かあちゃん似!
土曜日が休日ということは(部活をしているので)
学校の試験が近いなっと…わかります。
次男に聞いてみました。
次男いわく・・・月曜日から期末試験とのこと
かあちゃん ふむふむ
きっと今日から勉強命かなと観察しました
朝からぼーと過ごしておりました。
何を思ったか自分の部屋を掃除機かけだしました。
掃除機をかけることなど年に数回しかない彼が・・・です
思いだしました
何かを始める前にはそれとは違うことが無性にやりたくなってしまう嫌な癖
それが、かあちゃんです
ここまで遺伝子が受け継がれていたとは・・・
次男よ すまない
このことは父ちゃんには秘密にしておこう
梅雨が来る前に・・・☂
そろそろ春から夏を迎える準備をしました。
ノースポール・アリッサムを抜き、ラベンダーを切り詰めました
今回はこちらの植物を準備しました
白色を基調にピンクと紫でアクセントをつけてみました
施行前
施行後
日々草(白)を中心にイソトマの紫でアクセント、チェリーセージ(赤・白)
オーデコロン(ハーブ)などが植えてあります
こちらには、日々草(ピンク)に千日コウ(ピンク)を中心に
ユーフォルビア(白)がアクセントになっています。
角度を変えて
アプローチ側から
手前のシマトネリコとポップブッシュの色合いがGOOD
ホップブッシュを中心に
少し葉っぱが緑色に変化しているみたい
ますます素敵なお庭になることでしょう
梅雨前に植れて よかった
最近のお庭報告
イングリシュラベンダーだったと思いますが・・・
可愛い花を咲かせてくれました
摘み取って花束にして部屋に・・・。
この花は*サンパチェス*と言います
園芸屋さんの話では、通常の花の5倍の酸素を出すそうで
まさに「エコ」の花らしいのです。
澄んだ空気が漂ってるはずなのですが・・・感じません
パンジーからロベリアの寄せ植えに変身
姫シャラが咲きだしました。
つぼみは上についているのに、花は下に向いてしまうのは・・なぜかしら
えっー 確か孔雀草を植えた記憶が・・・。
花の咲く時期が違いませんか?
最近のお仲間です!
カジワバアジサイです
早くお庭になじんでね
ジュンベリーの実がたわわになっております。
花もばらににて可愛かったです。
鳥さんに見つからないように・・・。
自然が気持ちいい季節になりましたね
梅雨や夏の対策がもうすぐですね。
途中経過
実をつけ始めました
小さなソラマメです。
ピーマンは緑が深い。
ご近所からいただいたトマト鉢です。
いっきに葉が増えた紅さつまいもです。
なすびは実がありません
我が家のトマトは緑のままです
小葱は半分は食べました~
たいした収穫ではありませんが、
無農薬で自分で作った野菜を食べたという経験が大切だと思うのです。
素人農業もおすすめですよ
一年ぶりの再会に ドキドキ♡
今日は福岡のももち浜でTUBEのコンサートでした^^
青い空 広がる海 まさにTUBE日和でした。
白いジャケットを着た前田さん・・・すこしスリムになられたみたい
新曲も披露(題名忘れた)
砂に埋もれるサンダルを横目にのりのり
もう少し歌声を聴きたかったけど、我が家で
久しぶりの福岡シティーを満喫しました。
都会の香りがプンプン…興奮した~
また 一年後お会いしましょう
(七夕の君へ)