石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。

休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。

コンクリート擬木

テーマ:取扱い商品(竹以外)

天気予報は晴れだったのに、金沢の午前中は雨くもり雨・・・

朝一の配達からユニック車が戻るのを待っていたのですが、お客様から早く持ってきてと催促があり、チョッと重たいコンクリート擬木のお届けに行ってきました。

東洋工業さんのものです。 雨で現場写真は撮らず・・・ウェブカタログ。

東洋工業 コンクリート擬木

このΦ100の五連タイプの高さ500です。 これがカタログでは44kgなのです目

見た目からはその重さは想像できません。

クレーン車では無いので、手降しですパニック(男の子)現場監督さんも手伝ってくれました。

「重いですよ」と声をかけたのですが、落とされてしまいました。 想像していたのより、かなり重たかったのだと思います。

ちゃんと40kg以上と、数字でおしえてあげなくては・・・反省ですペコペコ

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/10/26 20:44
    このスリムさから『40kg』は想像できませんが・・・
    おそらく・・・見た目で・・・落としてしまわれたのでしょうね^^;


    ↓ 実はケンミンショウあまり見ないのですが、大阪コーナーあるのですか・・・
    魚屋さんでは皆さん普通に『縦』にお魚並べてますが、それが、なにか?!
    もしかして・・・他県では横に並んでいるとか!言います?
    ☆.☆。。。???!
    2011/10/27 08:04
    >>お魚は他県では横向きですよ。 ビックリです!!
    あとビールの大瓶、小瓶を「だいビン、しょうビン」と言うとか?(+o+)
    他県は「オオビン、コビン」ですよ。
    いつも大阪には楽しませてもらっています\(^^)/
      
      

  2. 2011/10/27 08:25
    ビールは・・・ふつうに『だい(大)ビン・しょう(小)ビン』ですが、って、ええっ~~~!!!
    これもちがってたぁ~!!!?
    ・・・世間知らずでした・・・
    2011/10/27 10:08
    「ひみつの大阪」コーナーは楽しいです。(毎週でないかも)
    インタビューを受けている おじさんは、みんな大阪中心です。
    ウケますよ^^

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/108285

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
2位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク