連作障害対策の薬品
2010/03/28 19:28
一昨日の「フラワー&ガーデンショウ」で私が気を付けて見たのは、連作障害対策の薬品類・肥料類であった。
随分気を付けて見たが、住友化学にもフマキラーにもどこにも、「連作障害対策」と謳った薬品・肥料は無かった。
また多くの配合土が売り出されていたが、「連作障害対策」を謳った土は売られていなかった。
一安心であった。
私の<防根透水ポット>は、ポットのままで簡単に熱水消毒が出来る。
ベランダ園芸愛好者にとって、廃土が出ないことは大きな朗報であろう。
随分気を付けて見たが、住友化学にもフマキラーにもどこにも、「連作障害対策」と謳った薬品・肥料は無かった。
また多くの配合土が売り出されていたが、「連作障害対策」を謳った土は売られていなかった。
一安心であった。
私の<防根透水ポット>は、ポットのままで簡単に熱水消毒が出来る。
ベランダ園芸愛好者にとって、廃土が出ないことは大きな朗報であろう。
コメント
-
2010/03/29 00:18はじめまして~
私のブログコメントありがとうございました。
野菜の連作障害ばかりでなく、花にもあったんですね。あまり気にしてなかったです^^;
一応植え替えした後の場所は土壌改良剤や堆肥などを混ぜてからしばらく放置するぐらいの事はやってるんですが、これから障害が出てくるかしら?
こちらの<防根・透水ポット>の事ですが、植物によっては横に根をのばしたり下に伸ばすタイプのものがありますが、根が回ってしまったら取り出して大きいのに取り替える必要があるんでしょうか?
ずっと植えっぱなしにしてても問題ないのでしょうか? -
2010/03/29 09:52香琳さま
<防根・透水ポット>は花壇や鉢の中に植え込むことを考えていますので、大きさはむしろ抑制する目的です。根が張りすぎたらカットでしょう。
荒れ地、芝地などに植えた場合は、根が回りすぎた状態はもう<防根・透水ポット>が不要になったということです。周囲からの根を防がなくてもそれ自体で成育する段階です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kuroshiomaru/trackback/47331
http://blog.niwablo.jp/kuroshiomaru/trackback/47331