<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

模写

テーマ:ブログ
寒波が次々と押し寄せて、凍るような日々が続いています。

昨日は、暖房の効いた図書館で、半日を過ごしました。

画集を見ていた時に、気になる絵がありましたので、模写しました。

松下吹笛図というのですが、2本の松が、バランス良く描かれています。
構図の勉強になりました。

本物の絵は掛け軸です。
縦長の絵も面白いですね。
庭ブロ+(プラス)はこちら

還暦

テーマ:ブログ
子供たちが集まって、還暦の祝いをしてくれました。

私たち夫婦 子供夫婦2組、子供1人、孫2.5人(娘に子供ができました)
けっこう賑やかでした。

還暦になったので、新たな人生の出発をしようといろいろ考えています。

2月から、本格的に絵の勉強もしようと、モデルのデッサン会にも参加することになりました。

書道も教室を探しています。映画も見ます。

写真は、今カメラを探しています。

スポーツはゴルフと水泳、サイクリングにも挑戦しようと思っています。

子供が小学生のときサッカーの監督をやっていました。
また復帰して子供たちとサッカーやりたいです。

仕事ももちろん続けますが、無理はしないように、楽しんでできるようにやっていきたいですね。

市から交通指導員の委嘱も受けています。朝、子供たちとのふれあいが楽しいです。

いろいろあって 本当に時間が足りないくらいです。

写真は、子供たちが送ってくれた、花束です。



正月飾り

テーマ:ブログ
大震災の2011年もあとわずか。

来年は 無事安穏の日々でありますように祈る日々です。

試練はまだ続くのか。

年末の厳しい寒さに、避難所の方々の苦労がしのばれます。

せめてお正月だけでも、穏やかな時を過ごして欲しいと思います。

我が家でも私の兄弟家族が集まり、一日を楽しく過ごします。

今年は、孫が増えて、すこしにぎやかになります。

孫のために、おもちゃを集めて、正月飾りを作りました。

ぷらレールで小さなジオラマも作りました。
孫たちの遊ぶ姿が目に浮かびます。











イギリスの家

テーマ:ブログ
いい天気です。

師走も半ばになりましたが、今年は厳しい年の瀬になりそうです。
亀のようにじっとしている毎日です。

ただ健康で、家族がなかのよい暮らしは、
ほんとうに恵まれていると、感謝の毎日でもあります。

「RAILEWAYS愛を伝えきれない大人たちへ」
の映画を見てきました。

ネットの感想を閲覧して以下の文章が私の感想に近いです。

「素直になることの難しさ。
いくつ歳を重ねても、なかなか素直になれないものですね。
よい定年を迎えるための真面目な勤務姿はすがすがしいです。
終点は終わりではなく、出発点であることを教えてもらいました。
“終点”から始まる人生に深い意味があるのですね。
“いい大人”の映画でした。久々の“映画”という映画でした。」

淡々として盛り上がりの少ない映画でした。
それだけに主人公の不器用な生き方が心に染みてきました。

一回リセットして、改めて出発する。
そんな勇気ももらったように感じました。

スケッチは、イギリスの風景です。
ゴルフ場ですが、こんなところでのんびり過ごしたいですね。


結婚式

テーマ:ブログ
天気にも恵まれ、無事結婚式が終わりました。

宴最後の花束贈呈の時、思わず娘のほほにキスをしました。

心配性の父親に対する娘の感謝の手紙に、

ありがとうをいいたかったからです。

娘もこの日まで苦労しました。

毎日泣いていたこともありました。

それを乗り越えて迎えた式。

これからも苦労はあると思うけど、

がんばってもらいたいですね。

式の当日とった初物の果実。
人生の実りの季節まで幾久しく幸多かれと祈る。


式場の庭園。
洋風の庭に洋風の建物。




<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/03      >>
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
174位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
39位 / 186人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

だるまめだか

栃木県小山市でエクステリアの設計施工をしています。造園会社に3年、造園の設計事務所に30年、独立して5年目です。RICのCADでプレゼンテーションをしています。お客様の笑顔を見たくて仕事をしています。でもなかなか難しいですね。まだまだ勉強中です。

環境整備設計 3年前から始めたブログです。こちらも是非ご覧ください。

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧