「家と庭」は、”決して容易ではない人生の旅路”を

家族とともに航海していくための船のようなもの。

そんな家と庭は、もっと愛され、”こだわり”を持つことで、

日々生まれ変わって存在し、進化し続けるもの・・・・・

植物のもつ力

テーマ:ブログ

近頃の陽気もあり、私たちの周りでは

「いよいよ春か・・・」と思わせる場面にでくわす。

 

今、至るところで梅の花が咲いている

 

梅の花の前で、カメラを構えている人の姿を

何度か目にした。

 

自宅の庭で満開となった梅の花の

ベストなアングルを探し回っている人

 

畑に何本か列植された紅白色違いの花に

目を奪われ、カメラの準備をしながら吸い寄せ

られるように近づいていく人の姿

 

そんなこの時期、

各地で「盆梅展」が開催されている

 

 

 

 

 

 

 

これらの写真は、昨年郡山城で開催されていた

「盆梅展」の少しピークを過ぎたころのもの。

(残念ながら、今年は観に行けてませんエーン(男の子)

 

梅の鑑賞のポイントも様々で、

木の造り方や剪定の仕方も、その人の感性で

大きな違いがある。

 

ある人は、塀越しに観る短く切り詰められた枝に

ぎっしりと樹幹全体を被うように咲く梅の花の姿を

美しく感じる。

 

また、別の人は、

かなりの古木で朽ちた幹の懐近くに少しだけ

力強く咲いた梅の花に、『わび・さび』を感じる

 

どちらの美意識も理解できるが、

あえてどちらかと言われれば、後者かと思う。

 

梅の花が咲くこの時期には、満開の花というより、

古木の味のある幹を引き立たせるような可憐な

白い花が好きだ。

どちらが良くて悪いとか一概には言えず、

あくまでも好みの問題である。

 

この時期に咲く花で、もうひとつ忘れられないのが、

「沈丁花(ジンチョウゲ)」

花の美しさというより、

あの独特な甘い香りで、早春を告げる・・・

 

この沈丁花には、特別な思い入れがある

 

この植木屋としての仕事を始めた頃

ちょうどこの時期、あの香りをかいだ時

急に遥か昔、私がまだ幼少の頃

友達宅へ遊びに行った時の光景が

その匂いと共に蘇った。

それは、20数年前のほんの一場面ではあるが

驚くほど鮮明に記憶として蘇らせた。

 

この時初めて、その匂いの元が沈丁花と知った。

 

植物のもつ力は偉大だ!

 

視覚のみならず、嗅覚にまで

人の記憶にインプットされる

 

人の暮らしに

植物が与えてくれるものは、

計り知れない・・・

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. dzj04425
    2010/03/04 22:09
    お~ボンバイエ!!
    この間寒肥を入れに行った先の梅が満開でミツバチが群がっていました。幸せな光景でしたわ。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/nikkei/trackback/44352

プロフィール

スキットマン

日桂造園
(にっけいぞうえん)

杉岡 靖元

1971年4月 
奈良県生まれ

これからの暮らしに
スタンダードとなっていく
ような、1つの流れを
造り出していきたいという
大きな夢を持った
小さな植木屋です。


このブログの読者

読者になる
読者数:6人

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧