M様邸 竹垣リニューアル工事VOL.2

柱を埋め込む穴を掘削中です。敷地が狭いのでなかなか作業が進みません

完成です
花壇部分には白玉石を敷きました。色も古竹サビなので渋く落ち着いた感じで仕上げる事ができました。

写真のピントがずれていますが
完成写真です。本当に色合いがよくお客様もお気に入りです。

表もついでにすっきりしたいとのことで
すっきりさせました。

こんな感じで仕上がりました。四ツ目垣は天然竹です。
お客様も大変ご満足の様子でした。有難うございました。これからも宜しくお願いいたします。
M様邸 竹垣リニューアル工事 VOL.1

こんにちは。今日からM様邸の竹垣のリニューアル工事についてご紹介させていただきます。
M様とは先代からのお付き合いで20年位のお付き合いをさせていただいています。2年前には娘様のお庭もさせて頂いております。
は天然竹の御簾垣です。当社が施工したもので10年が経っています。
今度は腐らない竹が良いとの事でしたのでタカショーさんのe-バンブー健仁寺垣古竹さび竹を使用します。
高さも既製品では合わないのですべて別注でつくりました。

施工前の様子です。

いよいよe-バンブーの取り付け作業開始です。
まずは柱の建て込み作業からのスタートです。
次回はe-バンブーの作業中の紹介となります。乞うご期待
C様邸 紹介 VOL.5

道路からの写真です。アプローチの植えにパーゴラを設置しています。

門柱周りの写真です。
石も濡れるといい色に変身してくれます。植栽も入り石も映えました。
インド砂岩は色むらがあり並べ方によってはいいものに
仕上がります。

手洗い場です。
写真には写っていないですがホースを裏に置けるスペースも確保しています。

デッキの完成です。ステップはベンチもかねています。
休日にはBBQ 夜は
星を見ながら一杯もいいですよね。
この空間をC様にとって家族のコミニュケーションの場になっていくんだろうなって感じています。
C様からのお礼のメールをいただきました。
ご近所の方や旦那の生徒さんに誉めていただいて、本当に嬉しい限りです。
こんなに喜んでくださって本当にうれしかったです。私がこの仕事をしていて本当に良かったと思う瞬間です。やはりお客さまのお役にたてて本当にうれしいです。
これからももっともっと勉強してお客様のお役に立ちたいと感じた現場でした。C様本当にありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願いいたします。
3月5日 C様紹介 VOL.4

サークルの石貼りです。ピンコロと乱石の間にタカショーさんのメレードLEDライトを埋め込んでいます。

石貼りはサンガーデンの得意工事
です。石使いにはこだわって目地幅も一定しています。
私たちにとっては数ある中の石貼り工事ですがお客様にとっては一生の庭です。
そんな気持ちを考えるといい加減な仕事は出来ません。私たちにしか出来ない石工事をこれからも提供していきたいです。

サークルの中心にシンボルツリー(シマトネリコ)を植えてLEDライトを埋め込んでいます。
ピンコロのライン石貼り共にお客様
大満足の仕上がりとなりました。
次回は総仕上げ全体の紹介です。楽しみにしていてくださいね
3月4日 C様邸紹介 VOL.3

今日は門周りの紹介です。
インド砂岩を積み下ろししている様子です。

インド砂岩を設置しています。
サイズも色も規格より誤差がありますがそれを生かすように設置していくことでいい表情に変わっていきます。

表札 オンリーワンのレガート陶器です。石によく合います。
お客様のお気に入り
です。

ピンコロでサークルの作成にとりかかっています。
アールの線・ラインはサンガーデンが一番気をつけてこだわっているのです。
このラインは図面上ではなく必ず現場で決めるという事です
この工程には私はずっと立ち会っていました
次回は石貼りの紹介となります。乞うご期待!








