<<最初    <前    53  |  54  |  55  |  56  |  57    次>    最後>>

お日さま こんにちは

テーマ:ブログ
雨の日が続きましたが、
ようやくひと段落、太陽を見るとほっとします。

昨夜の大雨のため、花火大会も順延となりました。
夜中には河川の見回りのため、消防団で出動してきました。

宮川

近年、雨の降り方が変わってきた気がします。
一部の地域で集中して、土砂降りになります。

冬が暖かかったり、夏が極端に暑かったり、寒かったり、
これも、気候が変わってきたせいでしょうか。

世の中、便利になった裏に
気がつかないうちに、何かがおきているのでしょう?

「ハチドリのひとしずく」ではありませんが、
いま自分に出来ることは何か改めて考えさせられます。

庭ブロ+(プラス)はこちら

お菓子の秘密

テーマ:ブログ
先週末、子どものエレクトーンの発表会があったので名古屋へ行ってきました。

行ったついでといっては何ですが、名古屋市科学館へ行ってきました。
私も小学校の頃に行ったきりで、何十年ぶりの科学館でした。

特別展「お菓子の秘密」が開催されていました。

お菓子の秘密

お菓子の材料や、加工の様子が展示されており
実演もあって、「美味しさ」であふれていました。ショートケーキ

お菓子

科学館の展示のほうも、体験しながら学ぶものが多く
子どもたちも楽しんでおり、時間が足りないくらいでした。

なんといっても、良かったのがプラネタリウム
先日、日食を見たばかりということもありますが
子供向けのプログラム「彦星と織姫」でしたが、
星空の美しさと、内容のわかりやすさ
演出の素晴らしさ
プラネタリウムを見ただけでも来たかいがあったという感じでした。

我が家でもしばらく星がブームになりそうです。

施設の改修も始まっていましたので
どんな風に変わるのか楽しみです。
家族とともにまた行きたい場所が増えました。

気軽に学べる施設のある都会がうらやましく思いながらも
交通網の整備により、名古屋へ行くのも昔より楽になったことに感謝し
楽しく過ごせた週末でした。


御開帳

テーマ:ブログ
今度の日曜日 8月2日に
会社のそばのお寺 飯山寺と霊泉寺の7年に一度の御開帳が行われます。

御開帳

飯山寺には身の丈220cmという
円空佛 金剛神2体があり
また、霊泉寺には円空佛 愛染明王があります。

霊泉寺は通称 愛染さまとよばれており、
愛染明王はその手にもつ弓と矢で
人々の心を結びつけ
良縁成就や商売繁盛等の願いが叶うと言われております。

お時間のあるかたは、この期にご参拝されてはいかがでしょうか。

金魚草の花

テーマ:ブログ
昨日までとうって変わって暑い日でした。
夏本番とは言いがたいのですが、今日は気温も30℃を越えたようです。

暑いので涼しげな写真を

バイカモ

通称 金魚草
バイカモの花です。
きれいな水にしか生えません。
写真を撮ったところも、地元の方が保護して見えるそうです。

涼やかで美しい風景はいつまでも大切にしたいですね。

日食 きれいです

テーマ:ブログ
うす曇りですが、雲の切れ間から
日食を見ることが出来ました。

日食

素晴らしいの一言です。

日食

おたまの影です。
<<最初    <前    53  |  54  |  55  |  56  |  57    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
139位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
87位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク