ほっと、温まろう
テーマ:想うこと
2013/12/09 16:37
今日は仕事がお休み
のんびり冬の庭にでてみました
去年苔玉から鉢に移した(っていうか、ほどけちゃった)リンドウ

修景バラの蕾…赤々として硬~く巻いています(咲くかしら…)

ローズマリーの花

この間寄せてみた苔とアジュガのミニ鉢

シャッター切っていたら、曇ってきました
おお!!寒い!!風邪ひきそう
昔、伯母が好物でよく飲んでいた甘い飲み物
なぜだかなつかしくて買ってしまった赤玉さん

今夜はこれでも飲みましょう
それと…
お風呂の前にお布団に忍ばせておこう
湯たんぽさん

おやすみなさい、みんないい夢を。
明日がいい日でありますように
コメント
-
2013/12/09 17:42苔球いいね~~
昨日小春ちゃんに貰った苔球シクラメンつい水遣りを忘れてて・・・
シクラメンが・・シユ~ンクラメ~ンになってたよ~慌ててガッテン液入れて 今日はしゃっきり・・・があははははっ~~~
湯たんぽ・・・昔は良く使ったね~懐かしい~~
やけどしないようにね~~[Res]小春2013/12/09 19:35かんちゃん、シクラメンがガッテン液でシャキーン!!と復活できてよかったでーす^m^
ガッテン液は魔法つかいみたい(*^_^*)
湯たんぽ、ほんとにやけどしないようにしますね(*^_^*)
昨夜は、お布団から外に転がっていたよ~^m^
-
2013/12/09 17:57なんだかほっこりする記事でしたね(#^.^#)
湯たんぽの季節ですね~。
ワタクシ、2年連続で低温やけどしました汗
足から遠くに忍ばせて下さいね。[Res]小春2013/12/09 19:39ぷりんさんも、愛用中ですか(*^_^*)
お布団が暖かくなってるって最高ですよね。
やけど大丈夫でしたか?
低温やけどは深いから、お互い気を付けないといけませんね(^_-)
昔、子どもの頃、豆炭っていうちいさな石炭を入れて使う「あんか」で、背中をやけどしたことがあります。しばらく痛みとかゆみで大変でした。今でも跡が…。
-
2013/12/09 19:24こんばんは!
高知はまだまだ暖かいんでしょうね(^_^) けっこう蕾大きいので咲いてくれそうですよ♪
ブログの内容も心が温まりましたよ♬*゜[Res]小春2013/12/09 19:43エムズパパさん、ほっこりしてくれましたか?ありがとうございます(●^o^●)
高知は、寒暖の差が結構激しい気候なんですよ。
大体が暖かいんで、どこも、暖房が簡易です。
北国からいらした方は却って、寒く感じるようです。
薔薇、咲いてほしいです(●^o^●)
暖かい日に注目です(^_-)
-
2013/12/09 22:04小春さん
高知は 暖かで羨ましいです。
ここは これからどっさり雪が降りますよ。エ~ン。
体も足元も ほっこりで休んでくださいね~。[Res]小春2013/12/09 23:45あっこさん、丹後は豪雪地帯らしいですね。
結構積もるんですね。
高知市内はめったに雪は降らないので、
たまに降るとみんな震えあがりながらも
はしゃいでいたりします(^_^;)
ちょっとおめでたいですよね(p_-)
長い丹後の冬…
春よ来い早く来い♪ですね(*^_^*)
-
2013/12/10 20:11小春さん、私も湯たんぽ派ですよ~♪
もう、3、4年になるかしら。
我が家も主人がホームセンターで買ってきました(^-^)
私は、寝るまでは腰の位置当たりに置いておいて、布団に入ったら、足元まで移動させます。そして、足先が温まったら、身体が触れない所へ移動します(^-^)
赤玉ポートワイン、懐かしいですね♪
ラベルが変わったでしょうか?[Res]小春2013/12/10 22:15peonyさん、湯たんぽの動かし方、おんなじです(*^_^*)
暖かかくて、すぐに寝つけるようになりました。
赤玉ポートワイン、これは限定ラベルだそうです(^_-)
昔、伯母によく手土産で持っていきました。とても喜んで、ちびりちびり飲んでいました(●^o^●)
伯母に似てきたのかなあ^m^
-
2013/12/11 18:26寒さが想像できない、暖かな日差しを感じる画像ですね。柔らかさを感じるのは
小春さんの視線のせいかしら?
ぽあんと優しげ^^[Res]小春2013/12/11 22:01高知は、まだまだ日中の気温が10度を上回っています(*^_^*)
でも、暖かいなあと思っていると、今日の帰宅時間帯頃から冷たい時雨が降っています。
さぶっ!!っと、身を縮めて、自転車こいでかえりましたよ~(^_-)
-
2013/12/13 15:40小春さんこんにちは!
奈良はもう朝の氷点下が続くようになってきました。
さ、寒ーい(ーー;)
小春さんに質問、いいですか?
クリスマスローズってこの時期葉っぱ取るものですか?
夏過ぎてからわさわさ出てきた葉っぱが元気いっぱいなのですが、、
まったく初心者でして(・・;)
鉢増しもしてなくてぎゅうぎゅうですf^_^;
[Res]小春2013/12/14 17:52まきんこさん、こんにちは(*^_^*)
返信が遅くなってごめんなさいね(^_-)
まきんこさんの、夏過ぎてからわさわさでてきた新しい葉っぱは、できるだけ切らないほうがいいと思います。なぜなら、その葉っぱは花芽をつけるために頑張っている葉っぱだからです(●^o^●)
まきんこさんのクリスマスローズは何年目の株でしょうか。
今までに開花したことがあるようなら、今の時期でしたら夏越ししたごわごわの硬い葉っぱはカットしていいですよ(^_-)
全部切っちゃう場合もあります。
まきんこさんの株は、どんな状態かなあ(^_-)
この時期に古い葉(春に出てきて夏を越した葉)をカットする目的は、花芽や新芽に日光がよく当たるようにってことと、花芽が立ち上がって咲こうとするときに、古い葉の茎や葉が邪魔になって、花が傷ついたり花茎が真っ直ぐ立ち上がらなかったりするのを防ぐためです(^_-)
鉢増しですが、今ならぎりぎり大丈夫かな。
根っこが回って、ほぐすのが大変かもしれませんが、一回り大きな鉢に新しい用土で植え替えてあげてください。でも、ちいさな新芽か花芽がついていると思うので折らないように気を付けてね(^_-)
この時期の植え替えがデリケートで不安なら、来春、暖かくなってからの植え替えでもOKですよ(^_-)
さてさて、アマチュアの小春のアドバイスには限界がありますが、ナーサリーさんによっては、ホームページやブログなどに通年の育て方や品種による株の様子などを公開なさっています。
とても勉強になりますので、是非是非参考にしてみてくださいね。
まきんこさんのクリスマスローズにきれいなお花がたくさん咲きますように(●^o^●)楽しみにしています(^_-)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/166664
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/166664