コクリコ坂から
テーマ:ブログ
2011/07/26 09:59
久しぶりの映画です。
ジブリ作品です。
高校生の恋愛映画と聞いて少し迷ったのですが。
絵のきれいな感じが良くて見てしまいました。
観客も中年の方が多かったように思います。
1963年 団塊世代が高校生の頃の話です。
東京オリンピックを前に古いものがどんどん壊されていった時代。
その当時の雰囲気を思い出して懐かしかったですね。
私の高校時代 、古い講堂や建物が現役で使われていました。
床の軋む音がまだ耳に残っています。
また大学時代も古い講堂が各サークルの部室に使われていて、
映画とおなじような魔窟になっていました。
また透写版印刷の鉄筆のカリカリという音も覚えています。
力を入れすぎると破れてしまうんですよね。
映画を見ている間は高校生時代に戻ったような感覚にひたって楽しかったです。
こんな私にも、後輩の女子高校生と手紙のやり取りをしたり、遊園地に行ったことがありましたからね。
いろいろと思いだしました。
映画の批評はこちらが参考になりました。
賛成する部分が多いです。ネタばれ

このスケッチは 江戸東京たてもの園の風呂屋
ジブリ作品でもこの外観が参考となっています。
ジブリ作品です。
高校生の恋愛映画と聞いて少し迷ったのですが。
絵のきれいな感じが良くて見てしまいました。
観客も中年の方が多かったように思います。
1963年 団塊世代が高校生の頃の話です。
東京オリンピックを前に古いものがどんどん壊されていった時代。
その当時の雰囲気を思い出して懐かしかったですね。
私の高校時代 、古い講堂や建物が現役で使われていました。
床の軋む音がまだ耳に残っています。
また大学時代も古い講堂が各サークルの部室に使われていて、
映画とおなじような魔窟になっていました。
また透写版印刷の鉄筆のカリカリという音も覚えています。
力を入れすぎると破れてしまうんですよね。
映画を見ている間は高校生時代に戻ったような感覚にひたって楽しかったです。
こんな私にも、後輩の女子高校生と手紙のやり取りをしたり、遊園地に行ったことがありましたからね。
いろいろと思いだしました。
映画の批評はこちらが参考になりました。
賛成する部分が多いです。ネタばれ

このスケッチは 江戸東京たてもの園の風呂屋
ジブリ作品でもこの外観が参考となっています。
猛暑の中の芝生張り
テーマ:ブログ
2011/07/19 17:17
台風が接近しています。
朝から時々豪雨となっています。
雷もすぐ近くで落ちました。
昨日までの猛暑がウソのようです。
先日まで猛暑の中で
建物周りの芝張りをやっていました。
芝生を張ってすぐ水やりを繰り返し何とか140㎡を張り終えました。
しかしあまりの陽ざしの強さに、水はかけ続けましたが 芝はチリチリになっていきます。
黒土をかけ 段ボールや廃材の板など とにかく日よけをしました。
次の日 日よけをしたところと日よけができなかったところの差は歴然でした。
真夏の芝張り、侮れないです。
防草シートなどを日よけとして準備する必要がありそうです。

建物アプローチ付近。
カーブしたレンガの道も施工しました。
芝生は 砂をまいて養生中です。

建物全景。デザイン設計施工はこちら
ご夫婦で建物に携っています。
こだわりのあるデザインは、すごくいいですよ。
朝から時々豪雨となっています。
雷もすぐ近くで落ちました。
昨日までの猛暑がウソのようです。
先日まで猛暑の中で
建物周りの芝張りをやっていました。
芝生を張ってすぐ水やりを繰り返し何とか140㎡を張り終えました。
しかしあまりの陽ざしの強さに、水はかけ続けましたが 芝はチリチリになっていきます。
黒土をかけ 段ボールや廃材の板など とにかく日よけをしました。
次の日 日よけをしたところと日よけができなかったところの差は歴然でした。
真夏の芝張り、侮れないです。
防草シートなどを日よけとして準備する必要がありそうです。

建物アプローチ付近。
カーブしたレンガの道も施工しました。
芝生は 砂をまいて養生中です。

建物全景。デザイン設計施工はこちら
ご夫婦で建物に携っています。
こだわりのあるデザインは、すごくいいですよ。
ロイヤルセントジョーンズゴルフクラブ
テーマ:ブログ
2011/07/16 09:59
全英オープン。
日本人選手 池田一人の予選通過。
石川も残念でした。
やはりゴルフの聖地、難しいコースです。
ガーデニングもイギリスが聖地ですね。
自然風の庭があこがれです。
ただ、自然の美しさはなかなか出せません。
ただ放置してある野放しの庭になりがちです。
ナチュラルガーデニングは奥深いですね
。
はるかなイギリスを想って、全英オープンの会場であるロイヤルセントジョーンズG.Cを描いてみました。
煙突が何本か立っています。
その下では クラブ会員が暖炉を囲んで談笑をしているんでしょうね。
パラソルがあるので 屋外でもパーティを開けるのでしょうか。
大木に囲まれた古い洋館に歴史を感じます。
日本人選手 池田一人の予選通過。
石川も残念でした。
やはりゴルフの聖地、難しいコースです。
ガーデニングもイギリスが聖地ですね。
自然風の庭があこがれです。
ただ、自然の美しさはなかなか出せません。
ただ放置してある野放しの庭になりがちです。
ナチュラルガーデニングは奥深いですね
。

はるかなイギリスを想って、全英オープンの会場であるロイヤルセントジョーンズG.Cを描いてみました。
煙突が何本か立っています。
その下では クラブ会員が暖炉を囲んで談笑をしているんでしょうね。
パラソルがあるので 屋外でもパーティを開けるのでしょうか。
大木に囲まれた古い洋館に歴史を感じます。
梅雨明けの猛暑
テーマ:ブログ
2011/07/11 20:24
梅雨が明けてうだる暑さとなりました。
避難所の方々に暑中お見舞い申し上げます。
冷房のない避難所での生活、どれほどストレスにさらされることでしょう。
雪が舞う季節から始まった避難所生活。
早、季節は夏となりました。
どうか体調を崩される方のないように祈るばかりです。

朝早く自転車で散歩しています。
朝日に輝く一軒のお宅をみつけました。
前庭の緑がさわやかです。

アプローチのカーブも人を誘い込む魅力的な曲線です。
こんな庭を作りたいと思っています。
避難所の方々に暑中お見舞い申し上げます。
冷房のない避難所での生活、どれほどストレスにさらされることでしょう。
雪が舞う季節から始まった避難所生活。
早、季節は夏となりました。
どうか体調を崩される方のないように祈るばかりです。

朝早く自転車で散歩しています。
朝日に輝く一軒のお宅をみつけました。
前庭の緑がさわやかです。

アプローチのカーブも人を誘い込む魅力的な曲線です。
こんな庭を作りたいと思っています。
猛暑日
テーマ:ブログ
2011/07/01 10:08
猛暑日が続いています。
昨日は雷とともに栃木県の一部で集中豪雨が降りました。
全く降らないところもあって、天気はきまぐれです。
暑い夏を乗り切るには、暑さに負けない体をつくること。
これしかないですね。
それにはとにかく汗をかくこと。
一日どれくらい汗をかいたか。
毎日チェックしたいと思います。
さらっとした汗がどんどん出るようになれば
少々の暑さも 気持ちいいくらいになります。

そして水分を取って休養。
スケッチのような森にかこまれた湖畔のテラスで
ワインでも傾けながら友人や家族と過ごす。
そんな生活を夢見ています。
昨日は雷とともに栃木県の一部で集中豪雨が降りました。
全く降らないところもあって、天気はきまぐれです。
暑い夏を乗り切るには、暑さに負けない体をつくること。
これしかないですね。
それにはとにかく汗をかくこと。
一日どれくらい汗をかいたか。
毎日チェックしたいと思います。
さらっとした汗がどんどん出るようになれば
少々の暑さも 気持ちいいくらいになります。

そして水分を取って休養。
スケッチのような森にかこまれた湖畔のテラスで
ワインでも傾けながら友人や家族と過ごす。
そんな生活を夢見ています。