秋晴れ
続けていくつもやってきた台風も、一段落でしょうか。
今日の高知は爽やかな秋晴れです。
庭の、ツワブキが今年も黄色の花を咲かせてくれました。
暑かった今年の夏に
やっとお別れが言える季節です。

なんとか水やりだけはしていた苔玉達…
朝晩のひんやりに、元気を取り戻しています。

去年の秋にこしらえたシクラメンの苔玉は
よくみると蕾をいくつもつけています。

株は、去年より当然小さくなりましたが
野趣をおびて、苔玉にはこちらのほうがいいかもしれないなあ
初雪蔓は葉を赤く染め
ミニバラの挿し木も
根付いたようです。


来年の春には小さくてもいい、何輪か花をつけてくれるかな
コクラン
これは6月に咲いた鉢植えのコクランです

去年の冬に
持ち山に自生している株を、鉢に上げてきていました
春になって新芽が出てきて
どんどん伸びた花茎に小さな小さな花が咲きました。
実際に山で咲いているのは見ていなかったのですが…
(だって、ヘビ、やぶ蚊の最盛期…)
地味で、ちっこい花だけど
ながめていると飽きません。

検索すると…ラン科クモキリソウ属とのこと。
ありふれて、どこにでもある野草ですが、
ささやかな花の時期にいっとき和ませてくれます。
もう種を付けて鞘が膨らんできたころでしょう。
日陰の庭の隅っこのどこかにおいた鉢を
探してみることにします