Fly High
皆さんこんばんわ
設計課 坂口です
9月も半ばすぎ、もうそろそろ秋が恋しくなってくる季節ですね
暑いのが苦手な私は、早く涼しくならないかなぁ・・・と毎日思っています。
さて、中々紹介するタイミングが合わずにご紹介出来なかったのですが、5月にオーストラリアに行った際にスカイダイビングを体験してきました!
そう!飛行機から飛び降りて、途中からパラシュートを開いて地上に落ちるアレです。
事の発端はそう・・・ささいな事でした。
私の好きな有名人が最近興味ある事に『スカイダイビング』と喋っていた事が始まり。
丁度その頃、オーストラリアの結婚式ついでに何をするかオプショナルツアーを探していたところケアンズでスカイダイビング体験が出来るというのを見つけ、『あぁ・・・○○さんも興味あるって言ってたし、やってみようかなぁ・・・』位の感覚でした。
ちょっと本気でやってみようかと思った所で、一緒に行く友人を誘ってみたのですが高所恐怖症という事で断られる
自分としても、友達もやらないし1人でやるのも寂しいし、なんせちょっと怖いし。。。どうしようなぁ。出発直前まで悩み、結局現地に行って決める事に!
そして、成田からジェットスターでケアンズまで直行!!!
ケアンズの空港には友人とイタリア人の旦那様が迎えに来てくれるという事で久々の再開!!!
感動の再開を果たしている途中。
友人『みゆきちゃんスカイダイビングするの?』
何やら、一緒に行った友人が、私がスカイダイビングをしたいらしいと伝えていたらしく・・・。
そこから旦那様も『おおう!スカイダイビングするのかい!?エキサイティング!!!』といった感じでノリノリ。
その後、合流したご両親やご親戚やご友人にも『彼女スカイダイビングするんだよ!』と紹介され・・・。
色んな人に顔を合わせる度に、言葉が通じないながらもスカイダイビングの話になってるのが分かるという・・・。
これは。。。後に引けない状態になってしまいました(笑汗)
そんなこんなで、前置きが長くなってしまいましたが!!!
ちょっくら飛んできました
とりあえず、日本人私1人!
インストラクター英語!!
めっちゃ不安
荷物は事務所に置いて、マイクロバスに乗せられ空港へ移動。
ハーネス(専用器具)を担当のインストラクターに取り付けてもらい、英語と身振り手振りで飛ぶ前のポーズや着地のポーズを教えてもらうのでずが、ほとんどジェスチャーでの指示。
果たして、自分の解釈で合ってるのかどうか・・・・非常に不安です。
極度の緊張の中、20人乗りくらいのセスナにギュウギュウ状態で乗り込み、いざ出発
セスナ機は物凄い音をたてながら、グングン上昇!15分くらいかけて雲の上へ。
途中、扉の位置に近かったのでインストラクターに何番目に飛ぶのか聞いたら2番目だと答えられる。
セスナの中には、赤・橙・緑のランプが付いていて、
赤いランプが点いたら=ゴーグル装着・安全確認
橙のランプが点いたら=扉が開く
緑のランプが点いたら=GOOOOOO!!!
だと教えられる。
そして、いよいよ赤ランプ点灯!!
周りが慌しくゴーグルつけたり、安全確認したり・・・・!!
そして橙ランプ点灯!!!
扉の横に座ってたインストラクターのお兄さんが豪快にシャッターみたいな扉を開けて、風がセスナの中へと拭きこむ。
周りは『ふぅーーー!ふぅーーー!!!』といった感じでテンションマックス!!
私は案外冷静で、とりあえず後ろに迷惑を掛けないように速やかに定位置に移動して、スムーズに飛び出すポーズを決めるかという事で頭がいっぱい
そしてついに緑ランプ点灯!!!
前の女の子が飛び出すのを見送って、定位置へ速やかに移動。
無我夢中で飛び出すポージングを決めていたら、いつの間にか投げ出されてたって感じ。
落下中なう!
友人が地上から撮影してくれた写真です。
余裕のピース
ミッション完了
とりあえず飛んでみての達成感は半端有りません!!
あぁ・・・自分でも飛べるんだ!とスカイダイビングを経験した事により色んな意味での視野が少し広がった気がします。
経験としても、飛んで凄く良かった!!!
そして、あんまり怖くない!!
実は落下中は余裕でカメラに向かってピースピースできる状態です。
周りの素晴らしい景色も楽しめて、空の空気も堪能できます。
次、誰かに誘われたら余裕でオッケーして、鼻歌まじりで飛べるような感覚。
全然怖くないんですよ!!
是非興味のある方は、人生の中で1度は体験されてみるのをオススメします!