<<最初    <前    56  |  57  |  58  |  59  |  60    次>    最後>>

高山市に新しい道 開通

テーマ:ブログ

今度の土曜日 27日新しい道が開通します。

JRアンダーパス

高山市の西 国道41号線から
東側の158号線 国分寺通りに通じる道が開通します。

開通に合わせて記念式典やイベントもあるようで、
テントなどの準備が行われておりました。

JR高山線を横断しますが
アンダーパスになっているため踏切はありません。

車の流れが、これで変わるのでしょうが
便利になると思います。

ただし、高さ制限 高さ3.1mがあるので
お気を付け下さい。ムカッ

詳しくはこちら↓↓

いよいよ開通 JRアンダーパス

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

東京で研修③

テーマ:ブログ
東京での研修で
最後に行ったのが新宿御苑

新宿駅のすぐ隣に、このような緑あふれる公園があることは驚きです。

新宿御苑

絵を描いたり、散策をしたり、家族でのんびりとしたりする人々が
沢山いました。
一見すると日本の風景ではない感じがしました。

とても気持ちのいい場所です。

旧御涼亭

入場料も大人200円とお手軽です。

入場券

環境省が管理していることもあり、入場券もリサイクルできるものでした。

高山とは気候が異なるので
普段見ない木も植わっています。

ラクウショウ(落羽松 別名ヌマスギ)の根っこです。

根っこ

湿ったところに生えるため
根が空気を求めて上に伸びてきています。
気根 または 膝根といいます。

動物のようなユニークなものもあります。

公園の歴史も古く、
大変大きな木が沢山ありました。

樹木とビル

ユリノキでしょうか?
まるで高層ビルと背比べをしているようです。

途中、木のことを勉強している
親子さんに会いましたが、
木の表情が変わる季節ごとに新宿御苑に
来ているといっていました。

自然を手軽に学べる環境があることが
ちょっぴり うらやましかったです。

東京で緑を満喫することが出来た研修でした。クローバー



東京で研修②

テーマ:ブログ
今回の研修は
新宿 → 調布 → 三鷹 → 新宿
と移動が多くありました。

樹木や自然が多いところばかりにいたので
とても東京とは思えませんでした。クローバー

深大寺へ行ってきました。
お寺や植物園もあり、緑あふれる
落ち着いた町でした。

なぜかお寺も植物園も行かなかったのですが...

水車

名物の深大寺そばをいただきました。

深大寺そば

おそばやさんが沢山あり、多くの人でにぎわっていました。
基本的に、東京はどこへ行っても
人がいっぱいでしたが...

名物だけあって、美味しかったです。グッド


深大寺の次は、井の頭公園

井の頭公園

ジブリ美術館というのは
井の頭公園に隣接していたのですね。
知らないことばかりです。

地下鉄に乗ったら
地元の左官職人 挟土さんのポスターがありました。
思わずパチリデジカメ

挟土さん

電車の改札も今は多くの人が切符を買わず、
カードや携帯をかざすだけという
まるで ETC のように
通り抜けていく様をみて
時代に取り残された感じを受けました。

田舎者丸出しの東京研修でした。

東京で研修

テーマ:ブログ
週末を利用して東京へ行ってきました。
ある会の同期会の研修に参加するためです。

車で行く予定でしたが、スケジュールや会場の都合で
今回は高速バスを利用しました。

車 車 で北アルプス(安房トンネル)を越え
長野県松本市へ
そこで高速バス バス に乗り換え
新宿へというルートでした。

高速バス

バスの中では
ずーっと寝てました。
時間的にも車で行くのと大差なく、
料金もリーズナブルでした。

このコースの高速バスの利用は
今回初めてでしたが、
一人で東京へ行く場合は
便利ですね。

機会があれば、また利用したいです。

23万3,252km

テーマ:ブログ
今日、愛車とお別れしました。
T社のSUVです。

くるま

平成8年式なので、13年間乗ってきました。
あちこち行ったり、仕事で活躍したり
思い出の多い車でした。

走行距離、23万3千252km
それほど、大きな故障もなく
頑張ってくれました。

走行距離のぶん、この車の中で
過ごした時間があったと考えると
感慨深いものがあります。

別れは必ず来るのでしょうか
チョット寂しい6月11日でした。



<<最初    <前    56  |  57  |  58  |  59  |  60    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
110位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
69位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク