facebookページ開設しました >> こちら

秋づくし・・中秋の名月、お彼岸、秋分

テーマ:花壇

  先週の台風は全国的に激しい暴風雨でした。

  特に被害が大きく大変だった地域の方々に

  心からお見舞い申し上げます

               お月見 

  19日の十五夜はお天気に恵まれ

  皆さん、よい月夜を過ごされたことでしょう。

  (私は14日に福島から来訪のお友達からいただいた

   超極旨和菓子・仙台屋菓子舗さんのてんだまが

   お月見団子になり、(贅沢ぅ~ラブラブ(女の子)

   幸せ気分で月を眺めることができました)

 

  台風の被害・・・

  えむの花壇も豪雨と暴風で

  前日までにしっかり支柱を添えて備えたにもかかわらず

  台風一過の翌日から、連日ケアに追われました。

  思いがけない30度近い気温の中で

  熱中症ならぬ、日射病(~_~;)にかかってしまったかと

  と感じるような激しい頭痛に悩まされながら

  給水ボトルと頭痛薬を手に

  根性(笑)で花壇での時間を過ごしました。

  

  毎年、秋分の日を迎える頃花壇の主役になる

  濃いピンクの秋明菊。

  えむの花壇では株分けやこぼれ種で年々増えて、

  彩り少ないこの時期に

  支柱を支えに次々開花しています。

秋明菊・1
花蜂が群がって、支柱直しも及び腰での作業でした
ススキ
秋明菊・斑入りススキ
秋明菊の後方の斑入りススキが穂を出し始めました

  

  今日のNHK「趣味の園芸」はアスターの栽培について。

  えむでも白いクジャクアスターが満開です。

  毎年7月初旬に地面から10センチほどで刈込み

  草丈が高くならないように摘芯していますが、

  それでも1メートル近く伸長するので支柱は不可欠です。

クジャクアスター
秋空に映える白いクジャクアスター

  

  毎春、これは何?というくらい葉が茂るコルチカム。

  葉はすっかり枯れる初夏に地際でカットしてしまうので

  忘れた頃の今の時期、

  「ここにいたのよね」と花だけが出てきます。

コルチカム・えむ
花壇前列を彩るコルチカム

  

  アゲラタムを大きくしたような花、ユーパトリウム

  白絹病にかかりやすいのがたまにきずの宿根草。

  えむでは白色と青色の混植です。

ユーパトリウム
ユーパトリウムは夏の花壇によく使われるアゲラタムに
とても似ています。
でも、和名は「青色フジバカマ」
秋の花です。
草丈が高く、花殻を摘むと次々に開花します

  

  さて、前回に続き、秋のアレンジの紹介です。

  えむオリジナルの上下ポイントアレンジのリースです。

  紅葉色や深みのあるボルドー系でまとめてみました。

 リース秋1 リース秋2

          スタッフH子ちゃん制作

  秋分の日を迎え、日毎に朝夕の涼しさを感じます。

  これからは日暮れも早くなり

  室内で過ごす時間が長くなってきます。

  ぬくもりを感じるアレンジのあるお部屋で

  秋の夜長を・・・いかがですか。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. Chako
    2013/09/23 06:54
    秋らしい花壇の花々ですね。
    中秋の名月、秋名菊、コルチカムはそちらのほうが早い
    のですね。家はやっと咲き始めました。シュウメイギクも・・・
    名前も知らないお花が次々咲いて、楽しみです。
    秋のアレンジも素敵です。売れ?ますように!
    家では月下美人がよく咲いています。そちらでは冬が持たないようですね。こちらでも冬は室内に入れていますが、外にあるので時々忘れて、咲いているのに気付かずにいます。誰にも見られず真っ白な花を夜中に開いているのですね。いつかゼフィランサスの球根が全部食べられてしまった話を聞きましたが、今ゼフィランサスが満開です。これからコル千カムも・・・どうぞお体に気を付けて!


    [Res] えむ
    2013/09/23 11:09
    Chakoさん
    いつもメッセージありがとうございます。

    お花は何でもこちらより東京のほうが
    早く咲くと思ってしまっていましたが
    秋咲きのお花は東北のほうが早いのですよね。

    北海道では紅葉が始まっているとのこと。
    以前一緒に旅行した旭川の上野ファームや
    富良野の風のガーデンは
    10月初旬には花壇部分は閉園してしまうそうです。

    数年前にたくさんいただいたゼフィランサスは
    なぜすっかり無くなってしまったでしょう・・・。
    ゼフィランサスはヒガンバナ科の球根で
    毒があり、球根大好き草食のネズミも
    避けて通るようなので、
    きっと、東北の冬の寒さに弱くて
    消滅してしまったのだと思います。

    Chakoさん宅で毎春きれいなフリージアも
    秋保では冬越しできません。
    香りが良くて好きなのですが
    育てられなくてとても残念です。

    春咲きの秋植え球根を植えつける
    季節になりましたね。
    また、植物談義を楽しみにしています。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenfieldem/trackback/161605