ダリア・ポートオータム咲きました
テーマ:庭の花達
2013/09/14 22:16
2,3日前…
ダリア・ポートオータムが蕾を色づかせていました

開くのを楽しみに待っていました
昨夜、夜中に急に胃が痛くなり、お薬を飲んで、少し治まったものの…
今度は眠れない…
ええい!!こんな時は抵抗したって始まらないさ
友達が言ってたように、好きな本を読んでいたら
効果てきめん!だんだん眠くなって、明け方少し眠れました
でも一日だるくて夕方になってやっと庭に出てみたら
咲いていました、ポート・オータム

葉っぱが両手を広げているようで、可愛くて
ながめているうちに、すっかり元気になりました
コメント
-
2013/09/14 22:32小春さん 可愛い色のダリアですね。(私好み)
ほんと 手を広げてるみたいでカワイイし~。
胃の痛みがおさまり良かったですね。可愛いダリアの力って凄いですね。[Res]小春2013/09/15 08:57あっこさん、私もこの色大好きなんです♡
2年目の球根でしたが、ちゃんと咲いてくれました(*^_^*)
うれしくて元気になっちゃいました^m^
-
2013/09/15 11:17胃の具合はどうですか?
季節の変わり目でもありますから
ご自愛くださいね(^-^)
ダリア、上品なピンクですね。
我が家には無いのですが、懐かしい想いの花です。
子供の頃は「ポンポンダリア」って言ってましたが
それとは種類が違うのでしょうね(*^_^*)
[Res]小春2013/09/15 18:40peonyさん、ありがとう、おかげさまでずいぶんよくなりました。
冷たいものも取り過ぎたので反省して、暖かい麦茶をすすっています^m^
ダリア、ポンポン咲きです(^_-)
この真ん丸っこい感じが大好きです♡
ほんとに、なつかしい感じがしますよね。
交配がすすんで色んな花形や色のダリアが出ているようです。
これも、カタログで取り寄せてみたものの一つなんですよ(^_-)
-
2013/09/16 09:00善かったですね~
命のパワーですね。
眠れないの、辛いですよね~私も随分前からそうなんですよ。覚醒も頻繁で^^
それでも、物言わぬ天使達に元気貰ってます。[Res]小春2013/09/16 19:22ママさんありがとうございます(*^_^*)
花にパワーをもらいました♡
ママさんも不眠ですか。つらいですよね(^_^;)
これは、年齢的なものも大いにあるのかなあ。
とりあえず、早寝・早起きで、悩みは溜め込まないようにしないと…と夫に言ったら、「お前さんに悩みなんぞあるのかい」ときましたよ^m^
-
2013/09/16 14:40可愛いダリヤは咲いてくれるし
胃の痛みは無くなるし めでたし めでたしデス
ポートオータムさん 蕾を開花させるのに
すごい力が必要で大変で
少し小春さんの 力かりたかったのかも?[Res]小春2013/09/16 19:24大根チャンさん、そうかもしれませんね♡
花びらがいっぱいなので、重た~いから、SOSを出していたのかも(*^_^*)
私のパワーが役立ったならよかったな♡
大根チャンさん、ありがとう(●^o^●)
-
2013/09/17 22:45学生の頃、「川島だりあ」という歌手が好きでした・・・
だりあってだれ?って思ってもらって結構ですが、
体が資本なこのご時世、御身ご自愛下さいませ
[Res]小春2013/09/18 23:31宗園さん、小春50代は無理も利かずです。
ほどほどが肝要ですね。ありがとうございます♡
はて、「川島だりあ」聞いたことがあるような…。さっそく検索してみます。素敵な名前…(*^_^*)
-
2013/09/18 21:06小春さん~
こんばんは
ありがとうございました。
元気になりました(^_^)v
ダリアの咲く前とても綺麗ですね。
咲いた姿は勿論言うことのない美しさですが~。
開こうとしている姿がとっても力強くて何だかとても感動しましたo(^-^)o
本当に有り難う御座いました♡[Res]小春2013/09/18 23:40rose♡Hiromiさん、お元気でほんとに良かった~♡
このダリアの蕾ってなんかげんこつみたいに頑丈そうでしょう?
咲いたら、可愛いのにこのパワフルさはなんでしょうか?って感じで、ちょっと笑えるんです。でも、花を咲かせるってそれだけチカラが必要なんでしょうね。人間も、何かを成し遂げるには、コツコツ蓄えたチカラが必要ですよね。お互いコツコツ頑張りましょうね♡
-
2013/09/19 23:56最後の写真・・・何とも言えない 誰かに何かを言いたげな顔・・・
花にあなたは綺麗だよ~って色々話しかけると 必ず伝わるらしい・・・
小春ちゃんと話してるよ~貴女も美しいね~って・・・・・ -
2013/09/21 22:03花も動物も、その時その時、こちらの心を汲んでくれるような、やさしさがあるような気がします(*^_^*)
小春を綺麗と言ってくれてるかどうかは、謎ですが^m^
かんちゃんの写真は、かんちゃんの暖かさがいつもじんわりにじみ出ていますね♡
成雪君の写真も、かんちゃんの愛をいっぱい感じましたちや(*^_^*)
あの表情は、かんちゃんだから撮れると思いました(^^)v
-
2013/09/25 07:26最初のうつむき気味なつぼみ、そして咲いた時のダリアの組み写真がいいですね。アングルが変わって同じダリアでも、表情の捉え方に感動が伝わってきます。お体大事にしてくださいね。[Res]小春2013/09/25 10:45農業一年生さん、ありがとうございます(*^_^*)
今年はほんとに暑くて大変でした。
今はすっかり元気を取り戻し、大事にしているクリスマスローズたちの種まきを終え、果てしなく続く植え替えロードに入ったところです(^_-)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/161098
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/161098