_^*)
それだけです!!
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
双葉社発行の雑誌、
『&home(アンドホーム)』 の
発売日です(*^_^*)

こちらがその雑誌です。
どの世代をターゲットに
しているかが、
一目で分かりますね☆
カワイイ表紙です(^^)
Havenの記事は、
124ページに
載っています


赤枠で囲んである部分が
Havenの記事です☆
今回は、周りに載っている業者さんが
全て建築会社さんでした!!
エクステリア関係は1社も無い・・・
おまけに、同一エリアの会社も無い。。。
超ラッキー(≧▽≦)//キャー
ちなみにHavenは、
建築も出来ますからね!!
さぁ、どういう結果が生まれるか、楽しみです(^^)
どんな結果が出ようとも、
Haven的には全然OK

そりゃ、反響は欲しいけれども、
こうして掲載した!っていう
結果を出せた訳っすからね!
なので僕がやるべき事はただ一つ!!
思いやりを持って、今まで以上に
一生懸命頑張ること(*^_^*)
それだけです!!
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
研修OF THE YEAR!!
テーマ:エクステリア
2010/07/14 20:25
さぁ、お待たせしました(*^_^*)行って来ましたよ、
TOEXさんの研修会に
いきなりですが、結論です(ーー゛)
超良かった
感動した
ものすごく為になった
Havenのお届けする、今年の
研修 OF THE YEAR に
ノミネートされました(*^_^*)

今回の研修会(神奈川地区)は
ここで開催されました。
ご覧の通り、
カナダのトロントです
(横浜です。でまかせに注意!)
パシフィコ横浜の
会議センターで開催されました。
受付時間のちょっと前に
着いたので、そとで一服していたら
外人さん(韓国の方)に道を尋ねられました。
僕はハングルが話せないので、
英語交じりで丁寧に教えてあげました
おじさん辿り着いたかなぁ…
セミナールームです。
Havenさんは、
前から2列目を
占拠しました(ーー゛)
何で一番前じゃないかと言うと
目が疲れてしまうからです。
ちなみに、一番前の席は
空いたままでした(;一_一) つまり、
Havenさんが
事実上の一番前(*^_^*)
13:30開始。
始まって、約1時間ちょっとはTOEXさんからの
キャンペーン報告等です。
その後、休憩を15分挟んで、いよいよ
『心をつかむ文章術』の研修会がスタート!!
お話をして下さったのは、
株式会社 アイマム の
絆づくりコンサルタント 加藤芳久先生です(^^)vv
研修開始早々、僕が感じた事。それは、
普段、僕が気にしていることや、注意していること。
お客様への手紙の書き方など、
常々より、
僕が実践している事と、ほぼ同じだったんです(≧▽≦)//
その中でも印象に残ったのが
これです。
サンキューサンドイッチ!
文章術の一つです。僕も実践してます。
パンがサンキューで、具が本文です。
このサンドイッチを上手に作ると、絆が深まって
喜びの味がするんですよ(*^_^*)
その他にも色々なお話を聞きました。
当然、先生はその道のプロですから、
貴重なアイディアも頂きましたよ(*^_^*)
素直に、『なるほど・・・』と受け入れる事が出来ました
ここまで楽しめて、心に染みた研修会は始めてでした。
至極、客観的に自分自身を『確かめ算』している感覚もあったので、
余計にそう感じたのかも知れませんが。
あっという間の数時間でした・・・
最後に和気藹々と
写真撮影!左が加藤先生で、右が
外国に行くと、よく現地人に
見間違われるHavenです。。。
『いやぁ、先生久しぶり!』
『ほんと、久しぶりだねぇHaven^^』
と、こんな会話はありません。
思いっきり初対面ですm(__)m
ちょっとふざけてしまいましたが、とても良い先生で、人としても
気さくで、カッコ良くって、優しい人でした(*^_^*)
今回は、本当に良い研修会に参加できて、
僕は心がウキウキです(^^)
TOEXさん、ありがとうございました(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
TOEXさんの研修会に

いきなりですが、結論です(ーー゛)
超良かった

感動した

ものすごく為になった

Havenのお届けする、今年の
研修 OF THE YEAR に
ノミネートされました(*^_^*)

今回の研修会(神奈川地区)は
ここで開催されました。
ご覧の通り、
カナダのトロントです

(横浜です。でまかせに注意!)

会議センターで開催されました。
受付時間のちょっと前に
着いたので、そとで一服していたら
外人さん(韓国の方)に道を尋ねられました。
僕はハングルが話せないので、
英語交じりで丁寧に教えてあげました

おじさん辿り着いたかなぁ…

Havenさんは、
前から2列目を
占拠しました(ーー゛)
何で一番前じゃないかと言うと
目が疲れてしまうからです。
ちなみに、一番前の席は
空いたままでした(;一_一) つまり、
Havenさんが
事実上の一番前(*^_^*)
13:30開始。
始まって、約1時間ちょっとはTOEXさんからの
キャンペーン報告等です。
その後、休憩を15分挟んで、いよいよ
『心をつかむ文章術』の研修会がスタート!!
お話をして下さったのは、
株式会社 アイマム の
絆づくりコンサルタント 加藤芳久先生です(^^)vv
研修開始早々、僕が感じた事。それは、
普段、僕が気にしていることや、注意していること。
お客様への手紙の書き方など、
常々より、
僕が実践している事と、ほぼ同じだったんです(≧▽≦)//

これです。
サンキューサンドイッチ!
文章術の一つです。僕も実践してます。
パンがサンキューで、具が本文です。
このサンドイッチを上手に作ると、絆が深まって
喜びの味がするんですよ(*^_^*)
その他にも色々なお話を聞きました。
当然、先生はその道のプロですから、
貴重なアイディアも頂きましたよ(*^_^*)
素直に、『なるほど・・・』と受け入れる事が出来ました

ここまで楽しめて、心に染みた研修会は始めてでした。
至極、客観的に自分自身を『確かめ算』している感覚もあったので、
余計にそう感じたのかも知れませんが。
あっという間の数時間でした・・・

写真撮影!左が加藤先生で、右が
外国に行くと、よく現地人に
見間違われるHavenです。。。
『いやぁ、先生久しぶり!』
『ほんと、久しぶりだねぇHaven^^』
と、こんな会話はありません。
思いっきり初対面ですm(__)m
ちょっとふざけてしまいましたが、とても良い先生で、人としても
気さくで、カッコ良くって、優しい人でした(*^_^*)
今回は、本当に良い研修会に参加できて、
僕は心がウキウキです(^^)
TOEXさん、ありがとうございました(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
明日はTOEXさん主催の・・・
テーマ:エクステリア
2010/07/13 17:52
さてさて、タカショーさんの庭ブロなのに、
えらく挑発的なタイトルです今回(;´д`)テ、テメェ!!
いつぞやの回で記事に書きましたが明日は
TOEXさんの
『販売促進策説明会
』
に参加してきます(^^)vv
13:00~18:00までの長丁場みたいなので、
スタミナが持つか少し不安(;一_一)・・・
資料を見ると、TOEXさんのガーデンキャンペーンの説明と、
その道の先生をお呼びしての、
『心をつかむ文章術研修』
と、書いてあります。
まぁ、つまり販売促進についてですね(*^_^*)
ちなみに今回の説明会&研修会は、
誰でも参加が出来るものではなくて、
TOEXさんの
自然浴deクラスパートナーズ登録店
でなければ受ける事が出来ないのです(≧▽≦)ヾエッヘン
さて、Havenさんの今回の目的は、何と言っても
『文章術研修
』ですね(*^_^*)
お客様をターゲットにした、お礼状やDMなんかの
効果が出やすい書き方
を教えてくれるってんだから、行かない手は無いっしょ
Havenさんも、この手のことを書いたり考えたりするのは、
とても好きだし、実は得意分野の一つです(ーー゛)フフフッ
つまり・・・
更なるパワーアップ(変身)を施す
又と無い絶好の機会(≧▽≦)//
フハハハッ(ーー゛)…ありったけの知識を吸収して
完全体に近付いてやるぞ…(゜д゜;;)セ、セル?!
いずれにしても、拍子抜けにならない事を
祈るのみです<(_ _)>タノンマス
ちなみに会場はパシヒコ横浜。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
えらく挑発的なタイトルです今回(;´д`)テ、テメェ!!
いつぞやの回で記事に書きましたが明日は
TOEXさんの
『販売促進策説明会

に参加してきます(^^)vv
13:00~18:00までの長丁場みたいなので、
スタミナが持つか少し不安(;一_一)・・・
資料を見ると、TOEXさんのガーデンキャンペーンの説明と、
その道の先生をお呼びしての、
『心をつかむ文章術研修』
と、書いてあります。
まぁ、つまり販売促進についてですね(*^_^*)
ちなみに今回の説明会&研修会は、
誰でも参加が出来るものではなくて、
TOEXさんの
自然浴deクラスパートナーズ登録店
でなければ受ける事が出来ないのです(≧▽≦)ヾエッヘン
さて、Havenさんの今回の目的は、何と言っても
『文章術研修

お客様をターゲットにした、お礼状やDMなんかの
効果が出やすい書き方
を教えてくれるってんだから、行かない手は無いっしょ

Havenさんも、この手のことを書いたり考えたりするのは、
とても好きだし、実は得意分野の一つです(ーー゛)フフフッ
つまり・・・
更なるパワーアップ(変身)を施す
又と無い絶好の機会(≧▽≦)//
フハハハッ(ーー゛)…ありったけの知識を吸収して
完全体に近付いてやるぞ…(゜д゜;;)セ、セル?!
いずれにしても、拍子抜けにならない事を
祈るのみです<(_ _)>タノンマス
ちなみに会場はパシヒコ横浜。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
掲載されます^^
テーマ:エクステリア
2010/07/09 22:10
来週の15日(木)に双葉社さんより発売予定の
雑誌『&home』にHavenの企画広告が
掲載されます☆☆☆
こんな感じです(^^)
校正は代理店の編集さんに
お任せしました
使用している写真は、
今まで施工させて頂いた
お客様のものなどです(^^)
掲載サイズはA4の1/4っス
先日の広告とは
また一味違った感じで
僕的には、とても好きです
今回はイメージというよりは、
より実践的な感じに拘ってみました
最後に1件ご報告です
先日、ホームページよりお問い合わせを
頂いたお客様より、
お仕事を頂ける事になりましたーー(≧▽≦)//キャー
本当にありがとうございます(*^_^*)
すんごく嬉しいです
今回は造成工事になります(^^)
一生懸命頑張っていて良かった(>_<)!!
もっともっと頑張るぞーー(≧▽≦)ヾ
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
雑誌『&home』にHavenの企画広告が
掲載されます☆☆☆

校正は代理店の編集さんに
お任せしました

使用している写真は、
今まで施工させて頂いた
お客様のものなどです(^^)
掲載サイズはA4の1/4っス

先日の広告とは
また一味違った感じで
僕的には、とても好きです

今回はイメージというよりは、
より実践的な感じに拘ってみました

最後に1件ご報告です

先日、ホームページよりお問い合わせを
頂いたお客様より、
お仕事を頂ける事になりましたーー(≧▽≦)//キャー
本当にありがとうございます(*^_^*)
すんごく嬉しいです

今回は造成工事になります(^^)
一生懸命頑張っていて良かった(>_<)!!
もっともっと頑張るぞーー(≧▽≦)ヾ
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人