あげ玉の現場日記 vol.25
9月13日 雨
昨日あたりからグツと気温が下がり、
ようやく秋らしくなってきました。
ですが、雨が多いと工事がなかなかはかどりません。
 さて、T様邸が無事完成しました

↓↓↓まずは、全体の様子

お家とブロックの感じがピッタリです
完成後の詳しい写真は、HP 施工例http://i-style-garden.com/に掲載してありますので
ぜひぜひご覧下さい。
T様、ありがとうございましたっっ
あげ玉の現場日記 vol.23-24
朝晩だいぶ涼しくなったので油断していたら、今日の日中はとても暑く・・・
ですが風が吹いて、やっぱり少し前の夏の暑さとは違いますね。
さて。
9月10日
T様邸は・・・
↓↓↓カーポート アスファルト舗装

いい感じですね(^^♪
そしてS様邸
↓↓↓ベースコンクリート打設

これからブロックが積まれる予定です。
脇に置かれたブロックが、今か今かと出番を待っていました。
どんな風になるのか楽しみです
あげ玉の現場日記 vol.21-22
9月9日
少しずつ秋らしくなっているようですが、
まだまだ暑い日が続いている今日この頃です。
本日のT様邸は、完成が完成間近のようです。
↓↓↓フェンス

↓↓↓そして、フェンスに囲まれたお庭

↓↓↓カーポート
さっそく使って頂きありがとうございます!!!
T様、使い心地はいかがでしょうか?

↓↓↓アプローチ部分です

皆様に完成写真をお見せできる日ももうすぐです
続きまして、S様邸。
本日は、ベースコンクリート打設です。
私が現場に着いた時は、ちょうど墨出しを行っているところでした。


見えない部分の地道な作業が、綺麗な仕上がりに繋がるんですね・・・。
以上、本日の現場日記でした!!
明日も元気にお伝えししていきます!!
あげ玉の現場日記 vol.19-20
9月7日
今日は久しぶりの
天の恵みです。
まずは、本日のT様邸、カーポート工事です。
↓↓↓2人で、レベルを使って高さの調整。

「5ミリ下」「2ミリ上」と、わずかなズレも許しません!


↓↓↓カーポートの本体を組み立てていきます。

↓↓↓こちらは折板の加工。

雨の中、あうんの呼吸で黙々と作業をこなしていました。
早く完成したカーポートが見たいです
そして、S様邸。
S様邸に着く頃には本格的に雨が降り出して、
傘を差しても足元がずぶ濡れに・・・・・。
↓↓↓ベースコンクリートの型枠がしっかり納まっています

反対の北側部分です。

午後からは雨も小降りにになった様で、作業もはかどっている事と思います
連日あまりにも暑かったせいで、雨が降っただけで
肌寒く感じてしまうのは私だけでしょうか。
皆様、体調管理には十分お気をつけ下さい。
あげ玉の現場日記 vol.17-18
今日も暑い1日となりました(毎回同じ様なコメントですが・・・)
ですが、天気予報によると、明日からは涼しくなるそうです。
・・・が、涼しくなるといっても30度とか31度だそうで、
喜んでいいものなのかどうか、何となく微妙な感じです
9月6日
本日のT様邸の様子です。
↓↓↓ フェンス取付

↓↓↓まだ柱だけですがしっかり取付られています

↓↓↓こちらは、芝と砂利を分ける芝見切です

↓↓↓アプローチ部分のピンコロも、綺麗に可愛く並んでいます。


↓↓↓そして、カーポート アスファルト部分の鋤取り・残土処分。

ここまで作業が進むと、どんな庭が出来上がるのかわくわくしてきます。
そして、本日着工の山形市S様邸の様子もお伝えしていきます
↓↓↓まずは、施工前の様子。
こちらにフェンスを取り付けさせていただきます。

本日の現場。
↓↓↓根切・残土処分です


↓↓↓私が現場に着いた時、ちょうどベース型枠が到着。
こんなに大きい木を、軽々と2.3本一気にトラックから運ぶ職人さん。
お見事でしたっっっ!!!

本日から、S様邸の様子もお伝えしていきます。
宜しくお願い致します
 









