行ってきました!!

テーマ:ブログ

みなさん。こんばんは。

天神店の義山です。

義山イラスト

 

先のブログでも何度か告知がありましたが。

行ってまいりました飛行機

私自身、初、韓国へビックリマークビックリマーク

二泊三日の研修でしたが、

とても充実した時間を過ごさせていただきました音符

 

研修初日と最終日は、どちらかというと、

韓国の街並みを堪能食事電車

研修中に食べた骨付カルビ石焼ビビンバプルコギなどなど

どれも文句なしにおいしかったですスマイル(女の子)ハート2

食事後に行った、眠らない街明洞

活気に満ちていて楽しかったです

 

 

 

 

研修二日目がかなりのハードスケジュールだったのですが。

最初に訪れたのが水原華城

 いわゆる城塞都市で、世界文化遺産の一つだそうです。

 

 

次に訪れたのは昌徳宮

王様が住むための宮殿です。

宮殿内にある園路は三つに分かれていて、真ん中は王様と王妃様が

通るための通路だそうです。

みんな真ん中を通っていますが、

本来なら、一般の人が真ん中の道を通ることはできないそうです。

 

韓国の建築物は屋根が二方向(縦と横方向)に沿っていることが特徴だそうです。

また軒下の装飾の色使いも他の国のものと違って5色と多く

色鮮やかになっているとか・・・

確かにきれいです桜

 

庭園での一番の特徴は写真に見える池。

四角い池は大地を、池の中央の丸い島は空(宇宙)を表現しているそうです。

日本ではあまり見ない造りですよね。

こちらの池は次に訪れた宗廟(お墓)にもありました。

 

昌徳宮の中にコンサバトリーに似たものがビックリマーク

みんなはこの建築物に一番食いついていました汗(女の子)

 

 

3ヶ所目に訪れたのは宗廟

王様のお墓です。

歴代の亡くなられた王様が祀られているところです。

王様が亡くなられると建物を横に継ぎ足して祀る為の部屋を作っていたそうです。

この宗廟では、毎年今でも、

ご先祖様の業績を称える文舞と武舞を行う宗廟祭礼楽という催しを行っているそうです。

かれこれ600年も続いているそうですよ。

 

 

この後には韓国の昔ながらの街並みや商店街を回ったり・・・

と一日フルで韓国を満喫させていただきましたヘッドフォン

 

いろいろ紹介したいところではありますが。。。

あまりにも長くなってしまうので、

あとは他の社員が誰か研修をレポートしてくれるだろう・・・

との勝手な思い込みで、

今日はこの辺で月

 

 

最後に。

この研修に参加させていただいた

会社(会長はじめ、社長、常務、厚生委員長の三映子さん)に感謝です。

ありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/03      >>
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
91位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
53位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧