「家と庭」は、”決して容易ではない人生の旅路”を

家族とともに航海していくための船のようなもの。

そんな家と庭は、もっと愛され、”こだわり”を持つことで、

日々生まれ変わって存在し、進化し続けるもの・・・・・

このことばが、頭から離れなくて・・・

テーマ:ブログ

「全く。無駄やってるのさ。

生活水準の設定が高すぎるのね。

それで、慢性的な欲求不満に陥っている。

  ・・・・・

私たちの人生がそうであるように、時代や社会や

そして、国もまた、歳月を重ね成熟へと向かう。

そして、成熟とは、

失うべきものは、潔く失う覚悟のことを言う。」

 

これは私が敬愛する田渕義雄氏の

「21世紀の自然生活人へ」という1990年代に出版

された本の一節です。

まさに、21世紀を生きる我々日本人が直面している

問題を予言していたものに思えてならない・・・

 

日本はまさに今、成熟期を迎えている

 

世界中の国々と比較して、最も恵まれた裕福な国だ

身のまわりにはモノが溢れ、食べるものがないなんて

心配はしたことがない・・・

 

しかし、この日本で今を生きる我々には

将来に対する不安と欲求不満しかない

 

これまでの半世紀にわたって、日本は世界の工業国の

なかで最も成功を収めてきた。

しかし、バブル経済崩壊後の20年。

世界で起こっている根本的な変化を認識できず、

過去の成功体験にしがみつき、必要な変革や調整が

できずに空白の時を過ごしてきたとされる

 

もはや、成長を追い求めていく時代ではない

 

それこそが、『失うべきものは、潔く失う覚悟のこと』

ではないかと思う。

 

少し肩の力を抜いて、

家庭のこと、身のまわりの環境のこと

見つめなおしてみれば、大切なものが何か

見えてくるはず・・・

 

田渕氏は、「この世で一番大切なものは、

暖かいキッチンではないでしょうか?」

と問いかける

 

我々植木屋(造園業)という職業は、決してモノや

技術だけを売る商売ではない。

ご縁のあったお施主様と、「庭」という場所を通して

長年お付き合いを続けていくことで、

その家庭の日常に、潤いと安らぎを感じてもらえる

ような存在となる。

 

成熟期を迎えた、この恵まれた時代に

1人でも多くの人と、つながっていきたいと願う・・・

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. dzj04425
    2010/03/28 18:05
    私の勤務する造園屋もやっと年度末の工事が一段落してきました。春ですね。
    『失うべきものは、潔く失う覚悟のこと』
    暮らしにゼイ肉がついてきているのは確かですね。
    思い切って身の回りをを再構築していくと新しい循環が生まれてくるんでしょう。きっと。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/nikkei/trackback/45098

プロフィール

スキットマン

日桂造園
(にっけいぞうえん)

杉岡 靖元

1971年4月 
奈良県生まれ

これからの暮らしに
スタンダードとなっていく
ような、1つの流れを
造り出していきたいという
大きな夢を持った
小さな植木屋です。


このブログの読者

読者になる
読者数:6人

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧