サクラ すのり川
テーマ:ブログ
2010/04/24 14:56
高山を流れるすのり川沿いにサクラ並木があります。
かつては上流から下流まで長く続いていたのですが
河川整備の関係で年々その本数が減ってきています。
高山市西之一色町地内のサクラ並木です。

川沿いのサクラは風情があって
大きく枝を伸ばしきれいです。

夜になると地元の方々によってライトアップもされています。

サクラは人々に愛され、守られている樹木ですね。
かつては上流から下流まで長く続いていたのですが
河川整備の関係で年々その本数が減ってきています。
高山市西之一色町地内のサクラ並木です。

川沿いのサクラは風情があって
大きく枝を伸ばしきれいです。

夜になると地元の方々によってライトアップもされています。

サクラは人々に愛され、守られている樹木ですね。
地元の祭りへ
テーマ:ブログ
2010/04/19 18:35
昨日は地元 千島白山神社の祭りでした。
晴れて天気は良かったものの
気温が余りあがらず
風が冷たく チョット肌寒い祭りでした。

私も獅子舞の囃子で参加してきました。
着物を着ていたので
風がスースーして寒い・・・

それ以外は楽しく いい祭りでした。

出役された皆様
役員の皆様
地元の皆様
お疲れ様でした。
晴れて天気は良かったものの
気温が余りあがらず
風が冷たく チョット肌寒い祭りでした。

私も獅子舞の囃子で参加してきました。
着物を着ていたので
風がスースーして寒い・・・

それ以外は楽しく いい祭りでした。

出役された皆様
役員の皆様
地元の皆様
お疲れ様でした。
高山祭り
テーマ:ブログ
2010/04/16 07:19
飛騨高山は3日連続
雪の舞う朝を迎えています。
今年の春の高山祭りは寒い祭りだったようですが
昨日で終わりました。
子どもが行ってきたので
その様子を御紹介
春のお祭りはからくり人形のある屋台が3台

多くの人で込み合っています。
こちらはからくり上演中

古い町並みもお祭りの装いですが
人はお祭りにながれ少なめ

珍しい光景です。
舗装にある2本の線は屋台の通った痕です。
豪華絢爛な屋台

この屋台達も
また、来年の春まで今日からお休みです。
雪の舞う朝を迎えています。
今年の春の高山祭りは寒い祭りだったようですが
昨日で終わりました。
子どもが行ってきたので
その様子を御紹介
春のお祭りはからくり人形のある屋台が3台

多くの人で込み合っています。
こちらはからくり上演中

古い町並みもお祭りの装いですが
人はお祭りにながれ少なめ

珍しい光景です。
舗装にある2本の線は屋台の通った痕です。
豪華絢爛な屋台

この屋台達も
また、来年の春まで今日からお休みです。
今日から高山祭
テーマ:ブログ
2010/04/14 07:18
小雨というか小雪舞う
小寒い朝です。
今日から春の高山祭り
桜も咲き始めました。

天気も回復するようですので
祭り日和になるといいですね。

小寒い朝です。
今日から春の高山祭り
桜も咲き始めました。

天気も回復するようですので
祭り日和になるといいですね。

雪とサクラ
テーマ:ブログ
2010/03/29 18:10
三月も終わるというのに
今日も雪が舞っています。
一時は前を走る車が見えないほどでした。
いつまで冬が続くのでしょうか。


写真は飛騨の古刹 千光寺様
10日ほど前
強風で折れたサクラの枝を処分しました。
もったいないので
枝を事務所の花瓶にさしておいたら
室内の暖かさにつられて咲き始めました。

花芽は昨年の秋に出来ているので
水と温度さえあれば咲くのですが
樹木のもつ生命力に感心させられます。
今日は雪見と花見が楽しめました。
今日も雪が舞っています。
一時は前を走る車が見えないほどでした。
いつまで冬が続くのでしょうか。


写真は飛騨の古刹 千光寺様
10日ほど前
強風で折れたサクラの枝を処分しました。
もったいないので
枝を事務所の花瓶にさしておいたら
室内の暖かさにつられて咲き始めました。

花芽は昨年の秋に出来ているので
水と温度さえあれば咲くのですが
樹木のもつ生命力に感心させられます。
今日は雪見と花見が楽しめました。