まだまだ若い!!
業務課水曜日です。
あっという間に時は過ぎ去り、
もう9月も終わりにさしかかりました。
「光陰矢のごとし」ですねー。
わが社は緑が多いので近頃は落ち葉が
増えてきました。
秋がだんだん近づいているようですね。
我が家の稲も順調に育っており10月の
稲刈りが無事できるよう、台風がないことを
祈るばかりです。
そんな中ばあちゃんが、自分の母である
ひいばあちゃんの愚痴を話しはじめました。
「ばあさんな、文句ばっか言わして いっちょん
いうことば きかっさん」
(訳:おばさんは、文句ばかりを言ってまったく
私のいうことを聞いてくれない)
内容を聞けば、畑のねぎを全部抜いてくるように
頼んでおいたのに終わっていないから、耕運機が
かけにくいとのこと。
しかし、93歳の高齢のばあちゃんには酷かもと思い
「仕方ないですよ」 というと
「まあ働かすけんよかたい」
と言った後
「ばあさんに、たまにリポビタンを
買ってやると元気が出たといって
頑張らす。100円位で元気にならす
けん よーしたもんたい」
(訳:おばあちゃんに時々リポビタンを買ってあげると
元気が出たと言って頑張りだす。100円位で元気に
なるなら 大したものだ)
とも言ってました。90歳を超えても栄養剤は効くん
ですねすごい・・・。でも90歳を超えた人も
立派な労働力として期待されてることはもっと凄い
先日は「敬老の日」でしたが、今のお年寄りは
我が会長も含めまだまだ若い!!(会長なんて
とてもお年寄りと言ったら叱られそうな位若いし~)
なにはともあれ、まだまだ若輩者の私達に
叱咤激励お願いいたします。
これからもずっと先輩達を目標にさせていただきますので
お年寄りの方々、いつまでも元気でいてくださいね。
秋フェア開催中
福岡では
少し長い秋イベントを開催しております。
9/20~10/20まで


天神店スタッフ一同お待ちしております

話は変わり(プライベート)
先日休みに
福岡へ来て初めて(3年ぶり)、ライブハウスに行ってきました。
ライブが始まると
熱い、暑いの繰り返しで、
思っていた以上にハードで
若者達のモッシュについて行けず
開始1曲目で もう無理と思い離脱・・・・
隅の方へ追いやられ
足を引きずりながら・・・最後まで見ていました

・・・が至って健康です。
イベント ライブは皆がひとつになる感じが最高で
ジャンルを問わず音楽は素晴らしいし、音と一緒に記憶される思い出が凄いなぁと
アーティストっぽく 思ったこの頃でした。
久々に連れていってくれてありがとうございました。
でわ

秋の大運動会
こんにちは。設計課の二見です
最近の朝晩の冷え込みに体調を
崩されそうになってますが
なんとか踏ん張っているところです(^-^)
なんせ朝5時半に起きてから6時過ぎには
家を出るので車の外気温計を見ると
先日13℃と表示されており
当日半袖のポロシャツで家を出たのを
すぐさま後悔したところでした・・・
そんな中先日子供の運動会の準備と
場所取りの為いつもより早起きし
頑張ってきました
下の子の保育園最後の運動会ということもあり
張り切ってましたが
前日の夜に子供が熱を出し
大丈夫かなと心配してましたが
本人が「最後まで出る♪」
とアピールしてきたので最後まで見守ることに。
途中少し熱があがりそうでしたが
なんとかほぼすべてのプログラムを完走
一番楽しみにしてたママとのダンスも無事
やりきってました。
本音としてはまだまだ保育園の
可愛い時期をあと数年・・・という気持ちですが
来週は上の子の小学校の運動会もあり
まだまだ暑い時期で日焼けしちゃいましたが
頑張ります
話は変わりますが
先日の活きのいい若手3人(いろんな意味で)
の歓迎会の風景
この風貌で年齢不詳の赤川君:左側
永遠の若手とネタをやる羽目になりそうな
クールガイの中村健太郎くん:左側
女性へのアプローチ方法を必死に
弁解する?!先輩の話を、熱心に聞く
本田 渉くん:左側
それぞれが工事課(2人)と営業Ⅱ課
という活躍の場でこれから自分の色を出して
羽ばたいてくれることでしょう。
そしてもうすぐ1年になるこの人も
まだまだ発展途上
やさしい先輩たちに見守られながら
早く一人前になろうでは、また。
偶然の贈り物
今回は雑草対策と水はけ、段差解消のご要望
かって知ったるN様のお庭
今回は冒頭の要望をクリアすべく内容でご提案を差し上げました
図面をお届けした日が、たまたま結婚記念日
それも金婚式
すご~い偶然に話は盛り上がり
”こりゃ~めでたい!”
”お祝いに 金婚式の庭 を作ろ~!”
”そして 今日 記念に契約しよ~!”
なんて 勝手な営業トークで話は大盛り上がり
先日 完成した現場がこれです


しかし 素敵なサプライズがありました
何と 偶然にハート形の石が紛れ込んでいるではありませんか!!

これには N様夫妻 職人 我々スタッフもびっくり!
感動の瞬間でした
結婚記念日とハートの石
きっといい思い出になる事でしょう
また 秋めいた今日この頃
庭先にコオロギが鳴いているらしい
これも今まで住んでいて初めての事だそうです
目に見えない何かを感じた現場でした
by jyoumu
初体験!
ありがとうございます。
目指せ、イクメン!高濱です


最近は、少しずつ、過ごしやすい気温になってきましたが、
皆様、体調崩されてないですか?
実は、先日、鶴屋さんにオープンした、
キッズテリア、スマイリアに、遊びに行ってきました

息子を幼稚園に迎えに行き、そのまま出かけたのですが…。
もう少しで、駐車場の所で「トイレ~!」と叫び声が…
(。-_-。)
すぐ停車し、妻と息子はダッシュで降りる事に…

「東館の地下にいるね~!」と言って降りたのですが、
聞き間違えたのか「東館の一階」をグルグル探しました…。
が、もちろんいるはずもなく、携帯もつながらない


「屋上に行ったのかも!?」と向かいましたが、
誰もいない…

探し続けて30分ぐらいすると、なんと!
「高濱◯◯様~。お連れ様がお待ちでございます…

6階キッズテリア、ピッコロ森へお越しくださいませ。」
と私を呼び出すアナウンスが




一回でも恥ずかしいのに、「繰り返しお呼び出しいたします」
と三回も繰り返し呼び出され、6階へ向かうと

新幹線で遊ぶ息子の横には、今にも吹き出しそうに、
ニヤニヤと笑う妻が待っていました(-_-)
ダッシュで降りた妻は、携帯を車に忘れて、
待ち合わせの地下にいないし、屋上かも?
と探していたそうです…。
やっと会えたのですが、ホッとするよりも、恥ずかしさと、
先に私が息子の名前を呼びだせばよかったなぁ…。
と後悔するばかりでした

それから、息子と二人で屋上に向かい遊びましたが、
呼び出しアナウンスの「ピッコロ」の言葉だけが、
今でも忘れられない思い出になりました


明日は、息子初めての運動会です。
今は、保護者参加の運動会なんですね…。
「おさるのサルサ♪」踊ってきます(^_^;)
必需品の携帯を忘れずに…(笑)