セロリ
2010/04/10 18:30

種を蒔いた覚えはないのにセロリが・・・
きっと三つ葉の種袋に混ざっていたんでしょうね。
三つ葉にしては逞しいなって思いつつ、育つにつれてどんどん逞しく。
やっぱり三つ葉とは違うわと葉っぱを食べてみたらセロリですよ。

スイスチャードやレタスも摘んでバーニャ・カウダ作ってみました。
ドクダミ
2010/04/09 13:37

麦焼酎にドクダミの葉を入れるだけなのですが、
虫刺されに効果絶大!
特に、
蚊に刺されたときにね!
スプレー容器に小分けして使ってます。

紅ほっぺ
2010/04/08 11:26

イチゴの種類で一番好きなのが「紅ほっぺ」
真っ赤で酸味も甘味も最高!

ライナーが出て子株でどんどん苗が増えます。

イチゴ大福に挑戦してみました。
白あんにしたかったけどインゲン豆の買い置きが無く、小豆あんになってしまいましたが美味しかったです。
ローズマリー
2010/04/07 14:29
料理に使い過ぎて花が咲かない・・・
そんな事がありました。
1本だけ料理には使わずに観賞用にしました。

水色の花がこぼれんばかりに咲きました。
料理用のローズマリーは庭ですくすく育ち、垣根のようになりました。

肉料理に合うローズマリー
お気に入りは砂肝とジャガイモの炒め物。
春なのでソラマメを入れてみました。
そんな事がありました。
1本だけ料理には使わずに観賞用にしました。

水色の花がこぼれんばかりに咲きました。
料理用のローズマリーは庭ですくすく育ち、垣根のようになりました。

肉料理に合うローズマリー
お気に入りは砂肝とジャガイモの炒め物。
春なのでソラマメを入れてみました。
コシアブラ
2010/04/07 07:38

田舎の親戚からコシアブラを頂きました。

八丁味噌の酢味噌和えにしたり、

炊き込みご飯にして美味しく頂きました。
天麩羅も美味しいですよね!
スイスチャード
2010/04/05 15:12



種から育てたスイスチャード
「赤」「黄」「白」と茎の色や葉が美しいでしょ!

パスタにサッと合えてみました。
フェンネル
2010/04/01 13:32


茎の太い部分をグラタンに使ってみました。
エビとの相性も良くて美味しかったです。