札幌でエクステリア&ガーデンの設計・施工をしている
〝もっと素敵にガーデニング〟でおなじみ・・・・
    株式会社 グリーンメイクハラダの新米(窓際?)社チョーです。
日々、直面する・・・???な事や???と思う事をたま~につぶやきます。
よろしければ、お付き合い下さい!
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

御  礼!

テーマ:ブログ
去る・・3月24日(SAT)、25日(SAN)の二日間
春の恒例となっています「住宅リフォーム・フェアーinサッポロ」にスタッフ全員で参加いたしました。

今回で4回目の出展ですが前回までと違う事が・・・・
昨年までは商社のフジイさんの全面バックアップと数社の仲間が一緒に出展でしたが今回は弊社のみの単独出展。
そして、もう一つはイベント参加の企画、準備、進行までスタッフが主体で執り行いました!

当日は生憎の雪模様・・・・来場者の行方に不安もありましたが・・・・
今回の来場者数は約3000人弱と・・・・一昨年前位の賑わいが戻ってきました!!









初めて参加するスタッフもいて・・・多少、不安もありますがいよいよ開始!!









予想以上の反響にスタッフ全員・・・大忙し!!










































もう3回目の参加ですっかり接客が板に付いた奥寺くん、天野くん、又村くん・・
そして何時もは現場作業、今回初めての参加を果たした深見くん
それぞれのスタッフが個性を活かした接客で来場頂いたお客様に対応しています。

又、今回はOK客様のご来場も4組と過去最高のご来場。
そして、ご紹介客様までがお越し下さいました!!

年々、増えるのが業界他社の皆さん・・・普段、お世話になっていますお取引先の皆さんも多数激励にお越し下さいました!!

皆様方の激励が・・・少し疲れ気味のスタッフ諸君にどれだけパワーを下さったかは計りしれません。

今回ご相談を頂いたご来場客の皆様、OB客様各位、お取り引き先各位さまに改めて御礼申しあげます!!











イベント終了後・・・場内で親しくさせていただいた(株)マツモトルーフ様の皆さんと
「お疲れ様でした!!」


イベントを終えて・・・・・
自分達の発想と取り仕切りで終始した事によって
スタッフ・・ひとりひとりがっ・・何かを学び・・・何かを掴んだ・・・はづ・・・・
そして、より社内の結束が強まった・・・・・と実感!!

「来年はもっと・・・・充実したイベントにします!!」と目を光らせた彼らの姿が何よりもの収穫です!!

そして、今日は私の大切な親友
株式会社 末広緑化造園  の代表   高坂 氏が初めて来社いたします!!
彼が放つ・・・刺激が又、スタッフを磨いてくれると確信しています。




    2012、3、28(TUE) 株式会社  グリーンメイクハラダ
                               則包 幸男













庭ブロ+(プラス)はこちら

春のご挨拶。

テーマ:ブログ
おはようございます!!
3月も中旬を迎え、市内も春の匂いが香って参りましたねっ!

3月と云えば・・・・あの3,11東日本大震災から約1年・・・・・
犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りすると共に・・・・・・
被災地の1日も早い復興を改めて祈念申しあげます。

春を間近に感じられるこの時期、暖かくなると共に街が華やぎ新しい出逢いへの期待感が募ります。
ここ最近、遠くから憧れを抱いていた方とお近づきになれたり・・・・
久しくお目に掛かれなかった皆さんとの再会・・・
そして、32年ぶりに懐かしい時間を分かち合った高校時代の11名の旧友達・・・・

間もなく開催される「2012年 住宅リフォ-ムフェアーin札幌」!!
弊社の春の1大イベントで顧客の皆様にもすっかりお馴染みになりました。

過去、3年とも素敵なお客様との出逢いがありました。
今年も沢山の方々との出逢いを・・・・・・・期待は高まります!!

只今、スタッフ全員その準備に追われています。
回を重ねるごとにアイディアも広がって来ている様ですので・・・・乞う、ご期待を!!
沢山の皆さんのご来場をお待ち申し上げます!!

さて、例年2月に「冬のお便り」・・・・・長年、年賀状代わりに皆さんに送らせて頂いておりましたが、
今年から弊社で発行しています季刊誌「Green Make Harada Press」の春号にて新たに
「春のご挨拶」に替えさせて頂きます。

ノスタルジック・タイム

テーマ:ブログ
オハヨウございます!

早いもので年が明けてもう2月も下旬になりましたねっ。
石狩北部・空知地方の皆様方におかれましてはこの度の大雪被害で大変なご苦労だったと伺っています。
こころよりお見舞い申しあげます。

市内もまだまだ、寒い日が続き・・・・・インフルエンザも流行の兆しがでてきておりますので皆様におかれましても体調等崩されない様、ご自愛下さい!

今夜は32年ぶりの再会を果たす高校のクラス会があります!!
男子校故か?・・・・卒業後、若干の繋がりを持っている旧友達もいる様ですがその殆どが音信不通状態。

クラスメイト数、50名の内何らかの連絡を取る事ができたのが約35~6人。他は連絡すらつきません(何せ32年ぶりですから・・)。

そして本日参加出来るのが12名(内、1名は風邪で欠席)ですので実質11名の参加です。
ボク事態・・・昔を懐かしむ・・・という感情に薄く、旧友達を想う事もあまりありませんでしたがっ・・・・

先月、同期会に出席して旧友達と逢ってみると・・・・懐かしさ以前に何か長い歳月をかけいろいろな経験をした上での再会は言葉では云い表せない・・・・「何か」を感じます。

この様な機会を作ってくれたのが旧友のMくん。
彼には本当に感謝です。又、今回11名ではありますがコレだけの人数に呼びかけをかなえたのも彼の功績です。

そんな・・・おり、慣れないフェイスブック等を眺めていると・・・・偶然ですがっ、大学時代の旧友や先輩・後輩達に繋がることができました!!

高校の同級生を探そう!というMくんの呼びかけから・・・・思わぬ人たちとの繋がりができて何か「運命」や「縁」を感じたりしています。

今日の高校のクラス会をキッカケに全国(海外)に散らばっている大学時代の友人・知人達との再会もいつか叶えたいと思いが募ります。

一方、まだまだ・・・・肌寒い毎日ではありますが、年を越し社内にも変化が・・・・・
入社以来(ボクより入社は1年前)、机を並べている奥寺総務部長取締役ですが今回、常務取締役に就任いたしました。今後とも宜しくお願いいたします。

又、社員からの提案でHPコンテンツの見直し、社内設備の新調等々・・・・・社内ではいくつかの変化が初まっています!!

来るべき・・・エクステリア・ガーデンの施工シーズンに向け例年と少し違う取り組みを計画中です!!
順を追ってHP等でお知らせして参りますので楽しみにしていて下さいね!!


PS:今夜は18歳に戻って・・・・・旧友達と思いきり楽しんできます!!



本年も宜しくお願いいたします。

テーマ:ブログ
遅ればせではございますが〝明けまして・オメデトウございます。〟
昨年は沢山の素敵な方々との出逢いがあり・・・・・良い一年となりました。

今年・・・2012年が皆様方にとってより良い年になります様に・・・・・

〝一人〟でも多くのお客様にご満足を頂ける様スタッフ一同精進して参ります。

「本年も宜しくお願い申しあげます」

                        2012、1,10(TUE)
                        株式会社 グリーンメイクハラダ    則包 幸男
                                               スタッフ一同



                        

ありがとうございます。

テーマ:ブログ
おはようございます。
早いもので2011年もあと10日を切り・・あっ・・という間に一年が経過!!

3,11の大震災で波乱の幕開けとなった今年・・・・不安に苛まれながらのスタート
又、社内の出来事としては長く勤めたスタッフの退社・・・・・・等々・・・・・

前社長の後を受け・・・・間もなく3年。
この3年間、かつて経験した事のない出来事の連続・・・・・・

しかし、つど私を励まし萎えたこころを奮い立たせてくれたのが
「お客様」であり・・・お取り引き先の皆様・・・・・・

そして、頼りない私を支え奮闘してくれた弊社スタッフの働き・・・・

時には厳しく・・・・時には暖かい・・・・
貴方達との出逢いが・・・・お付き合いが・・・・・あったからこそ・・・・・・

その結果今年も当初の「目標」を達成するに至りました。

今年、出逢った全ての皆さんへ・・・・

以前からご尽力頂いている方々へ・・・・

一緒に汗を流す仲間へ・・・・・・

「ありがとうございます」

皆様にとりまして・・・・来年がより良い年になります様に・・・・・・・

2011年最後のご挨拶とさせて頂きます。

                  2011,12,22(THU)
                   株式会社  グリーンメイクハラダ
                       代表取締役  則包 幸男


PS: 未だ先が見えない東日本大震災での復興が進みます様に・・・・・






<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>