竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
左利きの鋏
先月、このブログで左利きの鋏のことを書いた。
たまたま見てくれたいた新潟の刃物屋さんが、本日の営業時に左利き用を持ってきてくれた。

やっぱり、すべての鋏は右利き用で、左で使うと本来の切れ味ではないそうです。
価格が5割増しでも、価値がありそうです。左利きの職人さんを見付けたら薦めてみよう。
今日、お客様の職人さんに、「ここの桜、花がたくさん付いてない?」って言われた。
そうかもしれん

いつの間にか桜が
今日はお昼ごろから
当社の横は、すぐ川で堤防があります。
そこには桜が植栽されており、いつの間にか ほぼ満開。 いつの間に・・・・

隣に I・O DATEの本社があるのですが、ここで毎年、お花見宴会しています。
緑化フェア2日目
来場者は まずまず。
こちらは富山県の青年部の作品。力作だ。

午後、お世話になってる造園会社の社長さんが愛機で会場に遊びに来ました。ハーレーだ。

その社長のモデル庭園。

今日はイベント日和だが、ツーリング日和でもあった。
私も走りたかったが、我慢、我慢。
来週も緑化フェア後半、頑張ろう!
石川県の緑化フェア開幕
本日オープン。あいにくの雨
今年はアウトレット商品が少ないファニチャーが少ないと寂しい。

タカショーの新製品、アル名竹孟宗竹。なかなか気に入ってます。いろんな所に使えそう


今日の来場者は、いまひとつ。
明日は、頑張ろう
緑化推進フェア
毎年恒例の緑化フェアが9日から始まる。
石川県造園業協同組合の会員さん達が、せっせとモデル庭園を作っています。

金沢職人大学校生(中堅の職人さんに、超ベテラン職人さんが3年単位で、造園はもちろん、色々な事を伝授する学校)の作品。製作途中。

うちで割った真竹で、大津垣をしてありました。
当社のブースも明日中には準備しなくてはタカショーの新商品展示と、ガーデングッズ販売コーナーです。