<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

長男のいただきもの

テーマ:3兄弟育児日記

高校総体が終わり、世代交代になりました。

見知らぬTシャツが山と洗濯機の中に・・・クエッションマーク

長男に「どうしたの?」と聞くと

「先輩から貰ったウインク(男の子)」と・・・。

先輩の想いを受け継いで頑張ってと伝えました。

一応デジカメ

まだ数枚映ってません。

思わず・・「もらいすぎじゃ~」と叫んでしまったキス

朝から髪のセットに余念のない長男よ!

結果を残そうじゃないかグー

そうです。

いつも子供より私の方が気合が入ってると言われます汗(女の子)

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

この木なんの木~ 気になる気になる~

テーマ:Mちゃん家のお庭

友人宅のアプローチにはとてもすてきな木が植えてあります。

あまり見慣れない木に「なんていう木なの?」

とよく聞かれるそうで、友人は「?」と答えるそうですスマイル(女の子)

今の季節は葉が緑色に、しばらくするとアジサイみたいな

かさかさした花が、寒くなると葉が赤く変化するのです。

現在の様子アップ  なんとも言えない色にちょう感動デジカメ

どうしても欲しくなった私は探しました。

以外なところで見つけました。

原産はオーストラリアのホップアップみたいな名の草木でした。

早く大きくなって後ろの室外機が隠れるように願ってます^^

これが我が家で成長中のポップなんとかです汗(女の子)

友人宅みたいに成長するのが楽しみで~す。

さて、友人宅にも新しい花が仲間入りしましたアップ

少し「じみかな?」って・・・。こんもりと茂ればちょうセレブに間違いない。

友人がお誕生日でもらったアジサイです。

密かに挿し芽を狙ってます^^  なぜかほっとします。

あじさいの花形がめずらしかったです。

あじさいは、雨が似あうな~ウインク(女の子)

 

 

 

 

成長したなあ~ 

テーマ:3兄弟育児日記

昨日(29日)土曜日 次男は部活が休みだった。

午後から仕事に行く私は、掃除に洗濯にといつもの片づけを

していると、山と化した洗濯ものをたたむ次男がいた目

おどろく私、ビビると言った方が近いかも・・・。

冷静を装い「助かるう~」と言うと一緒に片づけました汗

せめて、後ろ姿だけでもいけてますか?

ここ1年とんがっていた彼が少し柔らかくなってきたような気がしますアップ

彼の日常のスタイル・Tシャツとパンツに失礼します汗(女の子)

数年前は我が家は裸族と称していましたから、

少し人間に近づいてきたようです。

 

今日は三男の運動会。

五月晴れの良き日晴れ(30日)

徒走では2位でしたアップ(4年生)

よさこいの踊りはなみだもんでした~

ここまで成長したなあ~ってひとり感動エーン(女の子)

三男の青団は優勝でしたクラッカー2

末っ子の甘えん坊が成長していく姿に目を見はります。

まだまだ先の長い道のり・・・。

一緒に歩んでいきまっしょいウインク(女の子)

 

 

 

 

幸せな光景 

テーマ:我が家のお庭

長雨が続いたり、暑い日差しが降り注いだりとめまぐるしい気候ですが

5月の晴れた朝はほんとに気持ちのよいものですスマイル(女の子)

びわの木、シマトネリコの木漏れ日がデッキの上に

きらきら揺れています。

風が木々や草花を通り過ぎます。

その光景をぼーっとリビングから眺めるときが至福の私時間ハート2

旦那と作ったデッキ。頑張ったな~と思いだします。

この季節になると我が家の観葉植物は外のデッキに移動させます。

観葉植物の花が咲きびっくり・・・。変わってましたよ!

相変わらず突然なかえるクンです。(けっこうかえる好きですハート2

もうすぐ梅雨になり、ゲコゲコと歌を披露してくれることでしょう。

昨年植えていた城あじさいはピンク色なのでアルカリ性土なのかな?

雨もしたたるいいアジサイ??  

ローズゼラニュウムがやっと咲きましたが、かぜで折れてしまいました。

挿し木にして3本成功ウインク(女の子)

清楚な花がなんともお気に入りです。

昨年植えていたなんとかラベンダーは順調に成育中

驚きの大きさに目  フルーツセージです。掌くらいあります。

世話いらずなカランコエです。

エゴの木は鳥さんからのプレゼントです。

あっという間に大きくなりお隣さんにご迷惑おかけしてます。

そこでいっきに切り落としてしまい、少し残念ですダウン

西側から見たお庭・・・。

中途半端でがっかりですが、少しずつ変化していき成長させていく

だいご味に喜びを感じますハート2

そして私自身の成長もしなければと思います。

休日になると、三男とデッキで朝食をします。

メニューはホットケーキが多いです食事

なんせ、長男、次男は6時に起き部活へと出かけ、

旦那は仕事に行きます。

残された三男と私は八時頃朝食です。

この時間も私のお気に入りです^^

 

夏花壇の開始です!

テーマ:我が家のお庭

ノースポールを最近までのばし”得したな”って思っていましたが

さすがにアブラムシと白い粉のような病気が広がって

花も小さくなってきました。

重い腰をあげ、夏の花壇のイメージを「あーでもない。こーでもない。」と・・・パニック(女の子)

結果選んだ花は ジ ニ ア 花 

理由はただひとつ 花期が長いということビックリマーク

一重のジニアです。一鉢280円なり

 

テーマがあります。元気な花壇です!夏の日差しにも負けないような気がします。

きれーい。オレンジが光輝いています。

ピンクに白に黄色・・・。にぎやかな花壇です。

憧れていた花を(安値)で見つけました^^

今にも枯れそうな鉢がひとつ…ぽつんとありました。

ユーホルビアっだたかな?  この形と色と質感がたまりません。

ンキングバスケットを2つ作り壁かけにしました。

栄養系ロベリアです。

花形がちょうちょみたいで、かわいいです~^^

100円均一でそろえたハンキングに植えました~

白と青のコントラスが好きです。ちょうちょが止まっているようです。

まだまだ未完成な庭に、「あ~でもない。こ~でもない。」とつぶやきながら庭を散歩します汗(女の子)

これから梅雨に入っていく地域に、何を植えていけばいいのか?

さらなる思案を寝ながらzzz 考えることになるでしょう~ひらめいた

 

 

 

 

<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

プロフィール

2010年アンティ-クパンジー

カモミール

草花・木々を眺めているだけでも幸せ♡
小さな庭ですが、一人土いじりをしてます。
たくさんの新芽があちこちから、こんにちわ!!
ちょう感動・・・。
寒い寒い冬を乗り越え力強い生命力に涙。
たくさんの友人に出会い、大好き草花の情報交換をお願いします。

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧