<前    1  |  2  |  3    次>    

続け!炊き出しリレー!

テーマ:△ 山形

 3月21日(月) 落合の山形市総合スポーツセンターにて

作ってきました (≧∇≦)b  豚汁

天童ホテルさんよりお借りしたおっきい寸胴鍋3つ分

(上の鍋2つ+1.5倍の鍋1つ)

申請は300人分でしたが700食は用意できたと思います。

 

盛り付けの配分がわからず、

最初の方にはスペシャル盛りになっていたので

きっと、出だしをもう少し抑えていれば

1000人分、分けられたと思います。・゚・(ノД`)・゚・。ゴメンナサイ

 

お子様優先の玉こんにゃくは前の日から煮たので

味がしみ込んで美味しくできました。

人参と牛蒡が余ったので急遽きんぴらもメニューに加わりました。

あと、大根と人参の浅漬けも作りましたよ。

「きんぴらあるって聞いたんだけど~」って

わざわざ戻ってきてくださった方がいたほど人気がありました。

こちらも人数分準備できなくて。・゚・(ノД`)・゚・。ゴメンナサイ

 

「炊き出し=豚汁」はベタすぎる選択で

「昨日も一昨日も豚汁だったよ」

とか言われたらどーしよう(´・Å・`)

と、不安だったのですが

「初めてだよ、豚汁は。

ちゃんこ鍋みたいなのが多かったよなぁ。」

と2人組の男性に言って頂けて一安心。

はりきって盛りつけたら足りなくなっちゃったOrz

確かに、

「こんなにいいの?」

「サービスいいねぇ」

のお言葉も頂いておりましたΣ(ノÅ`*)ペチッ

 

 

今回、声をかけて25人の有志が集まり、

食材調達にも協力してくださった方々がいて

資材も快く貸し出してくださった方々がいて

資金面でも協力してくださった方々がいて

皆様のご協力があってできたこと。

 

高校生も2人参加してくれた。

小5の娘も「あたしも何か手伝いたい」

と、包丁を持ち、お玉を持ち、頑張ってくれた。

若者なりに何かを感じてくれたのだと嬉しく思う。

 

幸いにも3月いっぱいは

炊き出しのスケジュールは埋まっているとのこと。

この炊き出しのリレーがあって

「いつも、ありがとうございます」

「山形の人はあったかいです」

この言葉が頂けたのだと思います。

続け!炊き出しリレー!

お申し込みは こちらまで 

山形市総合スポーツセンター 

電話625-2189

炊き出し等は保存できないため、

皆様の善意が無駄にならないよう、

事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。

庭ブロ+(プラス)はこちら

熱い思いがちょこっと燃焼

テーマ:△ 山形

専務にも熱い思いがあった模様(〃艸〃)ムフッ

山形市にも宮城・福島両県から

避難してきている方々を受け入れる避難所があり、 

3月21日(月) 落合の山形市総合スポーツセンター にて

「豚汁」の炊き出しをすることに。

 

体の温まる、おいしい豚汁作りますよ~ エイエイ(`・Å´・  )ノオー!!

芋煮・・・飴

テーマ:△ 山形

 チーズが「leekさんへ」と

名指しで買ってきたお土産は コレダ

1・2・3..._〆(・Å・ ) カキカキ... (ベストハウス風に

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮

 

いも煮ドロップス

ムム。。。o( ̄^ ̄ ;) この味は・・・ネギ・・・

こんにゃく風ドロップスとは確かに違うお味

山形にお越しの際はぜひご賞味ください(T▽T)アハハ!

 

玉こんにゃく・・・飴

テーマ:△ 山形

先日、山形の観光物産に久々に寄った時

こんなん見つけちゃいましたぁ~ 

玉こんにゃく

玉こんにゃく・・・ではなく

玉こんにゃく

玉こんにゃく ドロップス

leekの冒険心に火が付き買っちゃいました。

さっそく、STAFFみんなで (≧∇≦)b

 

 

ムム。。。o( ̄^ ̄ ;) この味は・・・・

 

 

 

 

 

山形にお越しの際はぜひお試しください。

パワースポット

テーマ:△ 山形

こんにちは。こつぶです

最近注目を浴びている『パワースポット』

あの芸能人カップルが行ったと話題のアメリカの「セドナ」

 

 

とても神秘的で幻想的

お金があれば行ってみたい$袋

 

お金のかからないパワースポットはないのか・・・

ありましたビックリマークビックリマーク しかも山形県(日本各地に多数ある模様)

出羽三山神社(羽黒山)

出羽三山とは、山形県鶴岡市にある、羽黒山(はぐろさん)・月山(がっさん)・湯殿山(ゆどのさん)の

三つの山の総称で、それぞれ山としては別ですが、三山一体としての修験道の山になり、

それぞれ出羽三山神社・月山神社・湯殿山神社があります。 

  

本堂に続く永遠と伸びた階段は2000段あります(;´Д`) ぅぅ・・・。

 

途中にある五重塔(国宝)

この付近はとても強いエネルギーらしい・・・

でもなんとなくわかる気がします

興味のある方、エネルギー不足と感じる方パニック(男の子)

是非足を運んでみては (≧∇≦)b



 

<前    1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
43位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
30位 / 661人中 up
日記・ブログ

プロフィール

  i-style.Garden

個性豊かな職場です♬


【本社ショールーム】
〠990-0810
山形市馬見ヶ崎1-11-28
TEL☎023-681-4602
FAX✉023-681-3446

【AtoZショールーム】
〠990-0810
山形市馬見ヶ崎2-7-40
TEL☎023-674-8845
FAX✉023-674-8844

◎定休日:火曜日・水曜日
  ※ご予約頂ければ
    対応致します。

営業時間:10:00~18:00

バナー

☐ i-style Garden HP ☐

フリースペース

facebook アイスタイルファンブックページ