八ヶ岳ツーリング
昨日は友人と走る予定がキャンセルになり、ソロツーリングです
2年前、小学校の同窓会が卒業して30年だということで行われました。
その時は6年生の時の担任が80歳を過ぎていて、足も悪いので参加できませんでした。
今は長野県富士見町にいるとのことで、地図を見たら八ヶ岳の麓ではありませんか
こちらから会いに行きますと言って2年間が過ぎ、ようやく実現です。
まずはいつも通り平湯温泉へ。最近は安房トンネルばかりですが、数年ぶりに安房峠を越えました。
森林浴、とっても気持ちイイです
安房峠頂上から、焼岳?か穂高岳? 綺麗に見えます。
トンネルのできる前の渋滞が嘘のようにすいてます。
松本から諏訪を越えて、富士見町に入りましたが、行き過ぎちゃって山梨県入り
富士見町の道の駅、ここも最近、流行っている温泉付きでした。
実は黙ってきたので、先生はお留守で会えませんでした
ここから周辺散策
八ヶ岳、雄大です。高原道路さわやかです
ズームラインとは上手いこと名づけましたね。 近づくとだんだん大きく見えます。当たり前ですけど
もっと周辺を走りたかったのですが、日帰りの限界ですし、帰途につきました。 6時出発、18時着の515kmの旅でした。次回はお泊りで来たいですね。事前に計画を練って
高校野球秋季大会
こないだ夏の甲子園が終わったばかりの気がしてますが、
早くも春の甲子園を目指す大会が始まりました
引退した3年生達(うちの息子)も、その父兄も沢山の応援でした。
今回はシードが取れず、1回戦からですが、見事コールド勝ち発進
3年生の分まで勝ち進んで欲しいです。
高校野球って、やっぱりいいなぁ
やっと消毒
今日は庭ブロっぽくお花の写真から
皮膚科に寄ったら、前のプランターに綺麗に咲いてました
今年は毛虫は少ない? って油断してたら大変です
あっちもこっちも竹の上にも・・・
敷地内のポプラ、河川敷の桜・・・ 可哀想なことに
早くも落葉・・・・
今朝、現場に行く前に殺虫剤を買いに来てくださった植木屋さんが、
「さっと消毒やっとこうか」と言ってくださり、動噴で薬をかけてくれました。
ありがとうございました
今晩は市役所にグリーンカーテンを展示した会の、打ち上げ?? ご苦労さん会??
とにかく飲み過ぎず、食べ過ぎず・・・・ダイエット忘れずに
行ってきます。
一泊二日ドック
半日ドックは毎年やっているのですが、お泊まりは初めてです。
色々やってもらうのですが、詰め込んだら1日で終わる気もします。
総合病院なので無理なんでしょうけど。

病室からの夕日です。
割り切ってのんびりすればイイんですけど、
平日なので落ち着きません。
蚊帳竹
もうすぐ秋祭りシーズンです。
獅子舞の蚊帳竹の注文がありました。
獅子舞の胴体に入れます。
この獅子は大きいらしく8mを3本入れるそうです。
割り竹を2枚重ねた単純なものです。
わたしの町会にも獅子舞保存会がありますが、息子が中学から野球で、棒振りに行けなくなってから、私もサボってます。
朝6時から晩の7時までに、約150件回り、獅子を振ります。
昔のカシラよりは相当軽いそうですが、交代しながらでも腕が上がらなくなります