オステオスペルマム-4色
2010/04/08 09:54
昨日庭に咲いた花の写真を撮ったら、オステオスペルマムが4色ありました。
白など、まだこれからですが。
知らない間にいろんな花が開き始めています。
海棠やくるめつつじなど。
日本さくら草やとき草も1輪2輪開き始めましたが、写真はもっと盛りになってから載せましょう。
白など、まだこれからですが。
知らない間にいろんな花が開き始めています。
海棠やくるめつつじなど。
日本さくら草やとき草も1輪2輪開き始めましたが、写真はもっと盛りになってから載せましょう。
松崎大沢温泉の桜祭り
テーマ:ブログ
2010/03/31 20:04
国道136号は伊豆の西海岸を走っています。
松崎町の中心を那賀川が抜けて海に注ぎます。
136号から離れ那賀川沿いに約4キロ上ると大沢温泉です。そのまま上ると婆沙羅峠→下田となります。
川筋にずっと桜並木が続いて見事です。
大沢温泉ではいつも今頃桜祭りが開かれます。
イベントの1つに俳句大会があります。
寄せられた俳句を竹の短冊に書いて、桜の枝にぶら下げるのです。
客は長い桜堤を、自分の俳句が出ているかどうか探して歩くのです。
私は1年に1回だけ、ここに投句するために俳句?を作ります。
昨日、行ってきました。
ありました! 楽しいな。
松崎町の中心を那賀川が抜けて海に注ぎます。
136号から離れ那賀川沿いに約4キロ上ると大沢温泉です。そのまま上ると婆沙羅峠→下田となります。
川筋にずっと桜並木が続いて見事です。
大沢温泉ではいつも今頃桜祭りが開かれます。
イベントの1つに俳句大会があります。
寄せられた俳句を竹の短冊に書いて、桜の枝にぶら下げるのです。
客は長い桜堤を、自分の俳句が出ているかどうか探して歩くのです。
私は1年に1回だけ、ここに投句するために俳句?を作ります。
昨日、行ってきました。
ありました! 楽しいな。
伊豆の雪
テーマ:ブログ
2010/03/30 21:14
昨日の午後から牡丹雪となり、今朝は一面に真っ白になりました。
伊豆では珍しい景色です。
どの写真もうちの近くで撮りました。
大室山です。
正面が遠笠山。左が万二郎。天城連峰です。
伊豆では珍しい景色です。
どの写真もうちの近くで撮りました。
大室山です。
正面が遠笠山。左が万二郎。天城連峰です。
連作障害対策の薬品
2010/03/28 19:28
一昨日の「フラワー&ガーデンショウ」で私が気を付けて見たのは、連作障害対策の薬品類・肥料類であった。
随分気を付けて見たが、住友化学にもフマキラーにもどこにも、「連作障害対策」と謳った薬品・肥料は無かった。
また多くの配合土が売り出されていたが、「連作障害対策」を謳った土は売られていなかった。
一安心であった。
私の<防根透水ポット>は、ポットのままで簡単に熱水消毒が出来る。
ベランダ園芸愛好者にとって、廃土が出ないことは大きな朗報であろう。
随分気を付けて見たが、住友化学にもフマキラーにもどこにも、「連作障害対策」と謳った薬品・肥料は無かった。
また多くの配合土が売り出されていたが、「連作障害対策」を謳った土は売られていなかった。
一安心であった。
私の<防根透水ポット>は、ポットのままで簡単に熱水消毒が出来る。
ベランダ園芸愛好者にとって、廃土が出ないことは大きな朗報であろう。
「日本フラワー&ガーデンショウ」in幕張
テーマ:ブログ
2010/03/27 20:36
昨日は幕張メッセの「日本フラワー&ガーデンショウ」に行ってきました。
このショウはもう20回目だそうですが、多分私が行くのは初めてです。
屋外でのガーデンショウはもう1月ぐらいあとです。
室内のショウではつまらないのだけれど、春になってもうむずむずして出かけてしまいました。
入った瞬間、ちょっと違和感がありました。
私がいつも行く「ラン展」「バラとガーデニングショウ」「GARDEX」などと比べてなんだかせせこましいというか、泥臭いというか、あまり洗練されていません。
帰りがけに役員の人に聞いたら、<このショウは「家庭園芸普及協会」の主催でプロ向けではなく一般の庭好きな人たち向けのショウです。>ということでした。
納得。入場目標人数も7万人です。たしかラン展などは40万人も入っていたはずです。
花苗などの即売も多かったのですが、割と一般品が多く、新品種とか珍しいものはありませんでした。
それだけ私がすれてしまったのか。
何故かメーキャップのブースがあり、満席で列を作って待っていました。
4枚目の写真です。
まあ軽く<楽しかった>というところです。
私の新製品<防根透水ポット>のお披露目のブースを出すのはこのショウくらいがいいのかなとちょっと思いました。
このショウはもう20回目だそうですが、多分私が行くのは初めてです。
屋外でのガーデンショウはもう1月ぐらいあとです。
室内のショウではつまらないのだけれど、春になってもうむずむずして出かけてしまいました。
入った瞬間、ちょっと違和感がありました。
私がいつも行く「ラン展」「バラとガーデニングショウ」「GARDEX」などと比べてなんだかせせこましいというか、泥臭いというか、あまり洗練されていません。
帰りがけに役員の人に聞いたら、<このショウは「家庭園芸普及協会」の主催でプロ向けではなく一般の庭好きな人たち向けのショウです。>ということでした。
納得。入場目標人数も7万人です。たしかラン展などは40万人も入っていたはずです。
花苗などの即売も多かったのですが、割と一般品が多く、新品種とか珍しいものはありませんでした。
それだけ私がすれてしまったのか。
何故かメーキャップのブースがあり、満席で列を作って待っていました。
4枚目の写真です。
まあ軽く<楽しかった>というところです。
私の新製品<防根透水ポット>のお披露目のブースを出すのはこのショウくらいがいいのかなとちょっと思いました。