<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

お客様・ふれあい感謝DAY (^。^)y-.。o○

テーマ:ブログ
 アンニョンハセヨ~ (^O^)/ 音符

カムサハムニダ~ (*^^)v 

厚生委員長 竹内イムニダ (^_-)-☆


             ハート2音符音符ハート2


 ソウルでい~っぱいデトックスしてきました。チョキ




  







久しぶりのソウルはいろんな意味で

とても元気パワフルでした。アップアップ





  


  






初めてソウルを訪れたのは30年以上前。

歳がバレますな ハハハ (*^^)v汗(女の子)汗(笑)





その頃は日本の10年前だなぁ~と思ったことを

思い出します。 ひらめいた

民家の前には大きなキムチ用のカメが2.3個

どの家にも置いてあって、のどかでした。目

しかし、海岸線には有刺鉄線をドラム缶状に

グルグル巻きした物を幾重にも、ず~っと延々と

設置してありました。病気(女の子)





あ~この国はまだまだ戦時中なんだ。と

思わされた瞬間でした。汗(女の子)汗

まだいまだに、爆弾が落ちてきたりしておりますが・・・汗汗




今回は、世界遺産めぐりデジカメと、エステキス

グルメ食事ショッピング$袋と・・・スタッフみんなと

わいわい・ガヤガヤとても楽しい旅でした。ハート2音符

こうやって出かける旅が一番楽しいですね。




さて、いよいよ次週には


お客様ふれあい感謝DAY


を開催します。ハート2ビックリマーク









初めての試みですが、


日頃よりお世話になっているOBのお客様

まさに今現在ご依頼いただいているお客様

以前ガーデンギャラリーにお越しいただいたお客様

近隣のお客様 等々、

なにがしかのご縁を頂いたお客様へ

感謝の気持ちを込めまして

ふれあい感謝DAYを催したいと思います。




一年間に4回、フェアーを開催させていただいて

おりますが、フェアー期間中はありがたいことに

本当に沢山のお客様にご来場いただき、

なかなかOBのお客様とゆっくりとお話ができない

状況です。 すみません。m(__)m ペコペコペコペコ





今回この様な企画で、その後のお庭の様子クローバー

お庭に関してのこれからの夢や、お悩み事など門松

お聞かせいただければ嬉しいです。ハート2



スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。











庭ブロ+(プラス)はこちら

オススメです!

テーマ:ブログ

本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!
「目指せ!イクメン!高濱ですグーウインク(男の子)

最近はどこかへ出かけると「あっ、次のブログの為に…デジカメ」と

写真を撮るようになってきましたニコニコ(男の子)汗

子供と行けるオススメスポットを紹介できるようにどんどん発掘中ですのでお楽しみに!

今回は…熊本城です目

熊本市内に住んでいながら、行く機会がなかったのですが、加藤神社さんに厄払いに行った後、行ってきました!

早速「昭君の間」へ。
熊本城本丸御殿にある、たくさんの部屋の中で一番格式の高い部屋が「昭君の間(しょうくんのま)」だそうです。
入口から眺めただけで「大奥」の世界…偉くなった気分が味わえます音符
「昭君の間」は、後ろの壁が回り、城外へ出れるように抜け穴になっていた…などいくつかの話があり、謎の多い建物だったようです。様々な工夫をこらした建物を考え、機械も使わず造りあげた昔の人達は、本当に素晴らしいですね…アップアップ
息子にも「偉くなれよ~!」と言いながら記念撮影デジカメウインク(男の子)

「う~!グー」と答えて、監視の方を笑わせていました汗(男の子)
そして、ここは長時間の抱っこが辛いお父さんにもオススメ!チョキビックリマーク

城内にはベビーカーも準備してあるので、10kgの息子と一緒でも

のんびり眺める事ができました!ハート2

靴を脱いであがるので、穴が開いてたり(?)ハデハデ靴下には要注意!ですよ(笑)

ぜひ、皆様も行ってみてくださいね。
それでは。また次回。お楽しみに~ハート2ハート2

ムキムキムチ

テーマ:ブログ

お久しぶりの登場です。特販課の二見です。

先週は皆と同じく研修にて朝・昼・晩・夜中と

キムチ三昧の経験を積み、多少のピリ辛では

もう驚かない体になってしまいましたサングラス

 

あまり海外の料理を知っているわけではありませんが

味覚的には一番好みだったような気がします食事

帰ってきたとき体が重くなってたのも気のせいではないかもダウン

 

女性はもちろん熊本美人、・・・いや八代美人が一番ですハート1

 

でも言葉はあまり覚えて来れませんでしたので

韓流ドラマでも見て今更ながら復習しようかと思っております本

 

 

さて久々ついでに現場の紹介をデジカメ

 

こちらは1年半くらい前にご依頼を頂いた

美容室をなさっているお客様です。

BEFOREがこちら

 

そして完成予想パースがこちら

車の出入り口を変えるという点と、アプローチも以前より入りやすくしたい

というのがポイントでした。

 

途中工事が大幅に長引いてしまい、オーナー様はもちろん

来店されるお客様やご近所にお住まいの皆様にも

御迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

 

いろいろな方々のご協力もあり、年明けに完成となりましたのが

こちらですデジカメ

アプローチの舗装にも色が入り見違えましたアップ

 

看板もライトアップされてますので、夕方もわかりやすく

お車でも進入しやすいと思います車

 

今回工事のご依頼を頂いたM様との出会いや

工事でお世話になったすべての方々に感謝しますスマイル(男の子)

それではまた次回は他の現場の御紹介をお届けできるように・・・メガネ

えだペペ

テーマ:ブログ

クローバー

営業2課  澤村ですニコニコ(男の子)

 

久しぶりのブログです。ビックリマーク

 

社内のウミネコヤマザクラの芽もふくらんできました。アップ

 

が来てますね。花

 

皆様も寒い冬でしたので、が来るのを待っていた事でしょう。

 

おかげさまで、新春フェアのお客様からも多数工事のご依頼を

 

頂き、非常に充実した忙しさを感じている今日この頃です。ペコペコ

 

また現場の方は次回ご紹介させて頂きます。

 

今日は居酒屋でとても気に入ったメニューのご紹介!パー

 

是非ガーデンで育てた枝豆で作ってみてください!!!

 

その名も えだぺぺ食事

 

枝豆のぺペロンチーノです。

121212 

 

要するにスパゲッティの代わりに枝豆。風味はそのままペロンチーノ

 

ですが、枝豆の味に非常に合います。グッド

 

ビールにはもちろん、芋焼酎もグイグイいけます。ビール

 

庭で育てた枝豆を、休日の昼下がりに、庭に造ったアウトドアリビングで、 

 

冷えたビールと一緒に、新芽が綺麗な庭木を眺めながら食べたら・・・・・

 

妄想がふくらんでしまいました。スマイル(男の子)

 

いつか、マイホームがもてたら実現したい夢の一つです。

 

皆様も、是非試してくださいね!チョキ

 

では!クローバー

 

澤村ニコニコ(男の子)

 

 

 

またまた長い~お付き合い。

テーマ:ブログ

今日は工事課のビール大好きな高本

毎日々美味しく頂いております。

昨夜は、お土産のキムチ味海苔で、思い出しながら頂きました。

 

さて本題では、またまた以前のお客様からR・外構の依頼がありましたので お見せ致します。

まずご要望で  *玄関前のアプロ-チが正面過ぎて丸見えとか。

          *角ばっているので、もう少しやわらかく出来ないか?

          *雑草が生えてどうにか成らないか?

     などいろんな御要望をお聞きしてプランニング致しました。

 

着工前は

   こんな感じです。

完成後は

   このように変わりました。

 

着工前

完成後

工事中は、お客様の御要望を取り入れながら現場を進めましたので

大変まんぞくをされまして本当に自分としてはここらから嬉しかったです。

工事中も、カ-ポ-トの追加も頂いて予算以上になりましたけど、

本当に長いお付き合い有難うございます。

 

 

<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/03      >>
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
30位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
21位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧