石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。

休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
<<最初    <前    270  |  271  |  272  |  273  |  274    次>    最後>>

21世紀枠

テーマ:ブログ

選抜高校野球。 21世紀枠の徳島・城南が、強豪報徳学園に勝った。

大したものだ。

うちの息子は高校球児なのです。石川県の21世紀枠推薦校でした。力不足のチームでしたが親としては1%くらい期待していました。

北信越の推薦は佐渡高校になってしまいましたが、佐渡は見事、選抜出場。

おしくも強豪・智弁和歌山に敗れましたが、善戦しました。

4月から息子も3年生。あと4ヶ月、悔いが残らないよう頑張ってほしいです。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

天然の建仁寺垣

テーマ:竹垣・竹製品

樹脂のエバーバンブーもいいが、やっぱり天然竹に限る。

ここ数年 暖冬なので、1~2月に割ってほしいと注文が入るのだが、さすがに今年は雪が多かったので、さっぱりだった。

今朝もチラホラ雪が舞っていたスノーマン2

真竹   
            
 35m 注文が入った。 感謝、感謝。
建仁寺垣用割竹
来週は暖かくなりそうだ晴れ

 

 

ビジネスホテルの露天風呂

テーマ:竹垣・竹製品

昨晩は輪島市のルートインに宿泊。
最近のビジネスホテルには大浴場や露天風呂があるところが増えてきた。

朝風呂、気持ちイイ!!
ルートイン輪島

杭も不足?

テーマ:取扱い商品(竹以外)
今日は三重県の森林組合に杭木、丸太の仕入。
うちの仕入先は中京や西日本が多いので地震の影響はないと思っていたのだが、ここの森林組合の話では、杭もかなり東北に流れているそうです。
仮設住宅やプレハブの基礎になったりするそうな。
東北も産地なので流通し始めるだろうが、造園向けの杭が不足するかも?

左利き?

テーマ:ブログ

今日、雇用促進事業のポリテクセンター造園科(正式名は違う)の開校。

新しい受講生に道具販売をしました。鋏、鋸、ケースにヘルメット等。

一人の受講生に、「植木鋏は左利きが使っても大丈夫ですか?」と質問されました。

削除

講師に振ると、一人の方は「右専用だ。切るときは右手で。」と言う。

もう一人の方は「右用だが左手で使っても別に支障はない」と、意見が分かれていた。

講師の方は金沢を代表するような超ベテランの方々なので、頑固な方が多いです。

毎回思うのだが、一度この3ヶ月講習を受けてみたいです。無理か・・・

しかし、標準の植木鋏が右利き用とは知らなかった。恥ずかしい・・・

<<最初    <前    270  |  271  |  272  |  273  |  274    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2459人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク