<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

カッテイングシートの講習会

今日は伊豆ガーデニングクラブのメンバー5人がうちに来て、カッテングシートの講習会でした。

昨年私の庭の倉庫のドアにちょっとした絵を貼ったのですが、ぜひやり方を教えてくれとの要望で実施になりました。

皆さん用意した図柄を切り込み、リタックシートを貼るまでをやりました。
カッテイングシートは屋外展示物が目的ですから、実際に貼る対象がないと完成させられません。

講習の半分はいろんな用具や資材のリスト、その入手の方法、お店の場所などの情報でした。

カッテイングシート-倉庫

カッテイングシート-コスモス

カッテイングシート-リス

庭ブロ+(プラス)はこちら

もちの木の剪定

テーマ:庭仕事
わが庭の山の真ん中にもちの木があります。
立派な木で、わが家のシンボルツリーです。70才くらいだろうと云われています。

もう何年も前から剪定して枝を梳いてやらなければならなかったのですが、なにせ巨木で、お金がかかるので先延ばしにしていました。
今年、やっと依頼しました。

昨日、大きな重機と4人で来てやってくれました。1日かかりました。
さっぱりしました。

最後の写真の中央が剪定の終わった”もちの木”。
右にほころびかけた”こぶし”があります。
左に”そめいよしの”がちらっと見えます。
奥の家はお隣さん。左に見えるのがわが家です。

もちの木の剪定1

もちの木の剪定2

もちの木の剪定3

もちの木の剪定4

もちの木の剪定5

風邪を引きました

テーマ:ブログ
10日以上書き込みをお休みしてしまいました。

遅れていた確定申告の追い込み時にすごい咳の出る風邪を引き、肺炎になるかと思いましたが、幸いなんとかクリアしました。

その後まだ気力充実しません。個人営業の辛いところです。

SNSの威力-連作障害について

アメリカでは最近目的の記事に至るのにGoogleなど検索サイト経由より、FaceBookなどSNS経由の方が多くなっているとの情報を見かけました。

それで私もmixiで試してみました。(ここ庭ブロもSNSですがmixiの方が遥かに大きいですからね)
「ベランダ園芸部」というコミュニテイの連作障害のトピックに書き込んだら、たちまち凄い反応がありました。
ちょっとご覧下さい。
http://www.pcc-gardendesign.net/rensaku/rensaku-comment-onmixi.htm

papa さんもShinさんもその世界ではすごく偉い人のようです。

Googleが危機を感じるのも当然です。

 

<防根・透水ポット>の評価

いまだに製造が軌道に乗りません。

はじめのうちネットで「製袋工場」を探したのですが、どこも大量自動生産ラインで、しかも多くが工場は中国で、当方のようにいろいろ作りながらサイズや形など調整していく段階には合いませんでした。
それで現在は静岡県内のお茶関係の業者に依頼しているのですが、ここはまたローカルに過ぎ、天気になったら縫い子が畑に出てお休み、出てきたらお茶の仕事で一杯と、なかなかこちらを向いてくれません。
まあ、そうですね、取りあえずの注文は金額にすると1万円か2万円なのですから。

やっと出てきたなけなしの試作サンプルをこれはと思う方にお送りして評価を乞いました。
なにせサンプルが少ないの送ったのはまことに失礼ながら各1個です。本当は10個くらい送って試してもらわねばならないのですが。

ぼちぼちとご返事を頂いていますが、幸せなことに皆さんから「使える」とのご評価を頂いています。
有り難い限りです。

どなたも連作障害対策の機能については評価を留保されています。
使用実績も試験データもないのだから当然でしょうね。
連作障害対策でなくても使えるとは、まことに嬉しい。

産みの苦しみがまだ続きます。

 
<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

プロフィール

黒潮丸

黒潮丸

リタイア後、伊豆高原に住んでいます。

ガーデニングが嵩じ、近所のホテルや美術館の花の植栽を請けています。

仲間を募って20数庭でオープンガーデンをしています。

開花期、花の色などの条件を入れると適合する花の名を表示する「花選びDB」というオンラインデータベースを開発しました。

フロックスとセージ

ホームページ