<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

庭の花の写真-追加


昨日の花の写真の追加です。

マーガレットとキンギョソウ
 フロント花壇Ⅲのマーガレットときんぎょそう。スカビオサが首を出したり、アリストロメリアが開き初めたり

クレマチス
クレマチス

ワトソニア
丘の上のワトソニア

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

ミシンを選ぶ


よくデザイン自在のコンピュータミシンとかを2万円前後でTV宣伝しています。
デニム10枚縫えますとも宣伝しています。
工業用ミシンは15万円だそうですから、これで<防根透水ポット>が縫えたらいいなと思いました。

たまたま大仁のショッピングセンター・アピタでミシンの展示販売をしていたので聞きました。
「デニムくらいの厚さの防草シートを4枚縫えますか?」
首を傾げています。
「そうそう、糸を太く出来ますか?」

コンピュータミシンより強いというJ1212を勧められました。これなら30番の糸を使えるだろうと言います。これは3万円です。
私はミシンを触ったこともありませんから、全部販売員にやってもらいます。
どうも糸調子とやらがうまくいかないそうで、次にG7000を勧められました。6万円です。

機種を替えたり糸の番手を替えたり、時間もかかるし、一々つきあっていられません。
サンプルの防草シートを預けて、いろいろやってもらいました。
そのうちに「返し縫」なら糸調子も問題ないそうで、それならG7000でなくJ1212でよいのではないかとなりました。

その間、伊東のジャノメにも行きまして、20年以上の中古足踏み工業ミシンを1万5千円で勧められたりしました。

J1212を買うことにしました。28000円でした。
それから私は運転を習いました。

ジャノメミシン-J1212

はてさて、いかが相成りますることやら。
しかしこれで縫えるものなら、近くに縫ってくれる人はいます。
いろんな開発段階は私自身で進められます。
あっはっは。

それにつけても掛川のお茶屋さんに教えてもらったノウハウに大いに助けられています。

今日の花々


たまたま今日のうちの庭の花々です。
ほかにクレマチスが20輪くらい咲いたり、ワトソニアが咲き出したり、イキシアやバビアナ・・・・
やっと春ですね。


アグロステンマ 一番花
アグロステンマ(むぎせんのう)
今年の一番花です

カリフォルニアポピー
カリフォルニアポピー(はなびしそう)

ナニワイバラ
ナニワイバラ

ハゴロモジャスミン
ハゴロモジャスミン

うさぎ
うさぎ

すいれん鉢
睡蓮鉢にスイレンが咲きました
このカエルは常滑焼の定番デザインです

 











ミシンを買いました


ついにミシンを買いました。

新幹線で行って2.5時間もかかる掛川のお茶資材メーカーではどうしても話が隔靴掻痒です。

たまりかねてミシン内職者を探したけど工業用ミシンを持っている人は少なく、はかばかしくありません。

それでは工業用ミシンを私が買って貸与しようかと考えました。

そんなこんなで大仁のSCのミシン売り場に通うこと5回、その間伊東のジャノメミシンにも2回行って、自分で縫ってみて、やっと納得して購入しました。
ミシンに触ること自体生れて初めてでした。

写真は明日載せますね。

 



花ひろばオンラインの根域制限ポット

花ひろばオンラインというネット通販があります。自社ネットと楽天で売っています。

そこで「根域制限ガーデンバッグ」として大型のポットを売っていました。
ポリエチレン不織布の縫製です。
  30cm×30cm  304円/1個  送料780円
  50cm×40cm  630円
  85cm×50cm 1260円
 100cm×70cm 1890円

このうち30cmと50cmを購入しました。
この写真です。

花ひろばの根域制限ポット

生地の材質はちょっと厚めで軟らかいです。
縫製は粗い。
輸入品のようです。

把ってが付いています。

何に使うものでしょうか?

 



<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

プロフィール

黒潮丸

黒潮丸

リタイア後、伊豆高原に住んでいます。

ガーデニングが嵩じ、近所のホテルや美術館の花の植栽を請けています。

仲間を募って20数庭でオープンガーデンをしています。

開花期、花の色などの条件を入れると適合する花の名を表示する「花選びDB」というオンラインデータベースを開発しました。

フロックスとセージ

ホームページ