幸せ度ランキング!
今日は会社のみかんの木の事を書こうと思いましたが、夕刊で嬉しい
記事が載っていたので紹介します。
法政大学
の研究グループの調査です
47都道府県『幸せ度ランキング』 というものです。

石川県、第三位
そして福井県が第一位
富山県が第二位
すずらんさん おめでとうございます
北陸三件で1・2・3フィニッシュです
40の指標で10段階評価でランキングしたそうです。持ち家率とか離職率とか犯罪件数とかも・・・ などなどらしいです。
昨日の夕食の次男の姿です。 あのズワイ蟹を・・・・

素手で甲羅をバラバラにしてます。 幸せですね
蟹がやってきた^^
実は親戚に魚屋さんがいるのです
チョッと有名な近江町市場にもお店があります。
叔父さんが持ってきてくれました

ズワイ1匹、甲箱2匹
叔父さん、ありがとう
私は足派、蟹ミソはチョッと苦手なんですけど・・・・息子は甲羅をなめ回すほど好きです
蟹鍋もいいなぁ~
湯涌温泉・江戸村
やはりこの時季は、私も配達にちょくちょく出かけます
今日は金沢市内なんですけど、かなり山沿いの湯涌温泉まで。

静かな温泉街です。
お隣に茅葺屋根の建物を移築した、江戸村があります。

以前は温泉街から少し離れていたのですが、昨年だったか 完全に村ごと移しました。

今は6~7件くらいかな? まだ建築工事シートで囲まれている建物もありますから、もう少し増えそうです
リニューアルしてからは、まだちゃんと見学していません。 これも宿題です
石川県もカニ漁が解禁です
スズランさんの真似です
石川の夕刊です。

ズワイ、昨年の3割安
ってありますが、どうも小ぶりなので安いみたいです。
いつ口に入るかな
高校サッカー

その日のオススメ、鯵のタタキ、アサリ焼き、香箱蟹が美味しかったです
また写真を忘れてしまった。今朝はゆっくり寝てようと思っていたのですが、雨なので、息子を補習授業に送って行くため、いつもと同じ時間起きでした

雨降り・・・お昼頃テレビを付けると、高校サッカーの決勝戦が行われてました

母校、星稜と夏にインターハイに出場した桜ヶ丘高校の対戦です。今年は星稜は無冠なのでどうしても勝ちたかったそうです。
1-0でなんとか勝利
雨の芝はボールが転がらないんですね。暮れからお正月にかけての全国大会が、金沢商業のバレーと合わせて楽しみです。
バイクに乗れない雨のお休みは、映画館に行くことも多いです。
「三銃士」を見てきました。最近の3Dは凄いですね
なかなか楽しめました。ミラ・ジョヴォヴィッチ、素敵です
民家の雪吊
今日は金沢市も
汗ばむくらいです
竹をお届けした、一人親方の植木職人さんの家、もうしてありました。

いいですね、雪吊
青空もイイ

写真を撮っていたら、中から職人さんが出てきました。
玄関からの角度がいいんだ・・・ってアングルのアドバイス
確かに良いアングルですが、まともな逆行
その写真は駄目でした
以前はほとんどの家が、こうやって吊っていましたが、最近は少なくなりました
この通りも、今のところ ココだけでした。 これからかな?
今月は兼六園のライトアップが2回あります。 18~20日と26・27日です。 今回は見逃さないようにしよう
http://www.hot-ishikawa.jp/shiki/autumn/








