高山の天気
テーマ:ブログ
2009/07/22 08:36
今日は日食、気になるのは空模様ですね。
朝の雨の上り、晴れ間も見えてきました。

このままお昼まで晴れててくれるといいのですが。
相変わらず、夜のお出かけが続いております。
昨晩は、江戸時代から続く精進料理のお店
角正さんにお邪魔してきました。
建物やお庭が高山市の文化財という
落ち着いた雰囲気の中での食事会でした。

角正さんのおそばです。
美味しい料理と
美味しいお酒
素敵な雰囲気に酔っ払った夜でした。
朝の雨の上り、晴れ間も見えてきました。

このままお昼まで晴れててくれるといいのですが。
相変わらず、夜のお出かけが続いております。
昨晩は、江戸時代から続く精進料理のお店
角正さんにお邪魔してきました。
建物やお庭が高山市の文化財という
落ち着いた雰囲気の中での食事会でした。

角正さんのおそばです。
美味しい料理と
美味しいお酒
素敵な雰囲気に酔っ払った夜でした。
ラジオ体操
テーマ:ブログ
2009/07/18 08:31
今日から子どもたちは夏休み
全市一斉ラジオ体操が行われました。

通常は町内単位ですが
今日は小学校の校区単位
しかも雨のため、小学校の体育館で開催されました。
人数が多いうえに、せまいので
ぶつかりそうになりながら
体操を行いました。
これから、しばらく子どもとラジオ体操の毎朝です。
全市一斉ラジオ体操が行われました。

通常は町内単位ですが
今日は小学校の校区単位
しかも雨のため、小学校の体育館で開催されました。
人数が多いうえに、せまいので
ぶつかりそうになりながら
体操を行いました。
これから、しばらく子どもとラジオ体操の毎朝です。

木の上のカエル
テーマ:ブログ
2009/07/17 17:38
梅雨
の時期
木の上によくいるのがアマガエル

木の上でムシを食べています。
保護色になっているせいか、じっとしていて
なかなか逃げません。
名前からして
雨蛙なのだから
梅雨がにあうのも
もっともな話ですね。

木の上によくいるのがアマガエル

木の上でムシを食べています。
保護色になっているせいか、じっとしていて
なかなか逃げません。
名前からして
雨蛙なのだから
梅雨がにあうのも
もっともな話ですね。
飛騨牛
テーマ:ブログ
2009/07/17 09:53
昨夜の土砂降りも峠を越えたようで
一安心です。
ただ、予定していた現場が雨でいけないので
辛いところではあります。
最近、飲み会がつづいているので
ベルトの穴が気になるところです。
昨夜は飛騨牛の握りをいただきました。
地元にいてもあまり食べる機会がないのですが

口の中でとろけるようで
美味しく食べさせていただきました。
食べるときはついつい
飲みすぎ、食べすぎてしまい
翌朝、しまったなと思うのですが
後の祭りです。
あま、美味しくいただいたのだから
良かったとしましょう。
一安心です。
ただ、予定していた現場が雨でいけないので
辛いところではあります。
最近、飲み会がつづいているので
ベルトの穴が気になるところです。
昨夜は飛騨牛の握りをいただきました。
地元にいてもあまり食べる機会がないのですが

口の中でとろけるようで
美味しく食べさせていただきました。

食べるときはついつい
飲みすぎ、食べすぎてしまい
翌朝、しまったなと思うのですが
後の祭りです。
あま、美味しくいただいたのだから
良かったとしましょう。

ネジバナ
テーマ:ブログ
2009/07/16 17:39
真夏のような天気が続きます。
暑いと疲れもたまってきますね。
ネジバナという花があります。
芝生の中に良く生えています。

らしくないのですが?ランの仲間です。
花がらせん状につくのでネジバナの名前があります。
花が横に向いているのは
止まった昆虫が蜜を吸いやすい(花粉をはこびやすい)ようになっているようです。
花が横向きのためバランスをとるように螺旋状に花がつきます。
なぜ芝生に良く生えるのかというと
ネジバナの根についている(共生している)菌が
芝生の中にあるからだそうです。
きれいな花でも
芝生を管理する側には雑草となるのですが・・・・
暑いと疲れもたまってきますね。
ネジバナという花があります。
芝生の中に良く生えています。

らしくないのですが?ランの仲間です。
花がらせん状につくのでネジバナの名前があります。
花が横に向いているのは
止まった昆虫が蜜を吸いやすい(花粉をはこびやすい)ようになっているようです。
花が横向きのためバランスをとるように螺旋状に花がつきます。
なぜ芝生に良く生えるのかというと
ネジバナの根についている(共生している)菌が
芝生の中にあるからだそうです。
きれいな花でも
芝生を管理する側には雑草となるのですが・・・・